Gotcha Gotcha Gamesは、「ツクールの日」を記念して、「RPG Maker Festival 2025」を2025年2月に開催する。

目次
  1. 「RPG Maker Festival 2025」について
  2. フェスティバル参加作品募集中!
  3. ブロードキャスト配信作品も募集!
  4. 参加いただくメリット
  5. 参加条件
  6. 参加方法
  7. 締め切り

「RPG Maker Festival 2025」は、「ツクール」シリーズの作品を幅広く紹介するイベントだ。プレイヤーとして作品を楽しむのはもちろん、クリエイターとして作品を出展することもできる。

12月22日23時59分まで作品を受け付けているので、興味がある人はぜひ応募してみよう。

「ツクール」シリーズ作品のイベント「RPG Maker Festival 2025」が2025年2月に開催!参加作品の募集がスタートの画像

以下、発表情報をもとに掲載しています

「RPG Maker Festival 2025」について

ゲーム制作の楽しさを広めることを目的に制定された「ツクールの日」(2月15日)。この日を記念し、毎年2月に開催しているのが「RPG Maker Festival」です。

「RPG Maker Festival」は、ゲーム制作ソフト「RPG Maker(ツクール)」や「アクションゲームツクール」、そしてRPG Makerを活用して制作されたクリエイター様の作品を広く紹介するイベントです。

クリエイター様にとってはご自身のタイトルを多くの方に知っていただく機会となり、プレイヤー様にとっては新たなゲームとの出会える、クリエイターとプレイヤー双方が楽しめるイベントです。

2025年も、「旧作と新作が織りなす、周年だらけの祭典」と題して「RPG Maker Festival 2025」を開催いたします!

フェスティバル参加作品募集中!

(日本標準時2024年12月22日23:59受付分まで)

参加作品募集中!

「RPG Maker Festival 2025」では、ご参加いただけるタイトルを募集しています。

下記の参加条件に合致しているタイトルであれば、どんなタイトルでも参加可能です。Steamで「Maker(ツクール)」製のゲームをリリースされているみなさん、多くのユーザー様にあなたのタイトルを届けられるチャンスです。ぜひこの機会にご参加ください!

ブロードキャスト配信作品も募集!

作品募集と併せて、Steamでのブロードキャスト配信も募集します!

応募したタイトルをSteamのブロードキャスト機能で配信いただくと、配信映像がSteam特設ページの「RPG Maker Festival 2025」に特別枠に掲載されます。

多くの方にゲームを知っていただける機会になりますので、ぜひご参加ください!

※ブロードキャスト配信のイベント参加には、フレンド登録が必要となります。
※Steamのブロードキャスト機能に関する詳細はこちら:https://partner.steamgames.com/doc/store/broadcast/setting_up

参加いただくメリット

・ご参加いただいた全タイトルを、イベント期間中にSteamの特設ページ上で表示いたします。
・ご参加いただいた一部タイトルを、イベント期間中にSNSやライブ配信でご紹介いたします。

参加条件

・「RPGツクール(Maker)」シリーズ製及び「アクションゲームツクール」製の作品であること

・Steam上で販売、もしくは配布している作品であること(Steam上で登録済みであれば、販売・配布予定の作品も可)

参加方法

下記のフォームに、必要事項を記入してお送りください。

・日本国内の企業・個人の方
https://forms.gle/Uicj5jeAK3xosSBu7

締め切り

・日本標準時:2024年12月22日(日)23:59まで

※ブロードキャスト配信に関しては応募多数の場合は弊社にて選定させて頂く場合がございます。
※ツクールの日とは
日付を「ツ(2)ク(9)―ル(6)」と読む語呂合わせで、これを2月9+6日と見立てて2月15日とし、ゲーム制作の楽しさを広めることが目的の記念日です。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されています。

ツクール開発部公式Xアカウント
https://twitter.com/tkool_dev/
RPG Maker Official
https://rpgmakerofficial.com/

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー