Thirdverseは、新たに事業開発担当執行役員/VP of Business Developmentとして、元セガ、元プラチナゲームズの入江秀毅氏が就任したことを明らかにした。
今後は、ブランディング戦略、コンテンツパートナーシップの開発や、プラットフォームリレーションシップなどのビジネス部門の強化に注力するとしている。
以下、発表情報をそのまま掲載しています
事業開発担当執行役員(VP of Business Development)入江秀穀
経歴
コンソール、PCオンライン、ソーシャルゲームの開発・運営を含め、68タイトルに携わる傍ら、アニメ制作委員会の立上げ・運営、IP創出、外部協力会社とのパートナー戦略などビジネス開発にも従事
・デベロッパー起業
20年間、代表取締役兼プロデューサーとして大手パブリッシャーの開発にかかわる
・株式会社 ケイブ
事業本部長/プロデューサー
・株式会社 セガ
ソーシャルゲーム部門にて第1プロダクション プロダクション長 、プロデュース部副
部長、企画開発推進部部長、チーフプロデューサーを歴任・兼任
・Klab 株式会社
ゼネラルマネージャー、プロデューサー
・プラチナゲームズ 株式会社
上席執行役員、執行役員、ゼネラルマネージャー、第四開発事業部長、プロデューサーを歴任・兼任
CEO 國光宏尚コメント
入江さんがThirdverseに参加したことで、我々が目指す世界一のVRゲームスタジオに更に一歩近づきました!
これまで以上にクリエイターファーストな開発環境を整え、外部との関係をさらに強化し、最高のVRゲームを創り出していきますー!
入江秀穀 コメント
世界的に見てVRゲーム市場は、ようやく基盤が整い、急速な拡大傾向にあります。その中で各社プラットフォーマーがしのぎを削り、大手パブリッシャーが大型IPの投入を計画し、またさまざまなスタートアップが成功し始めています。
日本においては、VRソフトウェア開発の最先端を走っているのが「Thirdverse」です。開発スタジオとして優秀な人材確保をおこない、世界に向けてリードできるチーム作りを進めています。
私は全世界のVRゲームユーザーに向けて、想い出に残るVR体験を提供できる会社であると確信しています。
この試みを成功へと導くべく、一助になれればと参画させて頂きました。
今後の「Thirdverse」にご期待ください。
入社インタビュー
世界をリードするVRゲームスタジオに!業界歴30年目の前例なき挑戦
https://ready.thirdverse.io/posts/230919
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー