ディースリー・パブリッシャーは、2021年3月18日に発売予定のPS4/Nintendo Switch用ソフト「MAGLAM LORD/マグラムロード」について、バトルや魔獣の情報や収集要素などを発表した。

目次
  1. バトル&魔獣について
  2. お楽しみ収集要素

バトル&魔獣について

バトルが有利になる情報をご紹介!

魔獣を知ってバトルを有利に!

魔獣には「タイプ」「サイズ」「弱点・耐性」がそれぞれ設定されており、魔剣(マグラム)とデコアイテムには、それらの相性に合わせた特殊効果が付随しているものがある。特殊効果は、デコアイテムのスロットの数だけ重ね掛けすることが可能。魔獣に合った魔剣やデコアイテムを使い分けて、バトルを有利に進めよう!

タイプ:「人型」「鋼殻」「魔法」「不死」「凶獣」
サイズ:「小」「中」「大」「巨大」
弱点・耐性:【武器】「剣」「槍」「斧」【属性】「火炎」「雷電」「水氷」

属性攻撃を付加する魔剣や、特定のタイプ・サイズへの攻撃や属性攻撃のダメージを強化するデコアイテムなど、バリエーションは盛りだくさん。魔獣に合わせて、魔剣とデコアイテムを使い分けよう!

ワンポイント:一度戦った魔獣は、「教えて!サティウス」の「敵情報」からいつでも詳細をチェックできるぞ!

持ち歩ける魔剣(マグラム)は3種類!

1度に装備できる魔剣は3種類。「剣」「斧」「槍」の3種類を持ち歩けばどんな魔獣にも対応できる! もちろん、同じ種類の魔剣を3つ持ち歩いてもOKだ!

魔獣のHPバーの横には苦手な武器が表示。耐性のある「剣」だとダメージが少ない…
弱点である「斧」で攻撃すると大ダメージ!

「称号」を活用しよう!

魔王とパートナーたちにはそれぞれ「称号」を設定できる。称号を付け替えれば、なんと能力も変化! 攻撃特化にする? 防御を重視? 戦い方に合わせて称号を選ぼう!

称号を変えると能力が変化!

称号は特定の敵を一定数倒すなど、色々な条件を達成することで獲得できる。未入手の称号はサティウスが条件を教えてくれるぞ! (一部除く)

称号の例1:ジュレット「あなたのアイドル」…バトル中、DGがたまりやすくなる
称号の例2:モーヴ「コーヒーソムリエ」…「雷電」属性の攻撃で受けるダメージを大幅に軽減

お楽しみ収集要素

多彩な魔剣&デコアイテムの収集も本作の魅力。でも、他にもこんな収集要素があるんです!

「絶滅危惧種」を見つけよう!

世界には、魔王たちの他にも様々な絶滅危惧種が存在している。見つけづらいところに隠れているので、色々な場所を探索しよう。フィールドで彼らを見つけると、リストに登録される他、購入できるアイテムが増えたり、リクエストが追加されたりするぞ!

フィールドで赤く光っている場所を見つけたらチェック!
「買い出し」リストのラインナップが追加!
見つけた絶滅危惧種は、ホーム画面の「絶滅危惧種リスト」で詳細を確認可能!
「深緑の貴人」フラミネ 「花の先触れ」アロマテ 「道行きニャンコ」リシュテラ

ギャラリーを集めよう!

ゲームを進めると、画像や音楽を獲得できる。集めた画像&音楽は、「ギャラリー」からいつでも確認可能! ギャラリーのアイテムは、宝箱や魔獣のドロップ、リクエスト報酬やしあわせ納税など、様々な場面で入手できるぞ。

特定のイベントをクリアすることで獲得できる特別なイラストも…?

「用語辞典」で物語を楽しもう!

「教えて!サティウス」から閲覧できる「用語辞典」では、「MAGLAM LORD/マグラムロード」の世界にまつわる様々な用語がチェック可能。他の項目と違い、物語が進むと自動的に項目が増えていく。ゲーム中に出てきた用語や今までのあらすじをチェックできる他、「用語辞典」にしか書かれていないマル秘情報も。バトルに疲れた時には、「用語辞典」を読みながら休憩するのもオススメ!

※画面は開発中のものです。

本コンテンツは、掲載するECサイトやメーカー等から収益を得ている場合があります。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー