カプコンが2022年6月30日に発売を予定しているNintendo Switch/PC(Steam)用ソフト「モンスターハンターライズ:サンブレイク」。発売が迫る本作について、プロデューサーの辻本良三氏、ディレクターの鈴木佳剛氏にインタビューを実施した。

「モンスターハンターライズ」に、さらに楽しめる要素が多数追加される超大型拡張コンテンツ「モンスターハンターライズ:サンブレイク」。より軽快に進化したアクション、個性あふれるモンスターとフィールド、そしてチャレンジングなマスターランクのクエストが登場する。

いよいよ発売まで一ヶ月を切った「モンスターハンターライズ:サンブレイク」について、プロデューサーを務める辻本良三氏、ディレクターを務める鈴木佳剛氏に話を伺った。

鈴木佳剛氏(左)、辻本良三氏(右)。

――ここまで様々な情報が発表されましたが、反響を受けての手応えはいかがでしょうか?

辻本氏:情報を出すごとに色々な反響をいただいておりまして、たくさんの方が楽しみにしていてくださっているなと感じています。まだ出していない情報もプレイヤーの方へしっかりと届けていかないといけないと考えていますので、続報にも期待していてください。

鈴木氏:毎回、発表の度に沢山の反響を頂いておりとても感謝しています。細かい調整なども含め、これからも新情報をお伝えしていきますので、6月30日の狩猟解禁をお待ちいただければと思います。

辻本氏:皆さんが気になっているであろう調整内容については、部分的にお伝えするよりは、ある程度まとまった形でお伝えしようと思いますので、少々お待ちください。

――「モンスターハンター」シリーズは、これまでマルチプレイが魅力のタイトルとして展開されてきましたが、「モンスターハンターライズ:サンブレイク」でシングルプレイ専用の「盟勇クエスト」を追加した意図を教えてください。

鈴木氏:モンスターハンターは、マルチプレイが大きな魅力のひとつです。しかし、中にはシングルプレイを中心に遊ぶユーザーの方々もいらっしゃるため、そのニーズに応えたかったことと、「モンスターハンターライズ」では百竜夜行で、里の仲間たちがハンターの助けとなる「里のツワモノ」という要素がありました。そこから派生して、個性的なキャラクターたちをクエストに同行させられたら、より楽しんでいただけるのではないかと考えたこと、これらのふたつの理由から盟勇クエストを考案しました。

――盟勇として登場するキャラクターは強すぎればゲーム難易度を下げてしまい、弱すぎると同行させる必要が無くなってしまいます。バランス調整はどのような方針で行っていったのでしょうか?

鈴木氏:仰る通り、盟勇は、ハンターの皆さんにとって強すぎても弱すぎてもストレスになってしまうと感じています。ならば程よいバランスはどこかと言うと、皆さんが感じる平均的な強さよりも少し上かなと。そこをどう調整していくかは非常に意識した部分になります。「ハンターの皆さんがご自身で狩りを楽しんでいる隣で,一緒に狩りをしてくれる仲間がいる」という感覚を味わえるようなバランス取りを,開発終盤に至るまでかなり気を配って調整しています。

――同行する盟勇はクエスト毎に固定でしょうか?

鈴木氏:今回は「盟勇同行クエスト」と「重要調査クエスト」という2種類の盟勇に関係するクエストを用意しています。「盟勇同行クエスト」については、同行する盟勇は固定ですが、「重要調査クエスト」では同行する盟勇を最大2名まで自由に決めることができます。また、盟勇には得意とする武器種があり、その上でその他にも使える武器種が存在しているので、この2つのクエストでは、好きな武器種を選んでクエストに連れていくことができます。

加えて、「盟勇クエスト」でプレイヤーはオトモを二匹連れていくことができるのですが、盟勇もオトモガルクを一匹ずつ連れています。ですので、最大7キャラクターでクエストを楽しむことが可能です。

――盟勇には成長要素などはありますか?

鈴木氏:成長要素はありませんが、マスターランクの各ランクに合わせた調整は行っています。

――「モンスターハンターライズ」では入れ替え技によるカスタマイズ要素が非常に面白かったのですが、「モンスターハンターライズ:サンブレイク」ではセットを切り替える「疾替え(はやがえ)」が新たに実装されます。これはどういった経緯で開発されたのでしょうか?

鈴木氏:「モンスターハンターライズ」の時点で、入れ替え技と鉄蟲糸技というシステムがアクションにおいて非常に大きな役割を占めていました。そこで、これまでの良さを活かしつつ、面白さをより膨らませていくために生まれたのが「疾替え」と「先駆け」です。

もちろんこれはゲームをプレイする上で必須にするつもりはありません。「疾替え」や「先駆け」を使用せずともクリアできるバランスにはしてありますが、使いこなすことで更なる強さを体験いただけたり、より魅せるプレイが可能になったりします。

――今のお話にもありました「先駆け」について、通常の回避との差別化や使用用途などを教えてください。

鈴木氏:通常の回避では納刀してから回避が中心になるのですが、「先駆け」は抜刀状態を継続したまま次のアクションに移ることができるというのが強みになっています。抜刀状態でワンアクションを起こして「疾替え」を行い技を切り替え、抜刀状態を維持したまま「先駆け」で立ち位置を調整しながら次のアクションへ、ということが可能です。これにより狩りの選択肢はかなり広がっております。実際にプレイする中で使い方に関しては議論してもらったり、魅せるプレイなどを披露してもらえると嬉しいですね。

――なるほど、では常に抜刀状態でいることが強さに繋がる武器種などは評価も変わってきそうですね。

鈴木氏:そうですね。素早く立ち位置を切り替えて次のアクションを行えるという部分では、遊びの幅は間違いなく広がるかと思っています。

――「先駆け」に回避系のスキル効果が反映されるのかということや、新アクションに関係する新スキルが実装されるのかという部分も気になるのですが、いかがでしょうか?

鈴木氏:その辺りに関しては今後お届けしていこうと思いますので、続報を楽しみにしていてください。

――追加される入れ替え技について、武器毎にどのようなコンセプトで追加を行いましたか?

鈴木氏:詳細については続報をお待ちいただければと思いますが、それぞれの武器種に対して、「モンスターハンターライズ」で培われたコンセプトを踏襲しながら、プレイヤーの方からのフィードバックをできる限り反映するような形で調整を行っています。

――「モンスターハンターライズ」でお世話になったハンターも多いであろう、アイルーとガルクについては何かアップデートはありますか?

鈴木氏:ガルクに関しては、先日公開した映像で少しお話しましたが、例えばガルクへの搭乗がよりシームレスに行えるようになるなどの細かなアップデートや、大きいところでは新たなサポート行動やスキル、命令なども用意しております。こちらについても詳細は続報をお待ちください。

――アイルーについてはいかがですか?

辻本氏:アイルーにも新しい技が入っていたりします。

――今回、復活モンスターとして「ショウグンギザミ」がトップバッターとして発表されました。かなり意外だったのですが、どのような意図で選ばれたのでしょうか?

辻本氏:トップバッターとして発表するときにインパクトがあるかなと選んだのと、裏の話では一番出来上がっていたモンスターだったというのが理由です(笑)。

――「ライゼクス」と「セルレギオス」も「モンスターハンターダブルクロス」以来の復活となりますが、こちらの経緯についてはいかがでしょうか?

鈴木氏:「モンスターハンターライズ:サンブレイク」の登場モンスターについては、作品のコンセプトやシリーズの登場傾向、ユーザーへの体験などを総合して選定しています。その中で「ライゼクス」と「セルレギオス」は初期の段階から候補にありました。実装する上で一番大事にしているのは、やはりモンスターのキャラクター性です。ビジュアルやモーションはもちろん、マスターランクに登場するモンスターとしての遊びごたえなども加味して選んでいます。

――「モンスターハンターライズ」で苦しめられたハンターも多かったであろうオロミドロが亜種モンスターとして登場しますが、どのような調整が行われていますか?

鈴木氏:オロミドロに関しては、プレイヤーの方から色々なお声をいただいているモンスターです。とはいえ、我々も亜種モンスターを出していくうえで、オロミドロも当然候補として初期から考えていたモンスターですし、今回は非常に遊びごたえのあるモンスターに仕上がっているかと思いますので、ぜひプレイして確かめていただければと思います。

――今回はエルガドが舞台となりますが、カムラの里でも何か事件などが発生したりするのでしょうか?

辻本氏:基本はエルガドになります。カムラの里は「モンスターハンターライズ」で完結していると思っていいただいて大丈夫です。ただ、クエストなどは新フィールドだけではなく「モンスターハンターライズ」のフィールドにもマスターランクが用意されています。

――新たに登場する新フィールド「城塞高地」は、それぞれ特徴のある複数のエリアで構成されているとのことですが、全体のサイズ感はどれくらいの規模になっているのでしょうか?

鈴木氏:「城塞高地」のサイズ感としては「モンスターハンターライズ」で追加されたフィールドと同等のサイズ感になっています。ただ、一つのフィールドの中に城塞エリアがあったり、森林エリアがあったりと趣が異なりますので、印象も違いますしそのフィールドを得意とするモンスターが登場するといったことがあります。もちろん、「モンスターハンターライズ」に登場していたモンスターたちが「城塞高地」に現れることもありますので、既存モンスターとの新しい狩猟も楽しめます。

――「モンスターハンターライズ」は和がテーマになっていたため、「百竜夜行」やヌシなど、システムも和に紐づいたものが多かったと感じています。「モンスターハンターライズ:サンブレイク」は西洋のテイストになることでストーリーだけでなく、システムなどにも影響があったかと思いますが、開発で苦労した点やこだわった点があれば教えてください。また「百竜夜行」が続投されるのかという部分について気になっているのですがいかがでしょうか?

辻本氏:「モンスターハンターライズ:サンブレイク」を開発するにあたり、まずはテーマを決める必要がありました。もちろん和を引き継いでいくというアイディアもありましたが、一度西洋に振り切る形でアイディアの幅を広げていくことになりました。その上で、前作は和の妖怪がテーマになっていましたので、その要素は踏襲し今回は西洋のモンスターがテーマになっています。ここは「モンスターハンターライズ」と「モンスターハンターライズ:サンブレイク」で共通の考え方ですね。

一方で「百竜夜行」に関しては、マスターランクでは出てきません。その代わりではありませんが「モンスターハンターライズ:サンブレイク」ならではの遊びを体験してもらえるようなものを入れています。こちらの詳細については、ぜひ続報をお待ちください。

――ちなみにヌシについてはいかがでしょうか?

鈴木氏:ヌシに関しても「百竜夜行」に紐づいた存在でしたので、ヌシの脅威については収束した、という形です。

辻本氏:もちろん手応えのあるモンスターはいますが、ヌシではないということですね。

――王域三公としてメル・ゼナ、ルナガロン、ガランゴルムという3体の新モンスターが発表されています。メル・ゼナはドラキュラ、ルナガロンはワーウルフ(狼男)がモチーフになっているのではと思いますが、ガランゴルムのモチーフはなんでしょうか?

辻本氏:フランケンシュタインの怪物がモチーフとなっています。

――「モンスターハンターライズ」では“うさ団子”を食べることでハンターがパワーアップしていました。演出も含め可愛くてすごく気に入っているのですが、「モンスターハンターライズ:サンブレイク」は西洋がモチーフということで、食事はどうなりますか?

鈴木氏:実は……エルガドにもお団子屋が出張しておりまして、本作でも“うさ団子”で食事をとっていただけます。その上で、食事の際の映像は新しいものになっていますので、ぜひご注目ください。もちろん、特殊な串があったりと新しい要素もありますので、色々な組み合わせを試してみてください。

――「モンスターハンターワールド:アイスボーン」では、ムフェト・ジーヴァなど通常とは仕様が異なるクエストも実装されました。「モンスターハンターライズ:サンブレイク」でも、そのような新要素に期待していてもいいでしょうか?

辻本氏:「モンスターハンターライズ:サンブレイク」ならではの遊びで出来るやり込み要素なども用意していますので、こちらについても続報をお待ちください。

――「モンスターハンターライズ:サンブレイク」の配信まで一ヶ月を切りましたが、最後にメッセージをお願いします。

辻本氏:実はタイトルアップデートの作業をしている部分もあり、チーム全体としてはまだまだ開発中という感じではあります。ただ、発売が迫ってきていますので、僕たちも楽しみにしていますし、プレイヤーの方が実際にプレイしたときの反応なども気になるところです。皆さんが知りたいと感じていることは色々あるかと思いますが、発売までしっかりと情報をお伝えしていき、良い形で発売日を迎えたいと考えています。

鈴木氏:「モンスターハンターライズ」を楽しんでいただいたプレイヤーの皆さんが「モンスターハンターライズ:サンブレイク」に触れていただいたときに、これまでの“楽しかった部分”は変えずに、より広がりを感じるような遊びを提供したいと思います。そのために新しく追加した要素もありますし、皆さんからのフィードバックを活かして調整した部分もあります。開発一同、魂を込めて作っていますので、ぜひ皆さんに触れていただけると嬉しいです。

――ありがとうございました。

モンスターハンターライズ+サンブレイク セット

カプコン

Switchダウンロード

  • 発売日:2022年6月30日
  • 15歳以上対象
  • ※2023年2月16日に価格改定

モンスターハンターライズ+サンブレイク ダブルデラックスセット

カプコン

Switchダウンロード

  • 発売日:2022年6月30日
  • 15歳以上対象
  • ※2023年2月16日に価格改定

モンスターハンターライズ:サンブレイク

カプコン

Switchダウンロード

  • 発売日:2022年6月30日
  • 15歳以上対象
  • ※2023年2月16日に価格改定

モンスターハンターライズ:サンブレイク デラックスエディション

カプコン

Switchダウンロード

  • 発売日:2022年6月30日
  • 15歳以上対象
  • ※2023年2月16日に価格改定

モンスターハンターライズ+サンブレイク セット

カプコン

PCダウンロード

  • 発売日:2022年6月30日
  • 15歳以上対象
  • Steam ※2023年2月16日に価格改定

モンスターハンターライズ+サンブレイク ダブルデラックスセット

カプコン

PCダウンロード

  • 発売日:2022年6月30日
  • 15歳以上対象
  • Steam ※2023年2月16日に価格改定

モンスターハンターライズ:サンブレイク

カプコン

PCダウンロード

  • 発売日:2022年6月30日
  • 15歳以上対象
  • Steam ※2023年2月16日に価格改定

モンスターハンターライズ:サンブレイク デラックスエディション

カプコン

PCダウンロード

  • 発売日:2022年6月30日
  • 15歳以上対象
  • Steam ※2023年2月16日に価格改定

※メーカー発表情報を基に掲載しています。掲載画像には、開発中のものが含まれている場合があります。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

関連ワード
  • インタビュー