本日5月27日に配信された「PSO2 ニュージェネシス」の公式番組「NGS ヘッドライン WAVE」で明らかになった最新情報をお届けする。
夏のアップデート「覚醒せし夢幻の大地」がロゴとともに発表となった。
開発レターによると、今回のアップデートでは、6月に「深禍のダークファルス・ヴァエル」との激闘、新たなレアリティ「★13武器」や新しいストーリーが登場。7月には新フィールド「オルタレルム」と新たなエネミーとの戦いが待ち受けており、8月にはウェイカーのアップデートや「超・夢幻祭」の開催を予定しているという。

6月1日からは、リバイバルACスクラッチ「リワインドコレクションJun'25」が配信。過去の6月に配信されたACスクラッチ景品を中心としたスクラッチとなっている。
回数ボーナスでは、過去に回数ボーナスで配信したモーション変更に加えて、「PSO2」仕様の武器迷彩「*ランドルノヴァ」も入手可能だ。

6月4日からは、新たなショートエピソードが配信される。ヴァエルを退けたことで、ひと時の平和が訪れたハルファ。それぞれの想いを胸に、過去と未来に向き合っていく仲間たちの姿が描かれる。本エピソードは、メインタスクを進行することで見ることができる。

新たな期間限定緊急クエスト「星落の暗影(せいらくのあんえい)」も登場。本クエストは、突如リテム全域で発生した赤色界の調査を行う、進行型のクエストとなっている。
今回はファリアがオペレーターに任命され、クエストの進行を手助けしてくれる。今までにない強力なエネルギー反応も確認されているため、警戒を怠らないようにしよう。
あわせて、期間限定タスクも追加。タスクを達成して、「50万N-メセタ」や「プリセット能力Lv.1追加」をはじめ、キャストパーツ「ユリエン・ボディ」「ビオール・ボディ」などを獲得できる。

新たな期間限定クエスト「森林の大城塞(しんりんのだいじょうさい)」も登場。過去に配信された「森林の大要塞(しんりんのだいようさい)」の、出現エネミーやエネミーレベル、ギミックが変更されたクエストとなっている。
本クエストは、6月11日からフィールド上のギミックや出現するエネミーが変化。初週にプレイした人も、ぜひ繰り返し遊んでみよう。
あわせて、称号タスクや、期間限定タスクも追加。タスクを達成すると、称号やヘアスタイル「ハギトヘアー」のほか、アクセサリー「メタルクローL」、「R」、「スミスゴーグル」などをゲットできる。

各クラスのレベル上限は105まで、武器と防具の強化値上限も100まで解放。特殊能力は「8個」まで追加可能になる。
また、新たなレアリティ★12防具「プラグルアーマ」シリーズが登場。武器の威力上昇の値が+7%になることをはじめ、レアリティに応じた高いパラメータを持つのが特徴だ。
さらに、新たな特殊能力として「C/ウルティア・ドミナ」が登場。この特殊能力を入手するには、6月4日以降に配信される各種クエストで入手可能な「C/ジョアンデーター」と、ハイドミナ系の特殊能力カプセルが必要となる。

ラインストライクには12種類の新カードが追加。第5弾となる今回は、「PSU」(ファンタシースターユニバース)や「PSPo2」(ファンタシースターポータブル2)など、グラール太陽系を舞台としたシリーズのキャラクターたちが参戦する。
新しいデッキを構築する際に軸となるようなカードが収録されるほか、既存のデッキに組み込むことで戦略が広がるカードなどが登場するので、ぜひチェックしよう。
また、カードスクラッチのラインナップに新カードが登場。カードリサイクルに、「PSU」や「PSPo2」などのパッケージイラストを使用したスリーブ、マットのほか、第4弾カードの直接交換も追加される。
ACショップには、第5弾のカードを中心とした、新たなスターターデッキが追加。今回追加されるスターターデッキは、強化支援で味方の強化の値を大きくし、強化したキャラクターをバリアで守る、初心者でも使いやすいデッキになっている。
そして、今回のアップデートより、アンレートバトルが全シップマッチングに対応。まだ見ぬライバルたちとの対戦が可能となる。

新たな顔バリエーション「アニマティクスフェイス」が登場。配信中の「アニマティカフェイス」と同様に、アニメ的な表情を楽しむことができる顔バリエーションとなっている。アニマティカフェイスに比べ、クールでオトナな雰囲気のキャラメイクを得意としている。
八重歯のON/OFFも切り替え可能。エステ内の「顔バリエーションの装飾表示設定」から、好みにあわせて設定しよう。あわせて、エステし放題キャンペーンも実施される。

アニマティクスフェイスの実装を記念した、コスチュームGETキャンペーンも開催。対象となる期間限定クエストを遊ぶと、キャストパーツや特別仕様のコスチュームがもらえる。予告緊急クエストも同時開催。髪型とヘッドパーツもゲット可能だ。

続いて、さまざまな機能改善や新要素が紹介された。
アイテムトレーダーのショップがカテゴリーごとに分けて表示されるように。ショップ数の増加に伴い、目的のショップが見つけにくくなっていた問題を解消し、今後のアップデートでも使いやすさを維持するための対応となるとのこと。新着マークの表示や解除など、以前からある機能も引き続き使用可能だ。
「ほしい物リスト」の機能が大幅に拡張。「ほしい物リスト」に登録できる箇所が増えるほか、メインメニューの「パーソナル」から登録内容を確認可能だ。
特定の画面では、登録済みのアイテムに専用のアイコンが表示されるようになるため、「ほしい物リスト」を表示していなくても登録状態が分かるようになる。
さらに、EX特殊能力も「ほしい物リスト」に登録できるようになり、「最大3つまでの組み合わせ」を設定することができる。
また、ドロップ関連の改善として、「ほしい物リスト」に登録したアイテムや「注目のドロップアイテム」を入手した際に、専用のドロップ演出が表示されるように。これにより、狙っていたアイテムのドロップが分かりやすくなる。
かんたん撮影モードには、カメラの画角や角度などの数値を表示できる機能が実装。「カメラ設定」から「カメラ設定値の表示」を「表示する」に設定することで、各種パラメータが確認できるようになる。撮影したスクリーンショットの画角を紹介する際などに活用しよう。
クリエイティブスペースでは、武器迷彩「*アウラデルウォッグ」などの「アウラ」シリーズや「カレーライス」、「シルバートレイ」「灯籠」などがビルドパーツとして登場している。
「クエスト報酬」や「注目のドロップアイテム」を詳しく確認できる、「報酬詳細画面」も実装。武器や防具の基礎能力、特殊能力カプセルのカテゴリーなど、今まで確認できなかった情報が表示されるため、気になる報酬があったときは確認してみよう。
なお、報酬詳細画面は、クエスト詳細画面のタイトルバーに追加された「ドロップアイコン」を選択するか、割り当てられたキー、またはボタンの入力で表示できる。
「タスク一覧」の「期間限定」タブ内にあるタスクは、カテゴリーごとに分かれて表示されるように。この変更によって、期間の短いタスクなどが優先的に表示されるようになる。
このほか、自動売却の設定にレアリティ★10~13武器とレアリティ★11~12防具が追加。武器、防具、その他のタブが追加され、設定対象が見やすくなるよう調整される。
マイショップのシリーズ検索機能には、武器、防具のシリーズ検索が実装。商品検索で、武器、防具名の後ろに「?」(クエスチョンマーク)を付けることで、該当のシリーズのアイテムを同時に検索できる。プリセット能力の素材を探す際に便利な機能だ。


6月23日がソニックのバースデーであることを記念して、6月4日より「ソニック」の誕生日をお祝いするログインボーナスが開催。
ゲームにログインすると、「ソニック」「テイルス」「Dr.エッグマン」「ナックルズ」「エミー」「シャドウ」のアクリルスタンド風ビルドパーツのほか、スペシャルスクラッチ券やSG、GPが獲得できる。

ACスクラッチ「ソニックスタイルヒロインズ」も配信。「ソニック」「シャドウ」「テイルス」をモチーフにした、アイナ、マノン、ナーデレフのコラボコスチュームが登場する。
そのほかにも、「シャドウ」の「ドゥームウィング」を模したモーション変更アイテムや、スタンプ、ビルドパーツなど、さまざまなアイテムを入手可能。アイナ、マノン、ナーデレフの新規ヘアスタイルも登場する。

続いて、6月11日以降のアップデート情報が紹介された。
6月11日からは、新たな高難度クエスト、重要目標討伐任務「星蝕の狂流(せいしょくのきょうりゅう)」が登場。
本クエストで登場する「深禍のダークファルス・ヴァエル」は、緊急クエスト「星蝕の奔流」に出現する「ダークファルス・ヴァエル」よりも大幅に強化されており、非常に苛烈な攻撃を仕掛けてくる史上最大の強敵だ。
これまでの重要目標討伐任務と同様に4人まで参加可能で、一定の戦闘不能回数でクエスト失敗に。事前にしっかり準備をして、仲間と共に脅威に立ち向かおう。
本クエストの報酬として、新たなレアリティ★13武器「クレス」シリーズが登場。「クレス」シリーズは、エネミーへ攻撃した際に、威力の上昇とPPの消費量が軽減する効果が追加で発動する潜在能力が特徴だ。こちらは一定量のダメージを受けると効果が消失するが、時間経過か、一定のダメージを与えることで再び効果を得ることができる。
あわせて、称号や「N-マスターキューブ」を獲得できる称号タスクも追加となる。

ミッションパスの第45弾となる「NGS Season45」が登場。新たなアクセサリー「雷閃(らいせん)イザネイシ」や「フロントドアシールド」、「レオパードマスク」が手に入るほか、モーション変更アイテム「ダッシュ:ドローンに乗る」の色違い版が登場する。
そのほかにも、スタンプ、アクセサリーのほか、「マイショップ出店3日」や「SGスクラッチ景品交換券」など、貴重なアイテムが前回に引き続きラインナップしている。
クリエイティブスペースでは、「レトロベッドC」や「レトロテーブルC」など、レトロなデザインのビルドパーツが登場する。

ACスクラッチ「クウェイントアンサンブル'25」が配信。着流しや、セクシーな和装コスチュームに加え、鎧、着物をモチーフとしたキャストパーツを入手できる。
回数ボーナスでは、スクラッチ景品に含まれるモーション変更アイテムの別バージョンダッシュと待機の「シノビ2(に)EX」が配信される。

6月18日より、ソニックの誕生日を記念して期間限定クエスト「特別演習:ソニックスプリント」と、「特別演習:シャドウスプリント」が日替わりで登場。
過去に配信されたクエストから、出現エネミーとエネミーレベルが一新。ハルファを駆け回り、リングやカオスエメラルドを入手して、より多くのクエストポイントを獲得しよう。
クエストポイントやカオスエメラルドは、獲得するごとにプレイヤーの能力が強化されるので、強化を最大限に取得して、最後に待ち受けるボスエネミーに挑め。
「特別演習:シャドウスプリント」ではBGMも変更されているため、そちらも楽しもう。
あわせて、スペシャルスクラッチ「ソニックコラボSPスクラッチ」が登場。本スクラッチは、今までに配信されたソニックコラボアイテムが収録されたスクラッチとなっている。
期間限定クエストなどの報酬で獲得できる「ソニックコラボSPスクラッチ券」を入手して、ぜひ挑戦してみよう。
あわせて、称号タスクや、期間限定タスクも追加。タスクを達成すると、称号やヘアスタイル「目隠しアシメパーマ」のほか、アクセサリー「腕巻き帯 赤」「ヒュージTソードユニット」などを獲得できる。
さらに、2025年もソニックたちのオブジェクトがセントラルシティに登場。ソニックの誕生日をみんなで盛大にお祝いしよう。

2種類のリバイバルACスクラッチも登場する。「セガオールスターリバイバル」は、セガの人気キャラクターたちを再現できる「PSO2」仕様のアイテムが集まったスクラッチ。初回の1回を無料で引くことができるので、販売期間内にログインしてアイテムを手に入れよう。

「フェイスファッションリバイバル」では、過去に配信された「NGS」仕様の瞳、メイクパターン、まゆ、まつげに加え、顔周りのカスタマイズに便利なアクセサリーが入手可能だ。

6月21日のPSO2の日には、リバイバルACスクラッチ「PSO2メモリーズJun'25」が登場。過去に配信された「PSO2」仕様のアイテムが集まったスクラッチとなっている。
回数ボーナスでは、15回ごとに景品交換券が入手出来るほか、ロビーアクション「ラッピーバルーン」なども再入手可能だ。
「PSO2メモリーズ」は、毎月21日の「PSO2の日」に合わせて今後も配信予定。ラインナップも毎回変わるので、ぜひチェックしよう。

6月25日からは、ACスクラッチ「ラグジュアリーバスタイム」が配信。バスローブやベビードールといった、ラグジュアリーなコスチュームに加えて、バスタイムにぴったりのバスタオル風コスチュームを入手できる。
回数ボーナスでは、スクラッチ景品に含まれるモーション変更アイテムの別バージョン、ダッシュとグライドの「直線飛行EX」が配信される。

アップデート以外の「NGS」に関する情報も発表となった。
ビットキャッシュでは、6月10日よりお得なプレゼントキャンペーンが開催。ビットキャッシュまたはマイビットキャッシュを利用して、一度に5,000円分以上のACを購入すると、抽選で最大10,000円分のビットキャッシュが当たる。
また、「マイビットキャッシュ」を利用して、一度に10,000円分以上のACを購入すると100名に1名の確率で、利用額半額分のビットキャッシュが当たる。
さらに夏をテーマにしたマイキャラクターのスクリーンショットを投稿すると、抽選で3名様にビットキャッシュ5,000円分が当たる。
SEGA Account連携キャンペーン第2弾も実施されているので、ぜひチェックしよう。


6月11日からは、ソニック34周年を記念した「ソニックスーパーフェスタ」が開催。レアドロップ倍率+100%のブーストが1週間実施される。
6月23日のソニックの誕生日当日は、レアドロップ倍率+240%のブーストが実施されるので、「PSO2の日」のブーストも含めると、合計340%のブーストに。プレミアムセット有効期間中の人は、さらに倍率がアップする。
ソニックコラボSPスクラッチでは、過去に配信された、ソニックに関するアイテムが手に入る。
さらに、Sonic's Birthday 2025 キーワードプレゼントも開催。ソニックの誕生日以降、「ソニック34周年おめでとう」とゲーム内で発言すると、ソニックコラボSPスクラッチ券×34個がもらえる。


コトブキヤのプラモデルシリーズ「アルカナディア」と、「NGS」とのコラボも発表に。コラボ開催時期は25年7月となっている。詳細は次回の放送にて発表予定だ。

終盤では、前回の放送で募集されていた「NGSヘッドラインWAVE連動投稿キャンペーン」の優秀作品が3点が紹介された。



次回の「NGS ヘッドライン WAVE」は、6月24日に配信予定。7月のアップデート情報を中心に届けられるので、ぜひチェックしよう。

配信アーカイブ
https://www.youtube.com/watch?v=BeYJ6jXqV7Y
(C)SEGA
※画面は開発中のものです。
本コンテンツは、掲載するECサイトやメーカー等から収益を得ている場合があります。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー