アイディアファクトリーは、2023年2月5日に埼玉県・RaiBoC Hall(市民会館おおみや)で第3回目となるオトメイトファンイベント「Dessert de Otomate 2023(デセール・ドゥ・オトメイト)」を開催した。ここでは昼公演をレポートする。
本イベントは「食後のDessert(デセール)のように心を満たす“至福のひと時”」をコンセプトとし、このイベントでしか見られないキャラクター同士のオリジナル朗読劇や、オトメイトファン事前参加型の企画コーナーなどを展開。昼公演では「スペードの国のアリス ~Wonderful Black World~」の発売日が8月3日に決定、「My9Swallows TOPSTARS LEAGUE」の新PV、「ラディアンテイル」のファンディスク発売決定、「Collar×Malice」の劇場版アニメ「劇場版 Collar×Malice -deep cover-」の花邑まい氏描きおろしの新ビジュアルや新キャラクターが公開された。
本イベントは配信も行っており、昼・夜公演共に2月19日(日)23時59分までアーカイブを視聴できる。期間内であれば何度でも視聴できるので、見逃してしまったファンや、会場での感動をもう一度味わいたいファンはこちらをぜひ利用しよう(※販売期間は1公演のみの場合は2月19日(日)21時まで、2公演通しチケットは2月19日(日)19時まで)。
出演キャスト
◆スペードの国のアリス ~Wonderful White World~
トゥイードル=ディー役:八代 拓さん
トゥイードル=ダム役:天﨑滉平さん
ナイトメア=ゴットシャルク役:小野友樹さん
ハンニバル=ゴールド役:石川界人さん
◆ラディアンテイル
ザフォラ役:榎木淳弥さん
パスハリア役:梅原裕一郎さん
ラディ役:岡本信彦さん
ジーニア役:近藤 隆さん
◆天獄ストラグル -strayside-
石川五右衛門役:八代 拓さん
東洲斎写楽役:石川界人さん
藤森 臣役:永塚拓馬さん
開演前にはテンションの高いジーニアに振り回されるザフォラ、マイペースなパスハリアや差し入れを食べてしまうヴィリオたちへツッコミを入れるラディなど「ラディアンテイル」の【CIRCUS】メンバーが慌ただしく諸注意をアナウンス。そんな騒がしくも楽しそうな雰囲気の中、全作品がオトメイトイベント初参加となる昼公演がスタートしていく。
オトファン初参加となる小野さんの“吐血”を皮切りに、ほかの出演者もキャラクターらしさを含ませつつ、オープニング挨拶。ワクワクが高まってきたところでMCの梅原さんがうっかりセリフを噛んでしまい、出演者のボルテージがさらに上がる一幕も。
「スペードの国のアリス ~Wonderful White World~」の朗読劇「リフレッシュは個々にお任せします」では、目を覚ますと何故か同じ空間にいた双子とハンニバル(+ぬいぐるみ)の場面から始まる。実はここは夢の中で、たまたま眠っていた3人を招いたのだとナイトメアが説明。アリスがこの場にいた可能性に気付いた3人はナイトメアを勢いよく問い詰め、ろくに休ませてもらえず部下であるグレイから逃げてきたことや、気分転換がしたかったことを吐き出させる。
サボりたいナイトメアに巻き込まれた3人は自分勝手だと呆れたり怒ったりするが、渋々付き合うことに。リフレッシュする方法にまったくプランのないナイトメアは3人へ意見を聞くが、もちろん双子は非常に物騒なやり方を提案。ハンニバルは筋トレやテーブルゲームのほか、例の【ぬいぐるみ】に愚痴を聞いてもらうことを明かす。……が、どの案も自分には適していないことに気付いたナイトメアはやはりアリスへ聞くべきと一足先に元の世界へ。3人はただただナイトメア振り回され、ハンニバルに至っては“意外な一面”がチラ見えしてしまう一幕に。元の世界で目を覚ました双子はナイトメアの去り際の言葉が引っかかり、アリスのもとへと急ぐのだった。
オトメイトパーティー2019で「スペードの国のアリス」の発表を経て、キャスト陣は念願の朗読劇での掛け合いを感慨深そうに振り返っていく。とくに今回MCも担当している八代さんと天﨑さんは、ディー&ダムの物騒な会話へ周りからのツッコミがあるのが新鮮だったようだ。今後、発売日が決定した「スペードの国のアリス ~Wonderful Black World~」の収録が控えているので、ファンと同じように楽しみにしていると期待をのぞかせた。
「ラディアンテイル」の朗読劇「心ときめく♡スペシャルバースデープロジェクト!」では、ジーニアに臨時公演の視察との名目で連れ出されたザフォラたち。実はその名目は建前で、彼女の誕生日を祝う計画のためこっそりと集められたことが明かされる。ザフォラは道行く女子(※本会場)に聞いた“誕生日に欲しいものランキング”の結果を参考にしてみたり、パスハリアは精霊に聞いた【顔面パイ投げ】を提案するがすかさずラディが却下。彼女と一番付き合いが長く、好みを熟知していると豪語するラディは自身の【等身大ぬいぐるみ】をプレゼントすべきだと熱弁をふるう。周囲の反応も悪くなかったが、自分よりもぬいぐるみを気に入られたら困ると再度却下する流れに……。
せっかくなら2人きりで祝いたいと声が上がり「【ドキドキ】させる誕生日のシチュエーション」を競い合うことになった面々。ザフォラは星空の見える場所で花束や手紙を渡すという、一見すればロマンチックな状況で、ひねくれっぷりが垣間見えるオチをつけ、周りをザワつかせたり……ラディは人型になって歯の浮くような甘いセリフでこれでもかと語りかけるが、少々気合いが入りすぎたせいか「オヤジくさい」など周りからは散々な言われよう。そんな中、何かを学んだパスハリアは自分自身をプレゼントとして朝一番に彼女に会いに行き、そのまま一緒に二度寝へと持ち込むというまさに【ドキドキ】の展開を見せつける。勝敗はほかのメンバーも混ぜて……となったところでいきなりヴィリオによるテントの火災が起こり、残りはうやむやに。気になるジーニアは、最後に「2人きりの時のお楽しみ」と囁き、笑いあり【ドキドキ】ありの朗読劇の幕を下ろした。
朗読劇後の感想トークでは、生の朗読劇のだいご味は“アドリブ”だと満足そうな顔を見せる榎木さんの姿が。マイクの握り方にもこだわっていた近藤さんも、キャスト陣が個性豊かなキャラクターの魅力を引き出すべく頑張ったと笑顔で話していた。
「天獄ストラグル -strayside-」の朗読劇「全ては愛のために! 相思相愛バレンタイン大作戦!」は、思い悩んだ様子の藤森に五右衛門と写楽が声をかけるシーンからスタート。これまでバレンタインと縁がなかった藤森は、今年はもしかしたら薊から貰えるかも……とうっすら期待してしまい、落ち着かない様子を見せていた。
参考までに「どんなシチュエーションでチョコをもらいたいか?」と藤森が聞くと、五右衛門は平和な日常への憧れを絵にかいたような展開、写楽は真夜中の差し入れで距離が近づく展開……とそれぞれ想像しながら煩悩が炸裂し、【相思相愛のバレンタイン】へ一同気合いが入り、話も盛り上がっていく。しかし、あの閻魔大王の邪魔が入らないわけがないと頭を悩ませる地獄在籍の2人。そこへタイミングよく閻魔大王から着信が入り、とある条件付きで【相思相愛のバレンタイン】が保障されるという嬉しい知らせを受けることに。さらに五右衛門は閻魔大王へ交渉し、かつての弟分である藤森と薊が会えるようきっかけまで与えるのだった。
感想トークでは石川さんが「天獄ストラグル -strayside-」ではアドリブを入れやすいと話し、劇中で大いにアドリブへ付き合った八代さんもこれに同意する。永塚さんも演じるうえでキャラクターがとても馴染むと盛り上がり、いつか作品の単独イベントもやりたいとマイクごしにこっそり囁きあっていた。
オトファン恒例のファン事前参加型の企画コーナー、今回初の試みとなる「オトファンビフォーアフター!」では、ファンから寄せられた各作品への「第一印象」と「ゲームプレイ後の印象」への熱いメッセージの一部を出演者が紹介していく。「天獄ストラグル -strayside-」では「地獄の罪人と恋なんてできるの?!」という特殊な状況に最初は戸惑いつつも、そこから明かされる深いドラマやキャラクター性のギャップが心に響いたファンが多くいたようだ。
一方「ラディアンテイル」はプレイ前からポップな雰囲気やハッピーエンドの予感をひしひしと感じるファンが多かったようだが、プレイ後はただ明るいだけではなく重く切ない部分も多々あり「感動した!!」というコメントが集まる。どこか不思議でメルヘンな雰囲気をもつ「スペードの国のアリス ~Wonderful White World~」は、プレイ後には、ぶっ飛んだキャラクターや独特な世界観がいつの間にか心地よくなるなど熱い言葉が届けられる。キャラクターやストーリーに寄せられたファンからのメッセージに、キャスト陣が共感し、感動する場面も。合間には各作品に出演していないキャストたちが各作品の公式キャッチコピーを当てるクイズにも挑戦し、ここぞとばかりに演技力を見せつけたり、スレスレの話題でファンの笑いを誘ったりしていた。
このほか、夜公演では「薄桜鬼SSL ~sweet school life~ for Nintendo Switch」「薄桜鬼 真改 万葉ノ抄」の発売や「9 R.I.P.」の続報、オトメイトの姉弟ブランド「ALTERGEAR(オルタギア)」の新作第4弾といった新情報も発表に。詳細は「Dessert de Otomate 2023」解禁情報一覧特設サイトで確認できるので、こちらの続報も楽しみに。
「Dessert de Otomate 2023」解禁情報一覧特設サイト
https://www.otomate.jp/event/dessert/2023/newtitle/