マーベラスは8月2日、東京・秋葉原のTwinBox AKIHABARAにて、「マーベラス×HONEY∞PARADE GAMES『閃乱カグラ』新作発表会 2018」を開催した。
目次
本発表会では、「閃乱カグラ」の新作TVアニメのお披露目や、昨年発表されたNintendo Switch「PEACH BALL 閃乱カグラ」、スマートフォン向けゲーム「シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK」に関する新情報が公開になった。
桃知みなみさん、高倉陵さん(三拍子)のMCのもとで行われ、原田ひとみさん(飛鳥役)、原由実さん(雪泉役)、グラビアアイドルの清水あいりさん、そして爆乳プロデューサーの高木謙一郎氏らが出演、秋葉原の名所・珍スポットをランキング形式で紹介するコーナーが繰り広げられた。
その合間には水鉄砲つながりで「閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH SUNSHINE EDITION」を紹介するといったように、「閃乱カグラ」に関する情報の数々が紹介された。ここでは発表された順番にお伝えしていこう。
「閃乱カグラ 7EVEN -少女達の幸福-」
昨年発表され、現在も開発中の「閃乱カグラ 7EVEN -少女達の幸福-」からは、新たに制作されているという飛鳥のキャラクターモデルが公開。ほかのキャラクターについても、今の八重樫南氏(キャラクターデザイン)のテイストを活かした、新たなモデルを制作しているとのこと。時間をかけてしっかりと作り込んでいるようなので、続報に期待しよう。
「シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK」
現在サービス中のスマートフォン向けゲーム「シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK」(以下、シノマス)からは、いよいよ神楽が参戦。これにより、ゲーム内に登場するシノビ少女は総勢30名となる。
また、これまでの陰・陽・閃の3つのスタイルに加えて、新たなスタイルとして「絢(けん)」と「繚(りょう)」が登場。早速、絢のキャラとして紅蓮の焔が登場することが明らかになった。
そのほか、初のランキングバトルが開催されることや8月1日(パイの日)を記念した「81の日記念ガチャ」、そしてSSR出現率が3%から5%にアップすることなどが紹介された。
さらに今後の展開として、コミックアプリ「GANMA!」で初のコミカライズが決定したほか、今秋には「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」との初のコラボレーションが行われる。そして、同作がサービスしているDMM GAMESで、シノマスのPC版が今秋に配信予定であることも発表。こちらはスマートフォン版とのデータ連携も可能となっている。
TVアニメ「閃乱カグラ SHINOVI MASTER -東京妖魔篇-」
5年ぶりの新作アニメとなる「閃乱カグラ SHINOVI MASTER -東京妖魔篇-」が発表となり、八重樫南氏によるキービジュアル、そしてPVが公開された。PVからも分かる通り、今回はオリジナルの展開が用意されているようで、高木氏やキャラクター原案の八重樫氏のほか、シナリオにはゲームと同様、北島行徳氏がシリーズ構成・脚本として参加しているそうなので、シリーズファンにとっても期待の高まるところ。また、PVでは佐咲紗花さんが歌うOP主題歌もお披露目となった。
今回のTVアニメの放送は2018年10月よりスタート。それに先駆けて、第1期とOVAをセットにしたBlu-ray Boxが9月26日に発売されることも明らかになった。「閃乱カグラ SHINOVI MASTER -東京妖魔篇-」の公式サイトもオープンしているので、そちらもチェックしておこう。
「閃乱カグラ SHINOVI MASTER -東京妖魔篇-」公式サイト
http://senran2.tv/
「PEACH BALL 閃乱カグラ」
明日8月3日から19日まで秋葉原の野郎ラーメンが“乳野郎ラーメン”となり、コラボメニューが提供されるコラボレーション企画が発表。同店舗では“乳ピンボール”なるものも遊べるそうで、成功するとノベルティももらえる様子。なお、店頭の看板は今週末だけということなので、気になる人は足を運んでみてはいかがだろうか。
このコラボレーション内容からも分かる通り、昨年発表されたNintendo Switch用ソフト「PEACH BALL 閃乱カグラ」が2018年12月13日に発売されることが明らかに。
高木氏自身も好きだというピンボールゲームを家で遊べるように作られたという本作は、基本となるピンボールの遊びをベースにしつつも、ピンボールマシンの奥にはキャラクターの胸から上の姿が見えるという「閃乱カグラ」らしいアプローチに。
登場するキャラクターは、現在配信中の「シノビリフレ -SENRAN KAGURA-」(以下、シノビリフレ)に登場する飛鳥、雪泉、詠、両奈、紫の5人。本作ならではの新演出としてセクシーチャレンジ、そしてさらなるご褒美としてスーパーセクシーチャレンジが用意されている。
今回は実機を用いてのデモプレイで、雪泉のリアクションの数々を見ることができた。ゲームは、右側に表示されたミッションをクリアするとスーパーセクシーチャレンジに突入、最終的に獣化したキャラクターを助けてあげる流れになるよう。今回はまだ収録されていなかったが、スーパーセクシーチャレンジでは原田さん、原さんらキャストによる歌が聴けるようになるそうなので、そちらにも期待したいところ。
本作はすでに本日より予約受付がスタート。通常版のほか、2017年のニンテンドーeショップ年間ダウンロードランキングで3位になったという「シノビリフレ」をセットにした限定版も用意されている。こちらはダウンロード版では追加キャラクターとなっている「雪泉」「紫」「両奈」「詠」を全て収録し、新ファビュラスリフレ3種も追加される予定。もちろん、ダウンロード版の購入者も新ファビュラスリフレを別途購入できるようにするという。
そして放送の最後には初公開となるオープニング映像もお披露目。インストが心地よい、これまでのシリーズとはまた違う印象の映像となっているので、こちらも要チェックだ。
![]() |
![]() |
![]() |
そのほか、2月に発売された「閃乱カグラ Burst Re:Newal」、10月4日に発売となる「閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-」「閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択-」の廉価版、ダウンロード版を対象とした最大81%オフの期間限定セールなどが紹介された。 |
なお、発表内容に以上にぶっ飛んだ放送の模様はアーカイブ映像でチェックしてほしい…と締めくくるつもりだったが、なんとYoutube LiveおよびPeriscopeでの放送は、その内容ゆえ途中で終了してしまったとか。ニコニコ生放送のタイムシフト視聴は可能になっているようなので、気になる人はそちらをチェックしてみてはいかがだろうか。
ニコニコ生放送タイムシフト視聴ページ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv314541624