本日6月17日に配信された特別映像「ドラゴンズドグマ10周年ファンミーティング 」にて、シリーズ最新作となる「ドラゴンズドグマ 2」が発表された。
ディレクターは第1作と同じく伊津野英昭氏が務め、同じく第1作に参加していた池野大悟氏、鈴木謙一氏らクリエイターの参加が明かされている。なお、本作の開発には「バイオハザード ヴィレッジ」や「デビル メイ クライ 5」など多くのカプコン作品での実績を誇る自社開発エンジン「RE ENGINE」が採用されている。
「ドラゴンズドグマ」は、ハイファンタジーの世界で思うがままに“冒険”を楽しむオープンワールドアクション。ファイターやメイジなど様々な職種を駆使し、旅の途中で出会う個性的なモンスターたちと自由度の高いアクションを楽しむことができ、“ポーンシステム”と名付けた特徴的なゲームシステムを備えている。
この“ポーンシステム”とは自ら作り込み、育てたAIパートナー=“ポーン”と冒険する、といったもの。さらに他のプレイヤーが育てた“ポーン”を借りることで最大4人での冒険を楽しむことができ、“ポーンを借りたり、貸したり”することでプレイヤー間の中でもほどよい緩い繋がりのコミュケーションも楽しむことができる。
この個性的なシステムは、世界観やアクションの出来栄えと相まって多くのゲームファンの支持を受けた。現在も拡張版の「ドラゴンズドグマ: ダークアリズン」として各機種で楽しむことができる。
最新作となる「ドラゴンズドグマ 2」ではどのような冒険が待っているのか? 続報に期待しよう。
■商品名:ドラゴンズドグマ 2(英文表記:Dragon's Dogma 2)
■対応ハード:未定
■発売予定日:未定
■希望小売価格:未定
「ドラゴンズドグマ」シリーズ10周年記念サイト
https://www.dragonsdogma.com/