KADOKAWAは、2020夏に発売予定のPC向けRPG作成ツール「RPGツクールMZ」に搭載される新機能の一部を公開した。
RPGツクールMZに搭載される新機能を一部公開いたしました。強化されたマップエディターやイベントコマンド、リアルタイムな戦闘が楽しめる「タイムプログレス戦闘」や、刷新したアニメーションエディタなど、より表現豊かなゲームを作るためのシステムが数多く搭載しております。
メインメニュー「レイヤー」を追加し、描画対象の切り替えができるようになりました。レイヤーは1~4まで用意されており、選択されたレイヤーのみ編集できます。なお、前作「RPGツクールMV」同様の「自動」モードもありますので、お好みで使い分けいただけます。
タイルセットの通行設定が★の場合に、ゲーム画面とエディタ画面の表示の差異がなくなりました。
マップツリーの同じ階層にマップが存在する場合、マップとマップの間にドラッグ&ドロップで移動できるようになりました。
イベントコマンドの強化・拡張を行い、よりオリジナリティーある作品を生み出せるようになりました。
- イベントコマンド「文章の表示」に「名前」を追加しました。
- イベントコマンド「条件分岐」の「ボタン」で「押されている」「トリガーされている」「リピートされている」が選択可能になりました。「トリガーされている」はボタンが押された瞬間に条件を満たしたと判定します。「リピートされている」はボタンが押された瞬間に加え、押しっぱなしの場合のリピートも考慮する設定です。
- イベントコマンド「指定位置の情報取得」の「場所」にイベント、プレイヤーを追加。プレイヤーの位置をキーにしたイベントなどが設定しやすくなりました。
- イベントコマンド「マップのスクロール」に「完了するまでウェイト」を追加しました。
- イベントコマンド「ピクチャの移動」に“一定速度”、“ゆっくり始まる”、“ゆっくり終わる”、“ゆっくり始まって終わる”の設定を追加しました。
ユーザー要望の多かった移動ルートのプレビュー機能を搭載しました。どのように移動するかがひと目でわかりやすくなり、移動距離の調整も容易になりました。
RPGツクールMZには、シリーズ史上最大規模の素材を収録しています。グラフィックや音楽素材をはじめとした、豊富なデフォルト素材だけで、すぐにでもゲーム制作を始めることができます。
また、本作ではキャラクターのバストアップ画像だけでなく、全身イラストも新たに同梱。さらに音楽素材がogg形式ファイルのみで対応できるようになったため、m4a形式ファイルも必要だった前作より大幅に容量削減ができるようになりました。
【音楽素材】BGM 48曲/BGS 29曲/ME 27曲/SE 345曲(いずれもogg形式ファイルのみ)
【画像素材】アニメーション 120/戦闘背景 151/戦闘背景 250/キャラクター 44/敵キャラクター 105/顔グラフィック 15/バストアップ 120/キャラクター全身 120/遠景 21/SV戦闘キャラ 40/SV敵キャラ 105/システム 11/タイルセット 31/タイトル 20
これまでのRPGツクールでは、すべての敵味方が1ターンの間に行動するターン制戦闘を採用していましたが、従来のターン制戦闘方式に加え、タイムプログレス戦闘(以下、TPB)を選択できるようになりました。
敵味方ともに“TPBスピード”順に行動するようになり、コマンド選択中も敵味方の行動が止まらないアクティブタイプ、コマンド選択中はすべての行動が止まるウェイトタイプのふたつから選択可能です。TPBは、サイドビュー、フロントビューどちらでも使用できます。
MZではアニメーションエディタが刷新され、3Dパーティクルエフェクトを利用できるようになりました。様々なパーツを組み合わせてエフェクトを制作できるツール「Effekseer」(※)によるファイルを用いて、より豪華な演出を楽しめます。
もちろん、「Effekseer」を用いて自作した3Dパーティクルエフェクトアニメーションを取り込むことも可能です。アニメーションデータは「Effekseer」で開くことによりそのまま編集が可能ですので、デフォルト素材の改変も容易です。
※「Effekseer」はゲーム向けの爆発やヒットエフェクトなど様々なエフェクトを制作できる、フリーでオープンソースなツールです。制作したエフェクトは2Dのアニメーションとして出力したり、3Dのパーティクルエフェクトとしてゲームに組み込んで再生できます。Effecseer公式サイト:https://effekseer.github.io/jp/
イラストレーター・c.c.R氏による美麗なキャラクターたちを公開しました。
※パッケージキャラクター素材は製品には同梱されません。詳細は続報をお待ちください。
「RPGツクールMZ」公式サイト:https://tkool.jp/mz/