セガは、千葉・幕張メッセにて開催中の「ジャパン アミューズメント エキスポ2013(JAEPO 2013)」において、本日2月15日、アーケード向けに2013年夏稼動予定の「CODE OF JOKER(コード・オブ・ジョーカー)」のプレゼンテーションを実施した。

「コード・オブ・ジョーカー」は、セガが新たに手がける思考型デジタルトレーディングカードゲーム。従来の思考型トレーディングカードゲームに、デジタルならではの利便性、スピーディーな展開、豪華演出を加え、今までにないゲームスタイルが楽しめる。

ネットワークによる全国対戦モードでは、全国のプレイヤーとすぐに対戦でき、さまざまな戦略を楽しむことができる。カードの完全デジタル化で、カードを持ち運ぶことなく対戦やデッキ編集が可能だ。

ターミナルには、ゲーム内のデジタルカードを購入できる「カード自動販売機機能」を搭載し、さらに「カードプレゼント機能」や「ランキング機能」を実装。世界観やカード閲覧、キャラクターの情報なども大型画面を通じて情報発信するなど、今までにないコミュニティ形成を実現する。

さらに、PCおよびスマートフォンでカードの閲覧やデッキの編集が可能で、さらに戦略構築に役立つ情報も取得することができ、いつでもどこでも簡単にゲームの戦略を立てられるのも特長だ。

本プレゼンテーションでは、本作の総合プロデューサーである西山泰弘氏に加え、ホビージャパンの発行するカードゲーム専門誌「カードゲーマー」の編集長である青野氏も登壇し、先日ロケテストを開催するなど、稼働へ向けての動きを見せた本作の展望を見据えた議論を展開した。

青野氏
青野氏

まず、さまざまなトレーディングカードゲーム(以下、TCG)への造詣を持つ青野氏は、近年市場規模が1000億円を突破するなど、成長を見せるTCGについて、一見手間にも捉えられるカードを買って、デッキを構築して、お店に行くというサイクルが、逆にリアルな魅力を生み出しているとし、1つのライフスタイルを提案しているのではないかという持論を展開した。

そして、そんな成長著しいTCGをアーケード市場に投入することについて西山氏は、TCG業界が熱気のある市場であるとした上で、情報出しの工夫や映像を利用すれば、情報量が多く、難しく捉えられがちなTCGをアーケードでも展開できるのではないかと考えたそう。また、カードの能力分析に長けているTCGユーザーと、ゲームリテラシーの高いアーケードゲームユーザーそれぞれに訴求することで、相乗効果を生み出していきたいと述べた。

過去、「三国志大戦」や「WORLD CLUB Champion Football(WCCF)」で展開しているペーパーカードから、今作でデジタルカードを採用するに至った経緯については、ペーパーカードだと刷るのに時間がかかること、そして、店舗での処分の負担などがかかることなどがあったという。

今回、サーバー上にデータを保存できる環境が整ったことから、デジタルカードにすることでより早くプレイヤーへカードが提供できるようになると考え、デジタルカードの採用に踏み切ったということだ。

西山泰弘氏
西山泰弘氏

TCGとの関わりについては、本作ではネットワーク対戦が楽しめることから、店舗で相手を探すことにハードルのあるTCGとは異なり、マッチングのコントロールをして、同レベルのプレイヤーと対戦できるようにし、そこから本格的なTCGを店舗で楽しむというかたちを作っていきたいと語った。

一方で、TCGというジャンルのアクション性についていけない30~40歳代にも着目したという西山氏は、本作について「大会で40歳代が優勝することができないか」という考えを持ったそうで、より思考する方向に振ったゲームとして開発しているという。西山氏自身、1プレイごとにカードの組み合わせなど、新しい発見が得られるそうで、プレイヤーにとっては、1プレイごとにゲームを楽しめるようなパッケージングにしていきたいと述べた。

そんな本作をロケテストで実際にプレイした青野氏は、デジタルゲームならではのチュートリアルを取り入れることなどで、敷居の低さを実現しているという印象を持ったそう。また、本作に対する印象として、わかりやすさが一番としつつ、考える意識を強く持たせるゲームになっていることと、プレイヤーごとに設定するキャラクターが魅力的だと語った。

西山氏曰く、本作では“ジョーカーシステム”などのビデオゲームならではの派手な演出を盛り込んでいきたいということで、キャラクター固有のポーズを用意したり、終盤に向けて盛り上がれるような遊びを用意しているとのことだ。

そして、本作が攻略性のあるゲームということで、稼働後にはゲームセンター内でユーザー間のコミュニケーションをとるきっかけ作りのため、ネットワークを通して店内でカードトレーディングを可能にしたり、直接カードを購入できる機能などの搭載も予定している。

最後に、現状ではまだまだ全ての要素が入っていないながらもロケテストの評判は上々ということで、引き続き高いモチベーションで開発していくという意気込み、そして西山氏自身が5年ぐらい前から作りたかったジャンルのゲームということで、“このゲームに懸ける”という気持ちで進めてきたという熱い思いを語った。

※メーカー発表情報を基に掲載しています。掲載画像には、開発中のものが含まれている場合があります。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

コード・オブ・ジョーカーサービス終了