カプコンが、本日2月18日に発売したPS4向けソフト「ストリートファイターV」(PC版は2月17日に発売)の特集企画第2回。ここでは、各種ゲームモードと新旧キャラクター8人を紹介する。

各種ゲームモードを紹介

本作に搭載されている各種モードを紹介する。練習をするための「トレーニングモード」、格闘ゲームの基本を学ぶことができる「チュートリアルモード」など、さまざまなモードが搭載されている。

チュートリアルモード

「ストリートファイター」シリーズが初めてでも安心。若き日のリュウを操作しながら格闘ゲームの基礎、そして「ストV」独自の操作方法を身につけよう!

ストーリーモード

個性豊かな16人のファイターたち。それぞれの目的とは一体!? 「ストV」の世界観を楽しもう! クリアすれば、シナリオに沿ったコスチュームをショップ(※後日実装予定)から購入できるようになる。

ネットワーク対戦

ランクマッチでは、世界中のプレイヤーとネットワーク対戦を行い、勝敗に応じて貰える「リーグポイント」によるランキングを競いあうことができる。カジュアルマッチでは、気軽に対戦を楽しむことができる。メニューから待受けることもできるし、トレーニングモード・ストーリーモードで待受けることも可能だ。

サバイバルモード

腕試しをするにはサバイバルモードが最適。制限された条件の下、連続した試合にチャレンジして自身のハイスコアを目指そう! クリアすれば、プレイしたキャラクターの色替えコスチュームを入手することができるぞ。

サバイバルモードの難易度はEASY/NORMAL/HARD/HELLの4種類。自分のレベルにあったコースに挑もう。特にHELLは、相手が強い上に100ステージも用意されているので、上級者でもやりごたえのある難易度となっている。

サバイバルモードは、己の体力も大事だが、「バトルサービス」も重要な要素だ。バトルサービスとは、勝利した時に獲得するスコアを消費してさまざまな恩恵を受けることができるサービス。例えば、バトルで負ったダメージは、スコアを消費して体力回復ができたり、次のバトルで攻撃力や防御力をUP、またはEXゲージやVゲージを増やす、といった具合にさまざまなサービスが存在する。

中には特定の制限をかけられるが、次のバトルに勝利した時に通常よりも多くスコアを得られる「スコアチャンス」があり、その種類もさまざま。サバイバルモードで勝ち続けるためには、バトルスキルだけでなくバトルサービスを意識した戦略も必要になる。

トレーニングモード

さまざまなテクニックを磨くには修行が不可欠。自分と相手のキャラクター状態を自由に設定することができるので、初心者から上級者まで幅広く活用ができる。反復練習を繰り返し、ライバルに差をつけよう!

さらに、「ストV」にはショートカットによる便利な機能が満載。わざわざメニュー画面に遷移することなく、対戦画面上でもタッチパッドや右スティック等で設定変更できる。キャラの位置や相手の動作、バトル情報の表示を瞬時に切り替えが可能なので、練習に専念しよう。

CFN(カプコン・ファイターズ・ネットワーク)

プレイヤーとプレイヤーをつなげる、それがCFNだ。今現在、オンラインにつながっているプレイヤーが判るヒートマップで「ストV」の世界の盛り上がりが実感できる。

気になるプレイヤーを検索することができるライバルサーチ、相手の戦いの傾向が手に取るように判るファイターズプロフィール、リプレイを閲覧すればさらに対策を練ることが可能となる。

「ゼネラルストーリー」が今夏配信予定!

新たな舞台の幕が開かれる本作で、本格ストーリーモード「ゼネラルストーリー」の追加が決定した。2016年夏よりゲーム内にて無料配信される予定だ。

ゼネラルストーリーでは、「キャラクターストーリー」で語り尽くせなかった物語が映画さながらに展開される。キャラクターたちが紡ぎだす人間模様やベガによって引き起こされる世界崩壊の危機など、格闘家たちの熱い戦いをチェックしよう。

歴代シリーズのキャラクター&新キャラクターを紹介

本作にプレイアブルキャラクターより、「ストリートファイターZERO」シリーズからナッシュ、バーディー、レインボー・ミカ、神月かりんと、新たに登場するネカリ、ララ、ラシード、F.A.N.Gを紹介。

“背理のリベンジャー”ナッシュ

「ストリートファイターZERO」シリーズに登場したガイルの親友。変わり果てた姿で蘇ったのにはどのような理由が…?

身長:186cm
体重:93kg
職業/所属:無所属
好きなもの:特になし

必殺技:ムーンサルトスラッシュ

空中で上から下にかけて蹴りをお見舞いする技。相手に対して奇襲としても活躍できる。

Vスキル:バレットクリア

相手の飛び道具をかき消す事ができる特殊な打撃技。飛び道具を消すとそのパワーを吸収し自らのVゲージへ変換!

“暴食ヘッドバッド”バーディー

「ストリートファイターZERO」シリーズ以来の参戦となるバーディー。動きは遅いものの、高い攻撃力を誇っており、その特徴が見事に表現された新技は見ごたえ満載だ。

身長:216cm
体重:230kg
職業/所属:元シャドルー構成員
好きなもの:ビール、メシ

Vトリガー:エンジョイタイム

バーディーの口から火が吹かれ、身体が真っ赤になるとともに攻撃力が一定時間、上昇する。下記のVスキルで自らのVゲージを増やすことも可能なので、頻繁に使用できるチャンスが生まれるだろう。

Vスキル:ブレイクタイム

前方にバナナを設置したり、缶を転がすことができる。あたれば相手はよろけるので、攻撃のチャンス! また、食べたり飲んだりすることもでき、自身のVゲージを増やすことができるぞ。

必殺技:ハンギングチェーン

腕の鎖を振り回し、相手に巻きつけて地面に叩きつける技。ボタンによって角度を変えることもでき、対空としても使用できる。また、動作中にPボタンでキャンセルすることも可能だ。

必殺技:ブルヘッド

ヘッドバットが元になっている技で、相手に向かって突進しながら頭突きで攻撃する。

クリティカルアーツ:バッド・スキップ・チェーン

相手を鎖で巻きつけ、縄跳びをしながら勢いをつけた後に地面に叩きつける。威力も見た目のインパクトも絶大な超必殺技だ。さらに、フィニッシュKOした場合は、相手が地面にめり込むという演出にも凝った技!

“七色ボンバー”レインボー・ミカ

本名・七川美華(ななかわ みか)。伝説の「赤きサイクロン」ザンギエフに憧れ、念願のプロレスラーになる。

その個性の強さからユーザーの中でも人気が高い「レインボー・ミカ」が「ストリートファイターV」に参戦!

身長:168cm
体重:70kg
職業/所属:女子プロレスラー
好きなもの:ザンギエフ様のプロレス理念、特訓(砂浜ランニング、指立て伏せ、首ブリッジ)

Vトリガー:前からナデシコ

ミカのライバルレスラー「ナデシコ」が乱入! 方向キーによって「後ろからナデシコ」、「上からナデシコ」とナデシコの出る場所を変えられるぞ。

Vスキル:熱血マイクパフォーマンス

ミカがマイクパフォーマンス! パフォーマンス後は次の投げ技のダメージが上がるが、ボタンを押し続ければ喋り続け、長く喋ればその分ダメージも上がる。

必殺技:シューティングピーチ

相手にめがけてヒップアタック! 弱、中、強によって飛距離が変わる。また、見た目通り押しの強い技なので相手へのプレッシャーも大きい。

必殺技:レインボータイフーン

相手の両足を掴み回転をかけて投げる、ジャイアントスイング。豊富な投げ技に打撃技を上手く組み合わせて戦おう。

クリティカルアーツ:バッドリーピーチ

ナデシコと息がバッチリあったクリティカルアーツ! 力を合わせて空中にあげた相手をヒップアタックで挟み込む! 威力も見た目も抜群だ!

“ウルトラお嬢様”神月かりん

ストリートファイターZEROシリーズから登場する春日野さくらのライバルキャラクター。常に勝者であることを自らに課す誇り高い女性格闘家。国内外の格闘技を統合した、神月流格闘術を使いこなす。強者との戦いが生きがいのウルトラお嬢様。

身長:162cm
体重:59kg
職業/所属:神月財閥当主
好きなもの:完全勝利

Vトリガー:神月流 紅蓮の型

手に炎を纏わせ、Vトリガー中でしか使用できない数々の連撃が可能になる。中段、下段、それぞれ派生技があり、Vトリガー発動中は戦闘スタイルが大幅に変わるぞ。

Vスキル:明王拳

相手の腹部に掌底を叩き込む。長押し入力で技の発動時間や性能が変化する。さらに、飛び道具を打ち消すこともできるぞ。

必殺技:神月流歩行術 刹歩

相手に高速で近づく。発動中にコマンド入力をいれることで、「天狐」や「大蛇」の追加攻撃が可能。

天狐 大蛇

必殺技:無尽脚

相手を蹴り上げる必殺技。連続技に組み込みやすく、弱・中・強で技のバリエーションが変化するぞ。

クリティカルアーツ:神月流 覇道六式 覇者の型

神月流の連撃後、いなして高速回転させた相手に強力な一撃を与える! 最後には、完全勝利を宣言するかのようにかりんが高笑い!?

“魂屠る闇”ネカリ

強き者の魂を喰らう古の戦士。死闘の匂いを嗅ぎつけ、強者の前に立ちはだかる。圧倒的な破壊力で、すべてをなぎ倒す。

身長:190cm
体重:113kg
職業/所属:古代の戦士
好きなもの:強い者の魂

Vリバーサル:導く呼び声

強烈な咆哮で相手を吹き飛ばす。切り返した後は一気に畳み込もう。

Vトリガー:力の奔流

ネカリ本来の力を解放! 時間に縛られることなく攻撃全般が強化されるが、Vリバーサルが使えなくなる諸刃の剣だ。

Vスキル:力の集約

大地から衝撃波を出すことができる。方向キーで位置を調整することも可能だ。遠距離戦ではこのVスキルを使って相手の出方を伺うのもアリ。

必殺技:円盤の導き

左右の手で切り裂きながら突進する技。奇襲や連続技の最後に組み込んでいこう。

必殺技:大地の仮面

相手の頭を掴んだ後に、そのまま地面に叩きつけるシンプルかつ豪快な技。片手で軽々相手を振り回す剛力さが伺える。

クリティカルアーツ:名誉の儀式

咆哮直後に襲いかかり、壁に打ちつけた相手に連撃を浴びせる技。原始的な攻撃でありながら、くらえば確実に致命傷となるだろう。さらにVトリガー中に発動すると…!?

“熱風踊るパッション”ララ

自由奔放でスリルを楽しむ豪快な性格。独自にアレンジしたマツダ流柔術の達人。素早く相手の懐に踏み込んで、得意の関節技を極める。

身長:175cm
体重:72kg
職業/所属:ショーンの姉、マツダ流柔術格闘家
好きなもの:弟/肉料理/戦い

Vトリガー:バリバリスパーク

名称の通り、両手に電流を纏わせる。Vスキルに電流属性がついたり、後述で紹介するサンダークラップの飛距離が伸びる。

Vスキル:ボルティーライン

あびせ蹴りでの攻撃。方向キーを入れながら出す事で前後にステップしてからの攻撃となる。ボタンを放すとステップだけ行えるので、揺さぶりの手段としても使っていこう。

必殺技:ボルトチャージ

強度によって性能が大きく異なる突進の肘攻撃。中のボルトチャージはヒット後に「スプリットリバー」と「ロデオブレイク」へ派生できる。高ダメージなので連続技にしっかり組み込んでいこう。

スプリットリバー ロデオブレイク

必殺技:サンダークラップ

両手から作り出した電流を放つ技。ためることで飛距離がのび、長い時間残るように。攻められたときには防御壁として、攻めるときには他の技と組み合わせるなど用途はさまざまだ。

クリティカルアーツ:イナズマスピンホールド

相手を掴んだ状態で、電撃を放ちつつ高速回転。回転したまま所狭しとステージを駆け巡る豪快な技だ。

“友想う片翼”ラシード

パルクールのような素早い身のこなしで相手を翻弄する。つむじ風を利用し、機動力をさらに高めることができる。軽快な言葉の合間に、熱い魂が見え隠れする。ガジェットなど、新しいものに目がない側面も。

身長:178cm
体重:85kg
職業/所属:中東の旧家の長男
好きなもの:新しいもの/映画/友達

Vトリガー:イウサール

巨大なつむじ風を前方に発生させる。ヒットさせると相手を空中に巻き上げてそこから追撃も可能。つむじ風は長い時間残るため、攻めも守りも有利にできる。

Vスキル:フロント・フリップ

敵に向かって弧を描くように華麗にジャンプ。相手の背に回ることができる便利な技で、追加入力で蹴り技を繰り出すことも可能だ。

必殺技:ワールウインド・ショット

ラシードの脚から繰り出される斜めに上昇するつむじ風。弱・中・強でつむじ風の角度を変えることができる。相手のジャンプを抑制することが可能だ。

必殺技:イーグル・スパイク

相手にめがけて一直線の蹴りを放つ突進技。弱→中→強の順で飛距離が長くなる。スピードが速いので奇襲技として活用できる。

クリティカルアーツ:アルタイル

イウサールよりも大きな風で巻き上げた相手を強力な脚で蹴りまくる。パルクールで鍛えた脚力と風を活用したラシードならではのクリティカルアーツだ。

“狡猾毒手”F.A.N.G(ファン)

ファンはシャドルーと深い関わりがあるようで、新たに加わった四天王の一人にして、自称シャドルーのNO.2だとか。ベガに忠誠を誓い、実験や兵器開発などを行う人物。バトルでは、トリッキーな動きと毒手で相手を翻弄し、苦しめる。

身長:212cm(背伸びをして222cm)
体重:不明
職業・所属:シャドルー四天王
好きなもの:実験/2/ベガ様

Vトリガー:「毒濃霧(どくのうむ)」

毒の霧を体にまとい、近付くだけで相手を毒状態にすることができる。毒状態になると徐々に体力が減っていく。

Vスキル:「二升毒(にしょうどく)」

相手に向けて毒の弾を飛ばす。攻撃能力を持たないが、ガードで防ぐことができず、相手に触れるだけで毒状態にさせることができる。

必殺技:「二死球(にしきゅう)」

毒の弾を上方に向けて2つ飛ばす技。弱・中・強によって飛距離を変えることができる。山なりの軌道なのでジャンプで避けられにくい。

必殺技:「両鞭打(りょうべんだ)」

地面に毒の霧をまきちらす技。中以上で出すと地面に毒の霧がしばらく残るので、攻撃だけではなくいろいろ応用が利きそうだ。

クリティカルアーツ:「死屍累々(ししるいるい)」

空中に跳び上がり、空を飛びながら地面に向かって毒の弾をまき散らすクリティカルアーツ。跳び上がりからヒットすれば大ダメージを与えることができる上、毒状態にもさせることができる。

ストリートファイターV

カプコン

PS4パッケージ

  • 発売日:2016年2月18日
  • 価格:7,990円(税抜)
  • 12歳以上対象
ストリートファイターV

ストリートファイターV HOT!パッケージ

カプコン

PS4パッケージ

  • 発売日:2016年2月18日
  • 価格:8,990円(税抜)
  • 12歳以上対象
ストリートファイターV HOT!パッケージ

ストリートファイターV

カプコン

PS4ダウンロード

  • 発売日:2016年2月18日
  • 価格:2,769円(税抜)
  • 12歳以上対象

ストリートファイターV

カプコン

PCダウンロード

  • 発売日:2016年2月17日
  • 価格:2,769円(税抜)
  • 12歳以上対象

コメントを投稿する

画像一覧

全ての画像を表示(79枚)

(C)CAPCOM U.S.A., INC. 2016 ALL RIGHTS RESERVED.

※画面は開発中のものです。

関連ワード

関連ニュース

関連ニュースをもっと見る

あわせて読みたい

この記事のゲーム情報

  • プリコネR特集
  • 「黎の軌跡(くろのきせき)」特設サイト
  • セール情報

人気記事ランキング

定期配信

  • ゲーム発売日・配信日カレンダー
6月5日(月)
ジャンボ空港物語
恋花幕明録
発見どうぶつ公園
6月6日(火)
かみながしじま ~輪廻の巫女~
ディアブロ IV
宝石姫Reincarnation
6月7日(水)
LOOP8(ループエイト)
Zombie Soup
6月8日(木)
Bleak Sword DX
MotoGP 23
Ruins Story
Speed Crew
アタマが冴える超IQ
アハ!アートな間違い探し
アーケードアーカイブス 超絶倫人ベラボーマン
ウーポー 私のおうちはどこ?
サクラ・ダンジョン~美しき激闘~
スーパーバトル戦車
テレネット シューティング コレクション
テレネット シューティング コレクション特装版
フットボールフレンジー アケアカNEOGEO
初音ミク 不思議なホシと願いのかけら
置くだけ脳トレ指IPPON
肉食ギャルは清純派!? ~Innocent Stuck-up Girls!~
越えざるは紅い花~対の月~
魔剣インキュバス
6月9日(金)
Gunfire Reborn
記憶をなくした子
6月13日(火)
Dordogne
F1 23 チャンピオンエディション
Little Big Workshop
アルケランド
ドラゴンクエスト チャンピオンズ
6月14日(水)
蝶の毒 華の鎖 ~大正艶恋異聞~
6月15日(木)
BIRDIE WING -Golf Girls' Story-
Undawn
つくろう!ゴルフの森
ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!
オーディン:ヴァルハラ・ライジング
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド:リメイク Zバージョン
ゾッとする怖い都市伝説
フロントミッション ザ・ファースト:リメイク
レイルウェイ エンパイア 2
レイルウェイ エンパイア 2 デラックスエディション
薄桜鬼SSL ~sweet school life~for Nintendo Switch
薄桜鬼SSL ~sweet school life~for Nintendo Switch 特装版
6月16日(金)
CRIME BOSS: ROCKAY CITY
F1 23
Park Beyond
Park Beyond デラックスエディション