ライアットゲームズは、日本国内における「League of Legends」の公式リーグ「League of Legends Japan League 2017 Spring Split」を1月20日より開催している。それに先駆け、2017年の活動方針を紹介するプレゼンテーションが実施された。

目次
  1. 「7th heaven」斎藤義明氏
  2. 「DetonatioN FocusMe」梅崎伸幸氏
  3. 「Rampage」中村洋樹氏
  4. 「Rascal Jester」大川考行氏
  5. 「SCARZ」友利洋一氏
  6. 「Unsold Stuff Gaming」高橋大輔氏

月間アクティブプレイヤーが1億人を超え、世界各地で大規模な大会が行われているMOBAタイトル「League of Legends(以下、LoL)」の日本公式リーグ「League of Legends Japan League(以下、LJL)」。

「LoL」における日本最大級の大会として知られる本大会は、春季と夏季に分けてリーグ戦が行われ、優勝チームには世界大会への出場権が授与される。

1月20日には、この「LJL」の2017年春季リーグ「LJL 2017 Spring Split(以下、LJL 2017)」が開幕。それに先駆け、2016年の振り返りや2017年の活動方針がライアットゲームズ・ディレクターの齋藤亮介氏より紹介された。

齋藤亮介氏

ライアットゲームズが主催する初めての大会となった2016年の「LJL」は、日本チームにとって飛躍の年となり、「IWCA」では世界大会の本戦に進む一歩手前の2位という好成績を収めることができた。

このようなチームの強化にはリーグ運営側も重きを置いており、長期的な視点でのプロ意識やコミュニケーション、チーム運営者向けのトレーニングも行っていたそうだ。

プロ意識のトレーニングではプロレスラーの蝶野正洋氏を招き、選手同士での意見交換の場も設けられたという。

これらの施策もあり、総視聴者数は2015年の3倍を記録したそうだ。「『e-Sports』は世界では流行っているが、日本ではどうだろうか?」という疑念の声も投げかけられていたようだが、この数字をみて「良いコンテンツ」は視聴者にちゃんと届くのだということを知り、今後の自信に繋がったと齋藤氏は語る。

以上を踏まえた上で、「視聴者の満足度の向上」、「日本チームの強化」、「『LJL』や選手の認知向上」という3つの項目が、2017年の活動方針として発表された。

「視聴者の満足度の向上」に関しては、視聴者が楽しめるコンテンツを配信することで、より多くの人に触れてもらう機会を増やす意味があるという。そのため、今後も配信コンテンツの価値を高める施策を続けていくことが述べられた。またライブイベントなども行っていくという。

「日本チームの強化」では、日本でスポーツの知名度を高めるためには「世界で活躍した日本チーム」という打ち出し方が効果的である。そのために運営としても、日本チームの強化を通じて世界に通用する日本を作り出していきたいとのことだ。

「『LJL』や選手の認知向上」としては、2016年は多くのメディアで「e-Sports」や「プロゲーマー」が取り上げられたが、一般の認識としては存在が知られている程度で配信の視聴まではこぎ着けられていない。2017年は実際の試合を一般の人にも見てもらって楽しんでもらえるよう、認知向上に努めていきたいと語られた。また、ヒーローと呼ばれるような選手が生まれるような活動も行っていくとのことだ。

上記3点の具体的な施策の1つとして、「LJL 2017」では、全試合が特設スタジオにて行われる。実際に選手同士が会場で顔を合わせて試合を行い、その中で選手一人一人の席に設置されたカメラが試合中の表情や感情を伝える。これにより視聴者が、感情面でのストーリーやドラマを受け取ることが可能になり、選手や試合に対する愛着を深めてもらうことにも繋がるのではないかとのことだ。

また、スタジオによる試合は視聴者だけではなく選手にとっても意味があると齋藤氏は述べる。世界大会では、ステージでライトやカメラが当たる環境で試合が行われる。そのため環境に慣れることで、世界の舞台でも臆すこと無く試合に望めるようになるという。また、見られる意識が高まることで、モチベーションを高めることに繋がるとのことだ。

最後に、「LJL 2017」に出場する6チームのオーナーから、本大会に掛ける意気込みが語られた。ここではその内容を紹介しよう。

「7th heaven」斎藤義明氏

「7th heaven」は、常に上位に食い込むチームではありますが、過去に一度も優勝という経験をしたことがありません。なので今年こそは初優勝を! という意気込みで「LJL 2017」に臨んでいます。昨シーズンでは絶対王者と呼ばれた「DetonatioN FocusMe」にジャイアントキリングを起こしました。「7th heaven」は、そういった爆発力が強みのチームとなります。なので何が起こるかわからないという期待感のある試合をみせることができるのではないかと思いますので、是非注目してください。

「DetonatioN FocusMe」梅崎伸幸氏

「DetonatioN FocusMe」は、2013年の4月からスタートした古くからのチームとなり、「Yutapon」や「Ceros」といった日本の「LoL」を背負って立つ、2大スターがいます。さらに2017年には新たに「Paz」をJungleとして獲得しました。今までの「DetonatioN FocusMe」は日本人選手3名、韓国人選手2名という体制だったのですが、今回は日本人選手4名、韓国人選手1名というチーム構成でコミュニケーションを重視した集団戦で勝っていくスタイルを目指します。「LJL 2017」を優勝し、「IWC」の本戦出場を狙っていきますので楽しみにしていて下さい。

「Rampage」中村洋樹氏

「Rampage」は、「LoL」のチームの中でも一番古いチームとして知られています。2013年に日本王者となりましたが、それから不調の時期が長々と続き、2016年に行われた「JLJ 2016」で再び王者の座に返り咲くことができました。しかし、2017年の「Rampage」は選手の変更があり、今後どのようにチームとして成長できるかという課題があります。ただ「Rampage」は育成のチームなので、今まで培ってきたトレーニング方法などを活かして、強いチームを作って行きたいと思います。

「Rascal Jester」大川考行氏

2016年は「Rascal Jester」にとって非常に苦しいシーズンとなり、春季には「Challenger Series」への降格もありました。一度はチームを続けていくか悩んだ時期もありましたが、多くの方のご支援ご声援のお陰で、夏季には一部復帰を果たしました。その勢いで今季も邁進していきたいと考えていますが、現実的には少し苦しいシーズンになると考えております。理由の1つとしてスターターが1部リーグ未経験という点が挙げられます。ただしリーグは長いので、中盤・終盤に掛けて「人が成長する様」というものを皆さんに見せられたらと考えています。

「SCARZ」友利洋一氏

「SCARZ」の名前の由来は「人々の心に跡を残し続ける存在」の意味を込めてつけられました。そして、私達のチームは他のチームとは違い元々アマチュアで、そこから練習量で這い上がってきたチームとなります。今季の目標としては去年の5位という成績を超える成績を残し、下克上を狙っていこうと考えています。目玉の選手としてMidの「Search」がいます。彼の想像もつかないようなアグレッシブなプレイに是非注目してください。

「Unsold Stuff Gaming」高橋大輔氏

「Unsold Stuff Gaming」は結成から1年強と一番若いチームになります。しかしながら昨年は中堅の順位に位置することができました。「LJL」といえば絶対王者の「DetonatioN FocusMe」、昨年覇者の「Rampage」の2強体制が続いています。今季の「Unsold Stuff Gaming」は韓国人選手2名を助っ人としてではなくチームの一員として迎え、一丸となってこの2強体制を塗り替える、台風の目となります。

このプレゼンテーション終了後、関係者向けにパブリックビューイングが実施された。開幕戦の模様を大画面で観戦することができたのだ。この配信はスタジオの映像を映しているわけではなく、配信にのせたものをそのまま映しているだけだという。つまり大画面での引き伸ばしにも耐えうる映像になっているということだろう。一般向けにパブリックビューイング・イベントが行われる可能性なども感じることができたので、今後の展開に期待しておこう。

大画面でみる対戦は迫力満点だった。
試合前の演出も相当凝っており試合を盛り上げるのに一役買っていた。
初戦は「DetonatioN FocusMe」の勝利で終わったが、「Rampage」による中盤の巻き返しも目を見張る物があり、大接戦の試合となった。
PLAYER OF THE MATCHは「DetonatioN FocusMe」のZerost選手へと贈られた。

試合の動画はこちら

※メーカー発表情報を基に掲載しています。掲載画像には、開発中のものが含まれている場合があります。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

関連ワード
  • 取材
  • eスポーツ