バンダイナムコエンターテインメントは、PS4/Nintendo Switch用ソフト「ドラゴンボール ゼノバース2」の発売3周年を記念したイベントを実施すると発表した。

目次
  1. 11月3日(日)「ログインプレゼントキャンペーン」
  2. 11月3日(日)経験値&ゼニー3倍キャンペーン
  3. 11月2日(土)「アバター限定一武道会」
  4. 11月2日(土)~6日(水)「レイドボスバトル 対ザマス:合体」

本イベントでは、獲得できる経験値とゼニーが通常時の3倍になるキャンペーンやログインするだけでTPメダルが100枚もらえるキャンペーンなどが開催。また、アバターキャラクターのみ使用可能なオンライン大会「天下一武道会」も11月2日より実施される。

※PS4のイベント開催は、新コントン都のみとなります。

11月3日(日)「ログインプレゼントキャンペーン」

PS4/Nintendo Switch「ドラゴンボール ゼノバース 2」にログインしていただいた方全員に、TPメダル合計100枚をプレゼントいたします。配布は2019年11月11月(月)~15日(金)頃を予定しております。

期間

11月3日(日)0:00~11月10日(日)23:59

11月3日(日)経験値&ゼニー3倍キャンペーン

キャンペーン期間中は、獲得できる経験値とゼニーが通常時の3倍になります。

期間

11月3日(日)0:00~11月10日(日)23:59

11月2日(土)「アバター限定一武道会」

アバターキャラクターのみ使用可能なオンライン大会「天下一武道会」を開催いたします、。今回は 3 周年を記念して、かつてないほどの大量のTPメダルをゲットできるチャンスです。奮ってご参加ください!

アバター限定一武道会 概要

アバター限定一武道会は、オンラインにて開催される、アバターを使用して闘うプレイヤー同士による1VS1の大会です。開催期間中にゲーム内にある天下一武道会会場の受付から参加が可能です。期間内に取得したポイントの合計値によるランキングで順位を競います。ルール詳細や参加規約、獲得ポイントに関する説明、報酬の詳細等は公式サイトに掲載いたしますので、必ず内容を確認してから大会への参加をお願いいたします。

アバター限定一武道会

開催スケジュール:11月2日(土)13:00~23:00

報酬

参加報酬:TPメダル合計 100枚、ジャージ三星球(上下足)
1位~10位:TPメダル合計 666枚
11月~30位:TPメダル合計 333枚
31位~100位:TPメダル合計 33枚

11月2日(土)~6日(水)「レイドボスバトル 対ザマス:合体」

2019年11月2日から2019年11月6日まで、レイドボスバトルを開催しております。「レイドボスバトル」とは、レベル1からスタートし、レベル99まで成長する「レイドボス」を討伐するオンラインイベントです。倒すたびに強くなる凶悪なボスを撃退し続けます。

レベル99以降は、常にレベル99でループし闘い続ける「無限レイドボス戦」となります。今回は報酬内容がいつもより多くなっており、大量のTPメダルと金色の衣装などの豪華報酬をゲットできるチャンスなので奮ってご参加ください。

※レイドボスはゲーム内で一番難易度の高いミッションになります。
※戦闘に負けた場合でも、そのバトル内で獲得したポイントは「ランキング」に加算されます。

開催スケジュール

11月2日(土)23:00~11月6日(水)22:00

報酬

参加報酬:サタンバッジ・コモン1枚、TPメダル合計100枚

個人目標報酬

与ダメージ5,000:TPメダル99枚、通り名「もっと」、ザマス:合体のウィッグ、金のスカウター、金の大猿帽子&シッポ、金の亀仙人の甲羅
与ダメージ15,000:TPメダル99枚、通り名「神威」、全王の服(上下足)、孫悟空の防寒着
与ダメージ30,000:TPメダル99枚、ザマス:合体の服(上下足)、ベジータの防寒着
与ダメージ50,000:TPメダル99枚、通り名「神兵」、金の大猿スーツ(上下手足)
与ダメージ100,000:TPメダル99枚、通り名「アヴェンジャー」、金の亀仙流道着(上下手足)

※オンラインイベントにご参加いただくには、ゲーム機本体をインターネットに接続する環境が必要になります。PS4版では、Sony Entertainment Networkのアカウント、及び PS Plusへのご加入が必要です。Nintendo Switch版では、Nintendo Switch Online(有料)への加入が必要です。
※開催スケジュールや報酬内容は予告なく、変更となる場合がございます。
※報酬は、後日他のイベント等で配布する可能性があります。

※画面は開発中のものです。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー