カプコン・モバイルが2016年11月16日に配信を予定しているiOS/Android向けアプリ「オトモンドロップ モンスターハンター ストーリーズ」のプレイレポートをお届けする。

目次
  1. “ライダー”として進んでいくステージ進行
  2. 3マッチのシンプルなプレイスタイル
  3. スペシャルピースやスキルなどを活用!
  4. 迫力のグラフィックとともに繰り出す絆技は必見!

本作は、現在テレビアニメも放送中の「モンスターハンター ストーリーズ RIDE ON」を題材としたパズルゲームだ。絆を結んだモンスター“オトモン”たちがかわいいパズルピースとなって登場する。

今回、本作を配信前にプレイしたのだが、アニメのファンが楽しめるような演出の数々はもちろんのこと、パズルゲームとしての遊びごたえも十分に感じられるものとなっていた。ここではそれらの要素を整理しつつ、紹介していきたいと思う。

“ライダー”として進んでいくステージ進行

本作においてプレイヤーは、モンスターと絆を結び共に生きる者“ライダー”としてゲームを進めていくこととなる。そんなプレイヤーを導いていくのは、アニメでもおなじみのキャラクター・ナビルー。まず最初にプレイヤーの分身となるキャラクターについて、性別、アイコン、そして名前を決定し、いよいよゲームがスタート。

チュートリアルでは、ナビルーからオトモンを受け取り、ゲームの基本的なルールを学んでいくことになる。各ステージはマップ形式になっており、その進行に応じてストーリーも用意されているので、分かりやすくゲームを進めることができることだろう。

3マッチのシンプルなプレイスタイル

続いてモンスターとバトルを繰り広げるパズルゲームの流れについて紹介しよう。基本となる操作は、同じパズルピースを縦横3つ以上を並べると消える、いわゆる3マッチパズル。パズルピースはあらかじめセットしておいた5頭のオトモンにそれぞれ対応しており、1回の動作でどれだけオトモンを消すことができるかがポイントとなる。

ターンが終わった時に消したオトモンの数や繋がったコンボ数によってモンスターに攻撃。最終的に全てのモンスターをやっつけると、ステージクリアだ。

もちろん、モンスターもただ佇んでいるだけではなく、一定ターンごとに攻撃を繰り出してくる。いかにモンスターからの攻撃を受けずにやっつけるかが重要だが、「モンスターハンター」シリーズのファンにはおなじみの回復薬など、体力を回復する手段も用意されているので、併せて活用したい。

スペシャルピースやスキルなどを活用!

より確実にパズルを消すためには、さまざまな効果を持つスペシャルピースの存在は欠かせない。縦・横5つ並べると出現する「おたすけナビルー」は特定のピースを全て消してくれたり、縦・横4つ並べるとそれぞれ出現する「よこ消し」「たて消し」は、対応する一列を全て消してくれる。一気にオトモンを消して、大ダメージを与えよう。

さらに、オトモンにはそれぞれスキルが設定されており、ピースを消してゲージを溜めて、アイコンをタップすると発動できる。スキルによって効果はさまざまで、モンスターとの相性もあるため、オトモンを編成する際には注意しておきたい。

迫力のグラフィックとともに繰り出す絆技は必見!

そして、最大の見どころとなるのが、オトモンを消して溜まっていく絆ゲージがマックスになると繰り出せる絆技だ。ここではライダーがリーダーオトモンにライドオンし、リーダーオトモンのピースが全て消える。さらに時間内にピースをたくさん消すことでド派手な攻撃とともにより大きなダメージを与えることができる。一連の流れは決まると爽快感が抜群なので、積極的に狙っていこう!

実のところ、筆者は「モンスターハンター ストーリーズ」についてはほとんど知識を持たない状態でゲームを進めたのだが、いざプレイしてみると、予想以上に骨太なパズルゲームとして仕上がっているように感じた。その一方で、これらの要素は最初のマップである「ボルデの丘」をクリアした頃にはほぼ全て把握できるので、十分に理解を深めながらプレイすることができた。

今回紹介した要素意外にも、3Dで表現されたシリーズファンおなじみのオトモンたちを集めたり、装備によってプレイヤーキャラクターの見た目を変えたりと、幅広く楽しめる魅力を備えている本作。配信されたらぜひプレイしてみてほしい。

※メーカー発表情報を基に掲載しています。掲載画像には、開発中のものが含まれている場合があります。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

オトモンドロップ モンスターハンター ストーリーズサービス終了
関連ワード
  • アプリレビュー