アートディンクは、Nintendo Switch/PC(Steam)用ソフト「A列車で行こう はじまる観光計画」の発売4周年を記念したコラム「こだわりマップの作り方(前編)」を公開した。

「A列車で行こう」シリーズのポータルサイト「A列車jp(https://www.atrain.jp/ )」では、「『A列車で行こう』を通じて、もっと鉄道カルチャーのことを知り、さらに『A列車で行こう』を楽しんでほしい」との思いからオリジナルコラムが配信されている。

「A列車で行こう はじまる観光計画」発売4周年記念コラム「こだわりマップの作り方」前後編が2日連続公開!福井市をモデルにマップづくりのコツを伝授の画像

今回は、「A列車で行こう はじまる観光計画」発売4周年を記念して、新作コラム「こだわりマップの作り方(前編)」が公開となった。こちらのコラムでは実在する都市をモデルにしたマップづくりのコツが紹介されている。

明日3月7日には、「こだわりマップの作り方(後編)」も公開予定となっているので、こちらもあわせてチェックしてほしい。

以下、発表情報をもとに掲載しています

A列車jp発 新作コラム「こだわりマップの作り方」について

Nintendo SwitchやSteam(PC)で鉄道を中心とした街づくりが楽しめる「A列車で行こう はじまる観光計画」。3月12日をもって4周年を迎える本作は、今なおユーザーが作成したマップや車両の共有で賑わっています。

A列車jpでは4周年を記念して、実在する都市をモデルにした「はじまるA列車」でのマップづくりのコツを、前後編の大ボリュームでお届け。

新幹線開業で盛り上がりをみせる福井市を題材に、前編では現実をゲームへ落とし込むための「街の見方」を、後編ではこだわりを忍ばせるマップの「作り込み方」をご紹介します。

A列車で行こうポータルサイト「A列車jp」
https://www.atrain.jp

A列車jp発 新作コラム「こだわりマップのつくりかた(前編)」

「A列車で行こう はじまる観光計画」発売4周年記念コラム「こだわりマップの作り方」前後編が2日連続公開!福井市をモデルにマップづくりのコツを伝授の画像
「A列車で行こう はじまる観光計画」発売4周年記念コラム「こだわりマップの作り方」前後編が2日連続公開!福井市をモデルにマップづくりのコツを伝授の画像
「A列車で行こう はじまる観光計画」発売4周年記念コラム「こだわりマップの作り方」前後編が2日連続公開!福井市をモデルにマップづくりのコツを伝授の画像

配信開始日:2025年3月6日(木)
https://www.atrain.jp/special/column024/

A列車jp発 新作コラム「こだわりマップのつくりかた(後編)」

「A列車で行こう はじまる観光計画」発売4周年記念コラム「こだわりマップの作り方」前後編が2日連続公開!福井市をモデルにマップづくりのコツを伝授の画像
「A列車で行こう はじまる観光計画」発売4周年記念コラム「こだわりマップの作り方」前後編が2日連続公開!福井市をモデルにマップづくりのコツを伝授の画像
「A列車で行こう はじまる観光計画」発売4周年記念コラム「こだわりマップの作り方」前後編が2日連続公開!福井市をモデルにマップづくりのコツを伝授の画像

配信開始日:2025年3月7日(金)
https://www.atrain.jp/special/column025/

※画面は開発中のものです。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー