ゲームインデックス・ドット・ネットは、認知症のリスクを減らすことを目的としたiOS向けゲームアプリ「ストップ認知症ゲーム」シリーズを、本日10月16日よりApp Storeにて配信した。

目次
  1. 各ゲームの説明
  2. 開発者プロフィール

ボードゲームを遊んでいた人は、遊んでいなかった人を比べると、認知症のリスクが約15%程度減少することが、Jean Francois Dartigues氏率いるフランス研究者チームから発表されている(20年、3670人を対象に調査)。また、Bob Woods氏の研究チームも、ゲームが発症のリスクを押さえるのに効果的であると実証しているとのこと。

これらの結果を元に、同社は今回ボードゲームを題材にした「ストップ認知症ゲーム」のアプリを新たに開発し、App Storeにて配信を開始。高齢者が戸惑わないユーザーインターフェース、大人っぽいデザインが特徴の本シリーズは、「タングラム」「迷路マニア」「重力式四目並べ」「ペグソリティア」など、楽しく遊びながら脳のトレーニングに役立つとしている。

各ゲームの説明

シリーズサイトURL
http://gameindex.net/?page_id=818

タングラム:脳トレ パズル

タングラムパズルは中国からヨーロッパに伝わり大ヒットした数理パズルです。遊び方は簡単です。7つのピースを全部使って、問題の絵にぴったりはまれば正解です。問題数は31点あります。そして正解はなんと100とおり以上ですので、十分楽しめます。なお、無料版は問題数が3点のみとなります。

無料版
https://itunes.apple.com/jp/app/tanguramunaotorepazurufree/id926188751?mt=8
有料版(200円)
https://itunes.apple.com/jp/app/tanguramunaotorepazuru/id926076421?mt=8

迷路マニア:脳トレ パズル

上下左右に傾けて玉をころがし、ゴールまで進めます。途中、落とし穴がいくつもあって、微妙な手の動きと集中力が必要です。画面は6パターン、だんだん難しくなってます。無料版は画面が1パターンとなってます。

無料版
https://itunes.apple.com/jp/app/milumanianaotorepazuru/id926193163?mt=8
有料版(200円)
https://itunes.apple.com/jp/app/milumanianaotorepazuru/id926156581?mt=8

四目並べ:脳トレ パズル

アメリカン四目並べゲームです。矢印のマークがあるところにあなたのコマをクリックで置くことができます。交互にコマを下から積み上げて、たて、横、斜めに4つ並べば勝ちになります。コンピュータとの対戦はもちろん、先攻、後攻どちらも選べて、そして、お友達同士でも遊べます。無料版はコンピュータとの後攻対戦のみとなります。

無料版
https://itunes.apple.com/jp/app/simubingbenaotorepazuru/id926207046?mt=8
有料版(200円)
https://itunes.apple.com/jp/app/simubingbenaotorepazuru/id926165418?mt=8

ペグソリティア:脳トレ パズル

ペグソリティアゲームです。このゲームは200年以上前から人々に親しまれてきた伝統的なひとり遊びパズルです。ルールは簡単、隣のコマを飛び越せば、その飛び越されたコマは消滅します。そして、最後にひとつだけになった時が勝利です。このペグソリティアの特徴は初期の空白の位置が33箇所に変わりますので、パズルとして、飽きずにいつまでも楽しめます。なお、無料版は問題が1パターンのみとなってますが、同じように楽しく遊べます。

無料版
https://itunes.apple.com/jp/app/pegusoritianaotorepazuru/id926202239?mt=8
有料版(200円)
https://itunes.apple.com/jp/app/pegusoritianaotorepazuru/id926168912?mt=8

開発者プロフィール

開発(プログラマー)はゲームインデックス・ドット・ネット代表の桑原明、認知症に何時なってもおかしくない年令の70才(2014年10月現在)、元広告代理店博報堂のアートディレクター、高齢者向けのユーザーインターフェース(UI)に造詣が深い。

※メーカー発表情報を基に掲載しています。掲載画像には、開発中のものが含まれている場合があります。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー