コーエーテクモゲームスは、2016年12月22日に発売を予定しているPS4/PS3/PC用ソフト「三國志13 with パワーアップキット」について、初回封入特典のシナリオの内容を公開した。

「三國志13 with パワーアップキット」の初回封入特典は、史実シナリオ「五路侵攻(ごろしんこう)」と、仮想シナリオ「姜維北伐(きょういほくばつ)」「四夷六国(しいりっこく)」の合計3本のオリジナルシナリオ。

史実シナリオ「五路侵攻」では、蜀の夷陵での大敗を好機とみた魏が、蜀に対する五路からの同時侵攻作戦を仕掛けたところから始まる。諸葛亮として魏の猛攻を受けて立つことも、司馬懿として宿敵・諸葛亮率いる蜀を攻め滅ぼすこともでき、「三国志」を代表する名軍師ふたりの熱い駆け引きが楽しめる。

「姜維北伐」は、諸葛亮が没した二十年後から開始する仮想シナリオ。姜維が蜀の大将軍に就任し、大勢力魏と戦う白熱の攻防戦が楽しめる。

「五路侵攻」の勢力図 「姜維北伐」に登場する老齢期の「姜維」

仮想シナリオ「四夷六国」は、三国志の影の主役でもある異民族たちにスポットがあてられたシナリオ。南方では南蛮の孟獲や雲南の士燮、北方からは匈奴の呼廚泉など、強大な六国と漢民族との戦いが幕開けとなる。

軻比能(かひのう) 蹋頓(とうとん) 呼廚泉(こちゅうせん)
孟獲(もうかく) 士燮(ししょう) 沙摩柯(しゃまか)

今回の初回封入特典シナリオは、三国志後期を舞台とした史実シナリオと歴史のIFを感じる仮想シナリオが取り揃えられた内容となっている。

初回封入特典

シナリオ「五路侵攻」「姜維北伐」「四夷六国」ダウンロードシリアル

※全機種の通常版、TREASURE BOX 共通の特典です。
※ダウンロード版では2016年12月28日までにご購入いただいた場合に入手できます。
※本特典は、後日有料配信する予定です。

五路侵攻(史実)

開始年:223年6月

夷陵での大敗を経て、当代の英雄・劉備はこの世を去った。これを好機とみた魏の司馬懿は曹丕に壮大なる策を献策する。軻比能と孟獲に南北から呉の孫権には東からと三方向から攻めさせ、上庸の降将・孟達と長安の二手からも強襲する。即ち五路の同時侵攻による蜀討伐作戦である。襲いくる数多の牙を前に、諸葛亮の智が冴える。

姜維北伐(仮想)

開始年:253年1月

偉大なる蜀漢の丞相・諸葛亮が没してからおよそ二十年の歳月が過ぎた。中原を制した魏の国力は圧倒的で、呉蜀ともにゆるやかに衰退の道をたどっていた。

しかし、姜維が蜀の大将軍に就任してのち勢力図は激変する。魏を牛耳る司馬師・司馬昭に対し、幕下の諸将らが姜維の北上に呼応する形で一斉に謀叛。かくて乱世は再び動き出す。

四夷六国(仮想)

開始年:199年1月

2世紀末、漢民族は滅亡の危機にあった。四方の夷(えびす)、異民族らが一斉に侵略を開始したのである。

突然のことに諸勢力は手を組む暇もなく降伏を迫られ、国土は蹂躙された。羌族を率いる軻比能、烏丸の蹋頓、匈奴の呼廚泉、南蛮の孟獲、雲南の士燮、武陵蛮の沙摩柯。強大な六国に対し、漢最後の希望・劉玄徳が立つ。

三國志13 with パワーアップキット

コーエーテクモゲームス

PS4ダウンロード

  • 発売日:2017年2月16日
  • 全年齢対象
  • PS Store ダウンロード版

三國志13 パワーアップキット

コーエーテクモゲームス

PS4ダウンロード

  • 発売日:2017年2月16日
  • 全年齢対象
  • PS Store ダウンロード版

三國志13 with パワーアップキット

コーエーテクモゲームス

PS3ダウンロード

  • 発売日:2017年2月16日
  • 全年齢対象
  • PS Store ダウンロード版

三國志13 パワーアップキット

コーエーテクモゲームス

PS3ダウンロード

  • 発売日:2017年2月16日
  • 全年齢対象
  • PS Store ダウンロード版

三國志13 パワーアップキット

コーエーテクモゲームス

PCパッケージ

  • 発売日:2017年2月16日

    三國志13 with パワーアップキット

    コーエーテクモゲームス

    PCダウンロード

    • 発売日:2017年2月16日

      三國志13 パワーアップキット

      コーエーテクモゲームス

      PCダウンロード

      • 発売日:2017年2月16日

        ※メーカー発表情報を基に掲載しています。掲載画像には、開発中のものが含まれている場合があります。

        コメントを投稿する

        この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー