MUSICエンジンは、作曲家・東野美紀氏の生誕60周年を記念するコンサート「NEVER ENDING MELODIES MIKI HIGASHINO 60TH BIRTHDAY CONCERT」を10月25日に東京・サントリーホール 小ホール(ブルーローズ)で実施する。

東野氏は、「グラディウス」や「沙羅曼蛇」、HDリマスターも発売された「幻想水滸伝」「幻想水滸伝II」など、KONAMIにおいて数々の作品の作曲を担当し、いまなお多くのファンを持つ作曲家だ。

その生誕60周年を記念して開催される本コンサートでは、東野氏が担当した楽曲を中心に本人自ら選曲を行い、今回のために2台ピアノ用に編曲。当日の演奏も東野氏、そしてMUSICエンジンの川村紀子氏によって行われ、作曲者としてだけではない、表現者としての東野氏の音楽を存分に感じられる内容となっている。

「グラディウス」や「幻想水滸伝」で知られる作曲家・東野美紀氏の生誕60周年を祝うコンサートが10月25日にサントリーホール ブルーローズで開催!の画像

以下、発表情報をもとに掲載しています

開催概要

演奏会名称:「NEVER ENDING MELODIES MIKI HIGASHINO 60TH BIRTHDAY CONCERT」
日時:2025年10月25日(土) 13時開場/14時開演
会場:サントリーホール 小ホール(ブルーローズ) 東京都港区赤坂 1-13-1
主催・企画:MUSICエンジン
出演:東野美紀、川村紀子(MUSICエンジン)
協力:株式会社コナミデジタルエンタテインメント、Fangamer Japan
チケット:
S席 10,000円
A席 8,000円
※記載金額は全て税込み。
・チケット販売:https://eplus.jp/
※チケットは2025年6月14日(土)12:00~6月22日(日)23:59までプレオーダー(抽選)受付、7月5日(土)12:00より一般(先着)販売。

<チケット販売についてのお問い合わせ>
MUSICエンジン:[email protected]

・主な内容:
2台ピアノによる演奏。
<演奏楽曲(予定)>
・「GRADIUS」より
・「沙羅曼蛇」より
・「GRADIUS III 伝説から神話へ」より
・「ときめきメモリアル」より
・「幻想水滸伝I」「幻想水滸伝II」より 他

※公演に関する最新情報については、公式サイトや公式Xなどでご確認ください。
公式サイト:https://musicengine-info.net/mkhgsn60th
MUSICエンジン公式X:https://x.com/musicengine_tw

東野美紀プロフィール

3歳よりピアノ、ソルフェージュ、作曲を習い始める。父親はクラシック音楽愛好家。学校はミッションスクールであったため教会音楽に強く影響を受ける。大阪音楽大学作曲科卒。作曲を景山伸夫氏、ピアノを右近たい子氏に師事。音大在学中に学生アルバイトとしてコナミ工業株式会社※1でゲーム音楽の作曲を始める。

クラシック音楽を中心に多彩な音楽を書き分け、主にメロディ主体のゲームサウンドを得意とする。

2000年株式会社コナミコンピュータエンタテインメント東京※2を退社後、長い休眠期間を経て2024年音楽活動を再開。

※1、2 会社名の表記は当時のものです

川村紀子プロフィール

ウィーン国立音楽大学ピアノ科卒業。同大学大学院室内楽科を満場一致の首席にて卒業。シューベルト国際ピアノデュオコンクール第三位及び最優秀シューベルト演奏者賞、ロンドン国際音楽コンクール最高位、カルタニセッタ国際室内楽コンクール第二位、パルマ・ドーロ国際コンクール最高位、ローマ国際青少年ピアニストコンクール第二位、他受賞歴多数。

これまでにピアノをローラント・ケラー、パウル・グルダ、セルゲイ・ドレンスキーの各氏、室内楽をアヴォ・クユムジャン氏に師事。これまでに、札幌、東京、横浜にてリサイタル開催、好評を博す。

現在、東京を拠点に、フリーの演奏者として活動。サロンオーケストラジャパンのメンバーとして文化庁芸術家の派遣事業等音楽普及活動にも精力的に参加。

MUSICエンジンについて

MUSICエンジン(ミュージックエンジン)はヴァイオリン、ヴィオラ奏者の河合晃太によって2016年に設立された演奏団体。ゲーム音楽を中心に河合自身が心を掴まれた、思い入れのあるタイトルを有名タイトルからインディーゲームまで、幅広くプロの音楽家による演奏で表現し続けている。

これまでにゲーム音楽で多数の公演を主催。2020年に開催された「UNDERTALE 5th Anniversary Concert」の演奏動画は全世界で2,000万回以上再生されている。2023年5月には世界で初となる「OMORI」のオーケストラコンサートを開催。その反響を受け同年11月には「OMORI 3周年記念コンサート」を開催、平日にも関わらず3千人以上のファンが来場した。

2025年6月には初の国外での公演として中国で開催された「Hollow Knight」のコンサートツアー「空洞骑士交响音乐会」に参加し、中国7都市で演奏を披露。

またプロスケーター羽生結弦氏が2023年から2024年にかけて開催した「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd ”RE_PRAY” TOUR」への楽曲の提供や2025年に開催されたダンサー・振付師のSeishiro氏による「至ノ塔-tower of resonance-」において演奏を担当するなど、さらに活動の幅を広げている。

MUSICエンジン
https://musicengine-info.net/

本コンテンツは、掲載するECサイトやメーカー等から収益を得ている場合があります。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー