アミューリズムがiOS/Android向けに配信中の戦略カードシミュレーションゲーム「戦舞姫」。女性化された武将たちのイラストと、戦略性の高さが魅力の本作をより楽しくプレイするためのポイントを紹介しよう。

目次
  1. “兵種”や“陣形”の選択で戦況は大きく変化!
  2. おすすめ技能(スキル)
  3. 効率よく進めるためのイベントなども開催!
  4. Gamer読者限定でSRカードが手に入るシリアルコードを掲載!
  5. Ver.1.9.1の大型アップデートでプレイヤー間の遊びが広がる!
  6. 骨太なシミュレーションゲームを遊びたい人におすすめ!
  7. アップデート記念イベント

「戦舞姫」は、美しく女性化された武将たちのコレクションや育成をはじめ、街の育成や“合戦”と呼ばれるPvP戦など、本格的なシミュレーション要素を楽しむことができる戦略カードシミュレーションゲームだ。10月のサービス開始以来、多くのプレイヤーがゲームを楽しんでおり、これまでに4つのサーバーがオープン。1月26日からは全プレイヤーで領地を奪い合う「守護競合」などを含む、バージョン1.9.1のアップデートが順次実施されている。

ここでは、戦略シミュレーションゲームは好きだけれどこれまでスマートフォンで遊ぶ機会はなかったという人、そして実際に遊んでみたもののゲームの仕組みが理解できずにやめてしまったという人に向けて、ゲームの基本的なポイントと攻略アドバイスをお届け。さらに、序盤のプレイに役立つSR武将カードがもらえるシリアルコードも掲載しているぞ!

また、記事の最後ではすでにゲームを遊んでいるという人に向けたバージョン1.9.1のポイントも紹介。サーバー間、全プレイヤー、フレンド協力などほかのプレイヤーとともに遊べるコンテンツが盛りだくさんとなっているので、こちらも併せてチェックしてほしい。

“兵種”や“陣形”の選択で戦況は大きく変化!

本作の基本的なゲームフローは、内政で街を発展させることで自国を豊かにし、そこから得られるさまざまな資源を活用することで陣形の研究、装備の強化、そして武将の育成などを行っていく。そこで成長・強化した武将たちで軍を編成し、戦国時代の歴史をなぞってさまざまな戦に赴く「戦役」モードを基本に、さまざまなPvPコンテンツを盛り込んだ「合戦」などをプレイしていくこととなる。

さまざまな施設を建造してできることを増やしてく点で、シンプルでわかりやすい内政画面となっている。
「戦役」では、歴史上の有名な戦をモチーフに、各ステージのクリアを目指す。

戦役や合戦に挑む場合は、ただ強い武将を集めて強力にすればいいというわけではなく、“兵種”“陣形”“装備”といった、隊の編成がより重要になってくる。その中から今回は、知っておくと序盤から大きな戦果へと結びつくであろう兵種と陣形のポイントについてお伝えしておこう。

まず兵種についてだが、本作では「足軽隊」「騎兵隊」「弓矢隊」「浪人」と4系統の基本兵種が存在しており、そこから「忍者隊」「鉄砲隊」などの上位兵種へと派生する、フローチャートの形式を採用している。上位兵種にレベルアップするためには“心得”と呼ばれるアイテムが必要となるが、これは合戦などで手に入れることができる。

武将固有のレベルとは別に、兵種によってもステータスは上昇するほか、武将によっては特定の兵種で発動する技能(スキル)も用意されているので、そちらも確認しながら武将に合った兵種を選択してあげると、より合戦で活躍できることだろう。

そして、もうひとつのポイントである陣形は、街を発展させると登場する研究所で習得が可能。攻撃力と兵士数が上昇する「長蛇の陣」、防御力と兵士数が上昇する「方円の陣」、速度と兵士数が上昇する「鶴翼の陣」、そして攻撃力と防御力が上昇する「火牛の陣」の4種が用意されており、それぞれレベルアップすることでその効果は増していく。

本作ではフルオートのターン性タクティカルバトルを採用しており、序盤であれば、とりあえず成長させた武将を陣形に沿って当てはめれば先に進めるとは思うが、PvPを前提に陣形を組むとなると、もう一歩踏み込んで陣形ごとの武将の配置を考えていく必要がある。

陣形は基本的に3×3のマス目状になっており、各陣形ごとに武将の配置位置が決まっている。例えば相手陣営の中央が手薄な場合は、中央に武将が集まる方円の陣で一気に攻めこむもよし、逆に周囲から攻撃されることを防ぐためにバランスのとれた長蛇の陣で臨むなど、プレイヤーごとの選択肢が発生する。

先述のステータス要素も含めて陣形を選択し、結果的に自陣の兵の消耗を可能な限り抑えることができれば、合戦の評価も上がっていく。折角チャレンジするのであれば、ぜひSランクを狙っていこう。

これらに加え、武器、技能などの要素も影響するのだが、これらについてはぜひプレイして自身のベストなものを探してほしいと思うが、とはいってもいきなりでは難しい部分もあるだろう。その点を踏まえて今回は、陣形を組む上でおすすめの技能を紹介するので、該当する技能を所有している武将ともども、ぜひチェックしてほしい。

おすすめ技能(スキル)

SR以下の武将で役立つスキル

以下のスキルは、SR以下のキャラクターに多い汎用的な技能となっている。低ランクの武将はレベルが上げやすいため、下記技能に限らず気になる武将がいたら、とりあえずレベルを上げていろいろ試してみるのがおすすめだ。

ある程度組みたい陣形が決まっている場合は、「○○部隊を統率時、攻撃力が武将LV×5上昇」といった技能を持つ武将を集めるのがいいだろう。

能史 (初、中、大)

C 十河一存

技能説明(能史 初):民家に駐留時、銅銭の徴収量+(10+LV/5)%
民家に武将を駐留させることで銅銭の徴収量を増やすことができるが、能史が発動している武将は徴収量をさらに増やすことができる。手持ちの武将が少ない序盤は育成して部隊で活躍させ、強力な武将が手に入ったら駐留させると効果的(技能の発動には一定レベル必要なのと、レベルが高いほど徴収量が増えるため)。

所持している武将:C 十河一存 など

名奉行 (初、大)

C 山本勘助

技能説明:(名奉行 初)兵舎に駐留時、兵士の徴収量+(10+LV/5)%
兵舎に駐留させることで兵士の徴収量が増える技能。能史と同様。

所持している武将:C 山本勘助 など

治癒 (初、中、大)

UC 市

技能説明:(治癒 初)毎ターン、兵力が3%回復
通常、戦闘中に兵力(HP)を回復することはできないため、武将を防御力の高い足軽系の部隊や、鉄甲騎系の兵種にして利用すると倒されにくくなる。治癒を持っている武将は防御系の技能を持っていることが多く、防御力の低い弓矢系部隊や剣客部隊の前に配置し、壁役としての利用がおすすめ。回復効果のある武器、防具を装備するとさらに効果的。

所持している武将:UC 市 など

SSR以上の武将が持つ固有の技能

SSR以上の武将は基本的に固有の技能のため、おすすめの技能以外にも同等の使い方ができる技能がある。他にも忍者など特定の兵種に特化した技能などさまざまなものが用意されている。

兵種が指定されている技能以外であれば、どのような兵種と組み合わせを行っても自由。使いたい兵種、陣形に入れたい武将ををもとに自分なりの組み合わせを考えてみよう。

三段撃ち

SSR 織田信長

技能説明:鉄砲部隊使用時、一定確率で与ダメージが2倍(知力差が大きいほど確率上昇)
与ダメージ上昇技能は、攻撃力上昇の技能と違い、ダメージを与えるターゲット全員に効果が発動する(攻撃力上昇効果はターゲット数にかかわらず目の前の1体にしか効果が発動しない)。そのため、与ダメージ上昇効果を持つ武将は、鉄砲部隊などの複数体攻撃できる兵種にすれば大ダメージを与えることが可能。

所持している武将:SSR 織田信長

越後の龍

SSR 上杉謙信

技能説明:1ターン目で攻撃力が25%上昇後、毎ターン3%上昇。目標が武田信玄の時は上昇効果が2倍
攻撃力が大幅に上昇する技能を持つ武将は、攻撃力の高い母衣部隊や武士部隊にして、一体ずつ確実に敵を倒していくのがおすすめ。

所持している武将:SSR 上杉謙信

効率よく進めるためのイベントなども開催!

内政の充実、兵の拡充や陣形の研究など、ゲームを進める上で欠かせないものの一つが銅銭だ。最初は銅銭を多く使う機会がなくとも、街や武将を充実させていくとなれば自ずと銅銭が不足し、装備や技術の研究に銅銭が足りないといった展開も出てくることだろう。

そんなユーザーの声を反映するかたちで、1月24日より毎週土曜日と日曜日限定で、イベント戦場「黄金の秘境」が登場している。同戦場では、通常の戦場よりも多く銅銭が獲得できるほか、毎日20時から開催される「一向一揆」で手に入る「真・南蛮胴」などの防具がドロップされるのだ。

入場には商店で販売される「黄金の巻物」(10,000銅銭)を購入、使用する必要があるが、一度使用してしまえば以降は必要なくなるため、参加のハードルはむしろ易しいものとなっている。こちらもぜひチャレンジしてみてほしい。

となみに、最深部の敵からは探索で手に入るレアアイテム「三日月刀柄」(貿易で強力な武器を手に入れるための素材)がドロップするため、高レベルのプレイヤーでも楽しめる点にも触れておきたい。この戦場はユーザーの意見やゲーム内の状況によって、ドロップアイテムをアップデートしていくということなので、今後の情報にも注目だ。

Gamer読者限定でSRカードが手に入るシリアルコードを掲載!

今回、Gamer読者限定でSR武将券がもらえるシリアルコードをプレゼント! この武将券からは、上記で紹介した能史などの技能を覚える「SR 十河一存」が獲得できるぞ。ぜひ手に入れよう!

シリアルコード

A6JMD35C2266
※メイン画面左上のシリアルコードボタンから入力できます。

プレゼント詳細

アイテム名:SR武将券
アイテム説明:使用後獲得可能-十河一存

武将詳細

SR 十河一存

技能
剛力 初(レベル5で開放):統率部隊攻撃力+5%
能史 中(レベル15で開放):民家に駐留時、銅銭の徴収量+(15+LV/4)%
弓手圧制(大)(レベル25で開放):弓兵部隊への与ダメージが50%上昇

Ver.1.9.1の大型アップデートでプレイヤー間の遊びが広がる!

最後に、先日1月26日よりVer.1.9.1の大型アップデートで順次実装されている新システムを紹介。既存プレイヤーを中心とした内容にはなっているものの、サーバー間の垣根を越えて、プレイヤー同士、フレンド同士で楽しめる要素が満載となっている。この記事を読んで興味を持った人は、この先どのようなコンテンツが楽しめるかをチェックしてもらえるといいだろう。

そして、すでにプレイしている猛者たちは、各コンテンツの特徴をしっかりとチェックして、よりパワーアップした「戦舞姫」を楽しんでもらえればと思う。

無限塔「修羅」(1月26日12:00開放)

居城レベル35以上のプレイヤーが挑戦できるダンジョン。最初に友達や他のプレイヤーを1人選んで戦闘を開始。戦闘に勝利すると報酬を獲得し、上の階層へと進むことができる。プレイヤーが戦闘に負けると最初に選んだメンバーの陣形でその続きを戦い、両方が撃破されると挑戦失敗となり、次回は1層からの挑戦となる。

挑戦する際に気をつけてほしいのは、無限塔での兵力(HP)について。通常の戦闘では兵力さえあれば、戦闘毎に回復することができるが、本ダンジョンでは任意に回復することはできないので、兵力が少ない時にチャレンジするのはリスクが伴う。兵力は毎日一定量回復するので、すぐさま挑戦するのではなく、次の日に回すなど、全階層クリアに向けた戦略も必要にになってくることだろう。

そして、本ダンジョンには5層ごとにボスが登場し、撃破するとさまざまな報酬が獲得できる。さらに、最深部の100層まで到達すると、強力なUR武将を獲得できる。

「守護競合の戦」(1月29日12:00開放)

「守護競合の戦」は、サーバー間の垣根を越え、全サーバーのプレイヤーと66個の地域を奪い合う領地戦だ。領地を獲得すると、領地に応じた報酬を一定時間ごとに獲得することができる。

他の戦闘と違い、互いに攻陣・防陣の両方が出撃して戦うため、両陣形の配置などの戦略がより重要となる。また、領地を奪われたとしても、また時間を空けてチャレンジできるため、ぜひ諦めずに挑んでみよう。

「天下人の戦」(2月5日12:00開放予定)

サーバーごとの大名決定戦「上洛の戦」を勝ち抜いた上位32名がひとつのチームとなり、トーナメント形式で競い合うのが「天下人の戦」だ。毎週土曜日20時より開催される本イベントでは、32対32で1人1回ずつ戦闘を行い、勝利数が多いサーバーが次の戦いに進んでいく。

戦闘の勝利回数によって個人の報酬が獲得できるほか、勝利したサーバーの大名(上洛の勝者)は将軍となり、毎日の報酬の受け取りが可能となる。将軍の特典はそれだけに留まらず、貿易でよりレアなアイテムが手に入る日本丸鬼宿を自身が所属するサーバーで開催したり、盗賊追撃戦を全サーバーで開催したりと、まさにプレイヤーの頂点ならではの特権が得られるのだ。

「軍神降臨」(2月5日12:00開放予定)

「軍神降臨」は、これまでの「戦舞姫」にはなかったフレンド協力型のミッション。期間限定のイベントダンジョンで戦闘すると一定確率で出現するボス(軍神)を、友達と協力して戦うものとなっている。

発生中は画面上の任務のボタンに「!」が表示されるので、チェックを忘れずに。

軍神との戦闘には専用のポイントを消費するのだが、攻撃方法によって消費するポイントが異なり、通常のダメージを与える「一般攻撃」か、通常の300%のダメージを与える「全力攻撃」を選んで戦闘を行う。体力は一定時間の経過、もしくは専用アイテムを使って回復することが可能となっているため、軍神の状態を見極めつつチャレンジしてみるといいだろう。

そして本ミッションの特徴は、最初に軍神を発見したプレイヤーに贈られる「発見者報酬」、軍神にトドメを刺したプレイヤーに贈られる「撃破報酬」、そしてミッション中、最も多くのダメージを与えたプレイヤーに贈られる「MVP報酬」と3種の報酬が用意されている点。いずれかの条件を満たして、報酬をゲットしよう。

骨太なシミュレーションゲームを遊びたい人におすすめ!

以上が本作の特徴となっているが、ここまで読んでもらうと本作が戦略性の高いゲームシステムと、それを活かしたコンテンツの数々を備えていることがわかってくるだろう。100種類以上にもおよぶ女性武将たちのイラストはさることながら、その裏に隠された“骨太”な戦略シミュレーションとしての魅力をぜひ味わってもらえればと思う。

なお、Ver.1.9.1の実装を記念し、現在カムバックキャンペーンおよびログインプレゼントも実施されている。今から始める人はもちろん、一度離れてしまった人もこの機会にぜひ再びプレイしてもらえれば幸いだ。

アップデート記念イベント

カムバックキャンペーン

期間:期間:2015年1月26日(月)12時から2月9日(月)23時59分
対象:過去に「戦舞姫」をプレイしたことがあり、前回プレイから2週間以上ログインしていないお客様。
景品:プレミアムなガチャ「白金ガチャ」を引ける「白金ガチャ券」×2個。

ログインプレゼント その1

期間:期間:1月26日(月)12時から1月28日(水)23時59分
対象:期間中ログインしたお客様全員。
景品:ガチャを含めた有料アイテムを購入できる「100小判」を期間中毎日プレゼント。

ログインプレゼント その2

期間:期間:1月29日(木)12時から2月1日(日)23時59分
対象:期間中ログインしたお客様全員。
景品:武将の経験値を大幅に上げることができる「経験札-超大×2」を期間中毎日プレゼント。

戦舞姫

アミューリズム

iOSアプリiOS

  • 配信日:2014年10月31日
  • 価格:基本無料

    戦舞姫

    アミューリズム

    AndroidアプリAndroid

    • 配信日:2014年10月15日
    • 価格:基本無料

      ※メーカー発表情報を基に掲載しています。掲載画像には、開発中のものが含まれている場合があります。

      コメントを投稿する

      この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー