2P Gamesは、韓之昱氏が開発するレトロ調ターン制ストラテジー「Chaos Galaxy II」のNintendo Switch版を本日5月8日にリリースした。価格は1,840円(税込)。
本作は、レトロ調のターン制ストラテジーゲームです。独自の戦略スタイル持つ勢力タイプを選択し、100名以上の個性豊かな提督を指揮。200種類超の艦艇、メカ、異形モンスターで艦隊を編制し、銀河統一を目指す。

舞台は、千年にわたり銀河を支配した巨大帝国が異形の襲撃で崩壊した時期。帝国の提督、海賊、商団、教会、傭兵、開拓者たちが覇権を争い混沌に陥った。しかし、反乱を起こした知性機械軍団と、再び襲来する異形の巣窟が、人類種への容赦ない殲滅を開始しようとしている。壮絶なるラグナロク決戦の幕が上がった今、プレイヤーの策略と勇気で銀河の混乱に終止符を打て!
5月22日までの期間中は20%オフで販売されているので、ぜひチェックしよう。
以下、発表情報をもとに掲載しています
勢力ごとに異なるプレイスタイル
「Chaos GalaxyII」では、8種類の勢力タイプが存在し、それぞれ独自のゲームシステムと特殊な惑星施設を備えています。帝国勢力は艦隊規模の拡大と指揮官の能力強化に特化しており、正統派の軍拡路線を歩むことが可能です。
一方、傭兵や暗殺者は各種依頼任務を受注することで報酬を得られ、商団は交易と投資による経済支配を目指し、最も異質な異星生命体勢力は敵惑星を直接「捕食」して遺伝子進化するというユニークなメカニズムを有しています。
このように、各勢力が保有する特殊な惑星施設も大きく異なり、選択する勢力によってまったく異なる戦略体験が待っている!
勢力を拡大せよ
「Chaos GalaxyII」は、星海のマップ上で独自の戦略を展開できます。所有する惑星の地表や軌道上に、軍事基地や経済施設を建設し、各惑星の用途を決定し、各勢力固有のテクノロジーツリーを発展させることで、特殊な兵種や勢力固有のボーナスを解放できます。探査や戦闘を通じて他陣営やさらにはエイリアンからテクノロジーを獲得し銀河の最先端テクノロジーで部隊を武装させよう。
自軍を強化して、敵対勢力を抑え込み、銀河の支配者となるための戦略を練り上げましょう!
艦隊を編成し、星間戦争を制せ
本作には多種多様な艦船やメカを生産し、最強の艦隊を編成できます。ゲーム後半には異星生命体の研究を通じ、生物と機械を融合させたバイオメカニカル装甲部隊の開発も可能になります。しかし、強大な艦隊にも優秀なリーダーは欠かせません。戦況に応じて最適な人材を艦隊司令官に任命する必要があります。
戦闘前に謀略で敵軍を弱体化させ、戦場ではタクティカルスキルを駆使して不利な戦況を逆転できます。敵艦隊を撃破し、惑星を制圧しながら、少しずつ銀河の支配領域を広げていくのです。
外交戦略で銀河を手中に収めろ
ゲーム内で、戦闘だけが解決策ではありません。星系に点在する十数もの独立勢力と交渉して同盟関係を結び味方に加えることが可能です。さらに敵勢力間の関係に楔を打ち込み彼らの同盟を分断させることも重要な戦略となり、こうした外交手段を駆使すれば戦力を温存しながら勢力を拡大できます。銀河の戦場の勇者かそれとも外交の達人か、あなたの選択が銀河の未来を決めるのです。
「Chaos GalaxyII」は本日より正式リリース!Nintendo Switchストアにて好評発売中です。あなたの手で惑星を開発し、混沌とした銀河に勢力を築き上げましょう。戦争と外交を駆使して領土を拡大し、最強の艦隊を率いて星辰大海を征服する時が来ました。さあ、銀河の覇者となる野望を実現させましょう!
「Chaos Galaxy II」の特徴
・レトロ調のターン制ストラテジーゲーム、物語は千年にわたり銀河帝国を中心とした。
・勢力ごとに全く異なる戦略的アプローチが可能で、選択する勢力によって新鮮な戦略体験が楽しめる。
・200種類以上の多様なユニットを自由に組み合わせ、最強艦隊の編成と無限の戦術展開を実現する。
・軍事衝突だけでなく、外交戦略を柔軟に組み込むことで、銀河規模の勢力拡大を目指せる。
ゲームに関する情報
タイトル:Chaos Galaxy II
ジャンル:ターン制ストラテジー
プラットフォーム:Nintendo Switch
発売日:2025年5月8日
対応言語:日本語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、英語
価格:1,840円(税込)
デベロッパー:韓之昱
パブリッシャー:2P Games
ニンテンドーeショップ
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000092435
(C)2024 2P Games. All rights reserved. 2P Games and the 2P Games logo are registered trademarks of Hong Kong Gamease Technology Co., Ltd. or its affiliates. Developed by Han Zhiyu.
※画面は開発中のものです。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー