スクウェア・エニックスは、2024年11月14日発売予定のPS5/Nintendo Switch/Xbox Series X|S/PC(Steam/Microsoft Store on Windows)用ソフト「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」について(※Steam版は2024年11月15日発売予定)、ゲームの概要を公開した。

目次
  1. 本作の物語と主人公
  2. 冒険の舞台
  3. 呪文や特技を駆使してモンスターとバトル!
  4. HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」の発売も決定!

HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」では物語をより深く知ることができる新規エピソードが加えられているほか、イベントシーンにはボイスが追加され、音楽はオーケストラ音源を採用している。

パッケージイラスト:生島直樹(スクウェア・エニックス)
パッケージイラスト:生島直樹(スクウェア・エニックス)
HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の物語と主人公、冒険の舞台を紹介!呪文や特技を駆使するおなじみのターン制コマンドバトルもの画像
HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の物語と主人公、冒険の舞台を紹介!呪文や特技を駆使するおなじみのターン制コマンドバトルもの画像

また、通常版に加えてさまざまなオリジナルグッズが付いた「旅立ちの4人パーティセット」や「勇者と旅の仲間コンプリートセット」などの特別なセット商品も用意されている。

HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の物語と主人公、冒険の舞台を紹介!呪文や特技を駆使するおなじみのターン制コマンドバトルもの画像

本作の物語と主人公

小国アリアハンの勇敢なる戦士・オルテガの子である主人公は、16歳の誕生日を迎えたある日、王様から重大な使命を告げられる。それは、亡きオルテガの遺志を継ぎ、闇の国より現れた魔王・バラモスを倒すことだった。世界を救うため旅立った主人公を待ち受けていた驚きの運命とは……!?

HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の物語と主人公、冒険の舞台を紹介!呪文や特技を駆使するおなじみのターン制コマンドバトルもの画像
HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の物語と主人公、冒険の舞台を紹介!呪文や特技を駆使するおなじみのターン制コマンドバトルもの画像
HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の物語と主人公、冒険の舞台を紹介!呪文や特技を駆使するおなじみのターン制コマンドバトルもの画像
HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の物語と主人公、冒険の舞台を紹介!呪文や特技を駆使するおなじみのターン制コマンドバトルもの画像

主人公(あなた)

アリアハンの勇者と言われるオルテガの子。16歳の誕生日を迎えた朝、父の遺志を継いで魔王バラモスを倒すべく旅に出る。

ルックスA(バトルボイス:檜山修之)

HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の物語と主人公、冒険の舞台を紹介!呪文や特技を駆使するおなじみのターン制コマンドバトルもの画像
HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の物語と主人公、冒険の舞台を紹介!呪文や特技を駆使するおなじみのターン制コマンドバトルもの画像

ルックスB(バトルボイス:皆口裕子)

HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の物語と主人公、冒険の舞台を紹介!呪文や特技を駆使するおなじみのターン制コマンドバトルもの画像
HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の物語と主人公、冒険の舞台を紹介!呪文や特技を駆使するおなじみのターン制コマンドバトルもの画像

冒険の舞台

本作では主人公が仲間とともに広大なフィールドを冒険していく。フィールドには町や城以外にも洞窟や塔などが存在する。まずは町や城を訪れて住民の話を聞き、各地でおきるさまざまな事件を解決していこう。

世界地図
世界地図
平原や森、砂漠や雪原、岩山など地形もさまざまだ。
平原や森、砂漠や雪原、岩山など地形もさまざまだ。
フィールドを散策していると昼から夕方、そして夜へと時間帯が移り変わっていく。
フィールドを散策していると昼から夕方、そして夜へと時間帯が移り変わっていく。
町や城にいる住民に話しかけると冒険に役立つヒントや耳寄りな情報を教えてくれる。
町や城にいる住民に話しかけると冒険に役立つヒントや耳寄りな情報を教えてくれる。
洞窟や塔などのダンジョンでは、物語を進めるための重要なアイテムが宝箱から見つかることも……。
洞窟や塔などのダンジョンでは、物語を進めるための重要なアイテムが宝箱から見つかることも……。
船を入手すると海や川を自由に行き来できるようになり、冒険の範囲が大きく広がる。
船を入手すると海や川を自由に行き来できるようになり、冒険の範囲が大きく広がる。
町の中にモンスターが!? これはいったい……?
町の中にモンスターが!? これはいったい……?

呪文や特技を駆使してモンスターとバトル!

フィールドやダンジョンではモンスターが待ち受けている。「ドラゴンクエスト」シリーズおなじみのターン制コマンドバトルでモンスターと熱き戦いを繰り広げよう! 戦闘では武器による攻撃だけでなく、さまざまな効果を持つ呪文・特技も駆使して多彩な攻撃を繰り出すことができる。モンスターを倒すと経験値やお金を獲得できるので、レベルを上げたり装備品を整えたりして主人公たちを強くしていこう!

フィールドやダンジョンを移動していると魔物に襲われて戦闘がスタートする。本作ではバトルスピードの切り替えが可能に!
フィールドやダンジョンを移動していると魔物に襲われて戦闘がスタートする。本作ではバトルスピードの切り替えが可能に!
戦闘はターン制コマンドバトルで行われる。時間を気にせずゆっくりコマンドを選ぶことができる。
戦闘はターン制コマンドバトルで行われる。時間を気にせずゆっくりコマンドを選ぶことができる。
呪文や特技を駆使して戦おう。迫力満点の戦闘が楽しめる!
呪文や特技を駆使して戦おう。迫力満点の戦闘が楽しめる!
HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の物語と主人公、冒険の舞台を紹介!呪文や特技を駆使するおなじみのターン制コマンドバトルもの画像
ダンジョンの奥には強敵が待ち受けていることも。仲間とチカラを合わせて強敵に立ち向かおう。
ダンジョンの奥には強敵が待ち受けていることも。仲間とチカラを合わせて強敵に立ち向かおう。

HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」の発売も決定!

本作に加えて、HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」を2025年に発売することが決定。ファミリーコンピュータ版発売当時、「ドラゴンクエスト」、「ドラゴンクエストII」、「ドラゴンクエストIII」を順にプレイすることで明らかとなる衝撃的な真相が話題となったロト三部作。HD-2D版では「ドラゴンクエストIII」のあとに「ドラゴンクエストI&II」を遊ぶことで新たな驚きの展開が待っている。今後の続報をお楽しみに!

パッケージイラスト:生島直樹(スクウェア・エニックス)
パッケージイラスト:生島直樹(スクウェア・エニックス)

※画面写真はすべてPC版の開発中のものです。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー