NVIDIAは、クラウドストリーミングサービス「GeForce NOW」のSteam Deck向けネイティブアプリをリリースした。

目次
  1. Stream Deck
  2. 新しいゲームのためのレース

GeForce NOWを利用することで、Steam Deckユーザーは2,200タイトルを超える対応タイトルへアクセス可能に。これには、Steam、Epic Games Store、Ubisoft、Battle.net、Xboxのライブラリから選択できるタイトルに加え、PC Game Pass対応タイトル180タイトル以上が含まれる。

「Clair Obscure Expedition 33」、「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」、「モンスターハンターワイルズ」、「Microsoft Flight Simulator 2024」のようなグラフィック要求の高いタイトルも、最大設定で、ハードウェアの制限やバッテリー消費を気にすることなくプレイ可能だ。

GeForce NOWのSteam Deck向けネイティブアプリがリリース!バッテリー消費を抑えつつ高品質なグラフィック&パフォーマンスでゲームを楽しめるの画像

あわせて、新たに「首都高バトル」(「Tokyo Xtreme Racer」)など6タイトルがGeForce NOWのラインナップに加わることも発表されている。

以下、発表情報をもとに掲載しています

Stream Deck

1月のCES見本市において、GeForce NOWはSteam Deck向けのネイティブアプリを発表し、Valveのハンドヘルドデバイスにおけるクラウドゲーミングのポテンシャルを最大限に引き出しました。

アプリが現在利用可能になりました。ゲーマーは、テレビに接続したSteam Deckで、対応タイトルを最大4K 60fpsでストリーミングプレイ可能になりました。HDR10、DLSS 4、Reflexにも対応しています。さらに、Steam Deckではネイティブでは不可能だった設定やパフォーマンスレベルでゲームを実行できます。さらに、Steam Deckユーザーは、クラウド上のRTXゲーミングマシンからストリーミングする場合、バッテリー寿命が最大50%延長されます。

GeForce NOWのSteam Deck向けネイティブアプリがリリース!バッテリー消費を抑えつつ高品質なグラフィック&パフォーマンスでゲームを楽しめるの画像

Steam Deckユーザーは、グラフィックが非常に要求の高いAAAタイトルをプレイできるようになります。例えば、「Clair Obscure Expedition 33」、「Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」、「モンスターハンターワイルズ」、「Microsoft Flight Sim 2024」を最大設定で、ハードウェアの制限やバッテリー消費を気にすることなくプレイできます。

GeForce NOWを利用することで、Steam DeckユーザーはGeForce NOWで対応する2,200タイトルを超えるゲームにアクセス可能になります。これには、Steam、Epic Games Store、Ubisoft、Battle.net、Xboxのライブラリから選択できるタイトルに加え、PC Game Pass対応タイトル180タイトル以上が含まれます。

バッテリーの節約やオーバーヒートの心配もなく、携帯デバイスを使用しながらRTX 4080 GPUオーナーの特典をすべて手に入れることができます。テレビにドック接続して大画面でプレイしたり、外出先でゲームを楽しんだりできます。膨大なゲームライブラリへのアクセス、より高品質なグラフィック、これまでプレイできなかったゲームもプレイ可能になります。

今すぐGeForce NOWページからネイティブアプリをダウンロードし、Steam DeckのGeForce NOWサポートページで便利なステップバイステップガイドをご覧ください。

GeForce NOWページ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce-now/download/

Steam Deck上のネイティブGeForce NOWアプリの発売を記念して、NVIDIAは、Steam Deck OLEDとSteam Deck Dockを含む2つのバンドルと、いくつかのUltimateメンバーシップをプレゼントします。GeForce NOWのSNS(X、Facebook、Instagram、Threads)をフォローし、#GFNOnSteamDeckのハッシュタグを付けて、懸賞の指示に従って、当選のチャンスに応募してください。

新しいゲームのためのレース

GeForce NOWのSteam Deck向けネイティブアプリがリリース!バッテリー消費を抑えつつ高品質なグラフィック&パフォーマンスでゲームを楽しめるの画像

「Tokyo Xtreme Racer」は、プレイヤーを日本の高速道路を舞台にしたハイリスクなストリートレースの世界に投げ込みます。東京の高速道路を舞台にしたオープンロードでの一対一のバトルで、ライバルたちと激闘を繰り広げ、交通渋滞や急カーブを巧みに駆け抜け、相手のスピリットポイントを消耗させることが目的です。

深いカスタマイズシステムと、ネオンが輝くムード満点の雰囲気で、独自の没入感あふれるストリートレース体験を提供します。

今週は今週の新作ゲームリストはこちら:
「Nice Day for Fishing」(Steamにて5月29日に新作リリース)
「Cash Cleaner Simulator」(Steam)
「Tokyo Xtreme Racer」(Steam)
「The Last Spell」(Steam)
「Tainted Grail: The Fall of Avalon」(Steam)
「Torque Drift 2」(Epic Games Store)

本コンテンツは、掲載するECサイトやメーカー等から収益を得ている場合があります。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー