3gooが2019年4月18日に発売するPS4用ソフト「オーバーライド 巨大メカ大乱闘 スーパーチャージエディション」。4人で1機のロボを操作するなど、ユニークなゲームシステムを搭載した本作のプレイレポートをお届けする。

目次
  1. 多彩な登場ロボを自身の手で操作しよう!
  2. 戦闘パイロットとなっていざ戦いの最前線へ!
  3. 様々なシチュエーションで楽しめる多彩なゲームモード!
  4. 巨大ロボを操作する苦労がわかるかも!? 4人で1機のメカを操るユニークなCO-OP
  5. ロボ好きな人はもちろん対戦ゲーム好きにもオススメ!
  6. タイトル概要

「オーバーライド 巨大メカ大乱闘 スーパーチャージエディション」は、個性豊かな巨大メカが大乱闘を繰り広げるアクションゲーム。古き良き特撮の世界観を再現した本作で、プレイヤーはパイロットとなり能力や必殺技の異なる戦闘メカを操作できる。

今回、そんな本作を発売に先駆けてプレイ。ここで見えてきたタイトルの魅力やゲーム概要をお届けしていこう。

多彩な登場ロボを自身の手で操作しよう!

まずは本作の基本的な操作方法から説明していこう。移動は右スティック、視点変更は左スティックと、アクションゲームの基本を踏襲。攻撃はR1、L1で対応した左右のパンチ、、R2、L2で対応した左右のキックとなっている。

各種攻撃は長押しでチャージアタックに性能が変化する。キックのチャージアタックは移動しながら攻撃するため敵に当てやすく、パンチのチャージアタックは移動しながら溜めることが可能だ。チャージアタックは、敵をノックダウンさせることができるので、かなり強力。これをしっかり当てられるようになることが上達の近道だ。

○×△□の各ボタンには、それぞれアクションが割り当てられている。基本的なところだと○ボタンでダッシュ、×ボタンでジャンプだ。ダッシュは、敵との間合いを詰めたり回避などで多用することになるが、使いすぎるとオーバーヒートしてしまうので注意しよう。

△ボタンでは、シールドを張ることができる。また、シールド中にR1 or L1でカウンターパンチ、R2 or L2でカウンターキックを繰り出すことが可能だ。相手のパンチとキックに対応したボタンを押す必要があり少々難しいが、本作はチャージアタックが強力なので、ぜひ使いこなしたいところ。

□ボタンは、スペシャルアタックだ。□ボタンを押しながらR1、R2、L1、L2ボタンのいずれかを押すことで、HPメーターの下にあるスキルメーターを消費してメカ特有の必殺技を繰り出せる。スペシャルアタックは全メカに4種類存在し、性能もそれぞれ異なる。どのメカにどんなスペシャルアタックがあるのか、試しているだけでも楽しい。

最後はアルティメットアタックだ。HPが一定値を下回っている時にしか発動できないが、それ故に威力も強力。一発逆転の可能性を秘めているので、ここぞという場面で使っていきたい。

発動時にはカットシーンも入り、否応にもテンションが上がる!

以上が、本作の基本的な操作だ。一見簡単そうに見えるが、特にチャージアタックを巡る攻防が予想以上に面白い。チャージアタックには、カウンターという明確な弱点があるのに加え、チャージ中に攻撃をもらってしまうとスタンするという欠点もある。強力なチャージアタックを如何に当てるかという、立ち回りや読み合いはぜひ体験してもらいたいところ。

とはいえ、最初は小難しいことは考えず思うがままに遊んでみてもらいたい。本作に登場する全10ステージは、日本やアメリカ、エジプトなど実在するロケーションをモデルに作られている。そんな街中を踏み潰しながら巨大ロボットで大暴れするのは、それだけで爽快なゲーム体験だ。各メカのビジュアルやアクションも、どこかで見たことのある懐かしさが感じられ、思わずニヤリとできる点も特撮好きやロボ好きにはたまらないだろう。

ビルなどのオブジェクトは触れることで破壊することが可能。地球を救うという大義名分の下、破壊活動に勤しむのも一興か。

なお、登場するメカは全12機。映画「パシフィック・リム」や「トランスフォーマー」などに出てきそうな王道タイプから、「Warframe」などに出てきそうなシュッとしたものまで幅広いメカが多数登場する。個人的には、怪獣タイプのメカを自分の手で動かせることがとても嬉しかった。

ロッカ セテッシュ
コンテッサ シフ
メタゲコン
怪獣タイプのメカ「メタゲコン」。巨体ながらも体を丸めて移動するなどアクションが一々可愛い。なお、アルティメットアタックでは巨大な剣で相手を斬り捨てる。こちらも可愛い。

戦闘パイロットとなっていざ戦いの最前線へ!

基本的な操作を学んだら、まずはアーケードモードを遊んでみるといいだろう。このモードでは、突如現れた未知のエイリアンから地球を救うため、巨大メカを操り戦いの最前線へ向かうことになる。CPU戦を通じてストーリー仕立ての中ゲームに慣れることができるので、初心者におすすめ。最大4人までの協力プレイに対応しているので、アクションゲームが苦手な人でも安心だ。

また、このモードではミッションをクリアしていく中でメカを強化するMODを獲得することができる。このMODは、アーケードモード内限定のものだが、お気に入りのメカをカスタマイズして最強のメカを目指すという遊び方も可能だ。

様々なシチュエーションで楽しめる多彩なゲームモード!

ゲームに慣れてきたらプレイヤー同士の対戦にも挑戦してみよう。本作には、様々な対戦モードが用意されている。バーサスモードでは、オンライン/ローカルでフレンドとチーム戦やCO-OPプレイが行える。最大4人での乱戦や2対2のチーム戦、1対1対2の変則的なバトルなど自由な構成で対戦を楽しもう。

ローカル対戦では、画面分割で最大4人プレイが楽しめる。

もちろんオンライン上でのマッチング対戦も可能だ。1対1でガチな対戦が展開する「ランキング」ではレートが存在し、自分と同じ腕前のライバルと真剣勝負が楽しめる。前述した通り、本作はコミカルな見た目とは裏腹に以外にも骨太な駆け引きが存在するので、アーケード的な格闘ゲームが好きな人にオススメだ。

オンラインマッチングでは、最大4人のプレイヤーで繰り広げられる「乱闘」にも注目。このモードでは自分以外が全て敵となるので、単純な技術だけでなく他のプレイヤーに狙われないような立ち回りも必要になってくる。逆に言えば、上手いプレイヤーにも勝てるチャンスがあるので、パーティーゲームのようにわいわいプレイできるモードとも言えるだろう。

本作のバトルには、様々な武器も登場する。これによってプレイフィールが変わってくる点も面白い。

巨大ロボを操作する苦労がわかるかも!? 4人で1機のメカを操るユニークなCO-OP

それでは最後になってしまったが、本作最大の特徴であるユニークなCO-OPモードを紹介していこう。これは通常のローカル対戦内で行うことができるのだが、一機のメカに複数人が搭乗し、それぞれが担当する部位“のみ”を動かせるというもの。最大4人まで参加できるのだが、一機に4人全員が搭乗しCPUと戦ったり、2vs2に分かれて対戦を楽しむことも、1vs3といった変則的なバトルも可能だ。

複数人で1機のメカを操るという行為は、マンガや特撮ヒーロー物などで身近な存在だ。ヒーローたちが巨大な敵に立ち向かうため、こちらも巨大ロボに搭乗し力を合わせて勝利するという構図はもはやお約束といっても過言ではないだろう(勝利の瞬間、ロボはこちらに振り返り背後で敵が爆発するとなお良い)。

しかし、これが実際には非常に骨が折れる作業であるということを本作は教えてくれる。例えば4人でプレイする場合、左右のアームに割り振られた2人はパンチの操作と比較的わかりやすいのだが、ヘッドおよび下半身に割り振られた2人の苦労は涙なしには語れない。下半身は、ダッシュやジャンプ、キックなど移動全般を、ヘッドはカメラ操作やブロック、アルティメットアタックなどを担当するのだが、特に移動とカメラ操作を別々に操作するということがとにかく難しいのだ。

ヘッドを操作する人がカメラを合わせ、その意図を汲んだ下半身を操作する人が目標まで向かう。そこでようやくアームを操作する人のパンチが敵に届くのである。今まで何気なく見てきた巨大ロボの戦闘にもこういったプロセスがあったのかなぁと思わず感慨深くなってしまうことうけあいだ。ぜひ、友人や家族などと声を掛け合いながら一緒にプレイして欲しい。

ロボ好きな人はもちろん対戦ゲーム好きにもオススメ!

ここまで「オーバーライド 巨大メカ大乱闘 スーパーチャージエディション」のゲーム概要や魅力をお伝えしてきたが、本作からは対戦ゲームとしての奥深さと、パーティーゲームとしてワイワイ楽しめるという2つの側面が感じられた。それに加えてロボット好きや特撮好きがニヤリとできる小ネタを散らばしながら、4人で遊べるユニークなCO-OPというトレードマークまで存在する満足感の高い1本となっていた。

複数人で1機のロボを操るといえば、古くは「ゲッターロボ」、スーパー戦隊シリーズでは「バトルフィーバーJ」がその走りだろうか。映画「パシフィック・リム」に登場するロボット“イェーガー”は、操作するパイロット2名の親密度が操作に関係するという設定があり兄弟や親子など親族であることが多かったが、本作をプレイして妙な納得感を得てしまった。

ともあれ、誰もが一度はどこかで見たことのある光景をゲームで体験できるというのが本作の大きな魅力であろう。本稿を見て興味を持った人は一度手にとってみてはいかがだろうか?

タイトル概要

タイトル:オーバーライド 巨大メカ大乱闘 スーパーチャージエディション
発売日:2019年4月18日
価格:パッケージ版・ダウンロード版ともに4,200円(税別)
対応機種:PS4
CERO:A(全年齢対象)
ジャンル:アクション
発売元:3goo

※オンラインマルチプレイを楽しむにはPlayStation Plusへの加入(有料)が必要です。

  • 収録コンテンツ
    • ゲーム本編
    • シーズンパス
    • 追加メカ(DLC):①スターダスト(4月18日配信)
    • 追加メカ(DLC):②③④(後日配信日発表)
    • 16種の追加レジェンドスキン(後日配信日発表)

ストアページ
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP4236-CUSA15039_00-OVERRIDEDELUXE00

PSストア配信専用コンテンツ(ダウンロードのみ)

オーバーライド 巨大メカ大乱闘

価格:2,980円(税別)
発売日:4月18日
収録コンテンツ:ゲーム本編

オーバーライド 巨大メカ大乱闘 シーズンパス

価格:1,480円(税別)
発売日:4月18日
追加メカ(DLC):①スターダスト(4月18日配信)
追加メカ(DLC):②③④(後日配信日発表)
16種の追加レジェンドスキン(後日配信日発表)

オーバーライド 巨大メカ大乱闘 追加メカ(DLC)①

価格:380円(税別)
発売日:4月18日
メカ名:スターダスト

オーバーライド 巨大メカ大乱闘 追加メカ(DLC)②、③、④

価格:各380円(税別)
発売日:後日発表
メカ名:後日発表

オーバーライド 巨大メカ大乱闘 スーパーチャージエディション

3goo

PS4ダウンロード

  • 発売日:2019年4月18日
  • 全年齢対象

※メーカー発表情報を基に掲載しています。掲載画像には、開発中のものが含まれている場合があります。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

関連ワード
  • プレイレポート