セガとColorful Paletteが2022年10月29日、30日、11月3日、5日、6日に越後屋金江津小学校スタジオにて開催する「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク(以下、プロセカ)」のリアルイベント「神山高校文化祭」。ここでは、会場の模様を写真を中心に紹介する。
「神山高校文化祭」は、「プロセカ」のゲーム内イベント「KAMIKOU FESTIVAL!」で登場した神山高校の文化祭をリアルに再現したイベントとなっている。筆者も発表された当時はどのようなイベントになるのかと思っていたが、今回会場に足を運んでみて、その本気度に驚かされた。
そもそも会場として、廃校を活用した越後屋金江津小学校スタジオを使用していることはもちろんだが、看板やポスターなどのデザインも、まさに文化祭のテイストを醸し出しており、大人であれば学生時代を思い出し、学生であればまさに文化祭そのものを楽しんでいる感覚になれるだろう。
とはいえ、元々が「プロセカ」内のイベントを題材にしているということで、出し物に関してはイベントで出てきたものをそのまま再現。冬弥と寧々のクラスが出店していたわたあめ屋さん、彰人のクラスが出していたお化け屋敷、司が出演していた演劇といった具合だ。
特に「ロミオ ~ザ・バトルロイヤル~」と題した演劇に関しては、イベント内のシーンやセリフから膨らませるかたちで作られたであろう脚本と、このためだけに配役されたキャストによるお芝居を楽しむことができた。喜劇としても面白く練られており、ところどころでどっと沸く場面もあった。これから楽しむ人もぜひ注目してもらえればと思う。
会場内を一通り回ってみて印象的だったのが、来場者が出し物をさまざまなかたちで楽しんでいたこと。年齢層も幅広く、友人や親子で来ている人も多く見受けられた。改めて「プロセカ」の人気を感じるとともに、ものすごい作り込みのわたあめを食べている人を見て驚いたり、お化け屋敷から轟く悲鳴に反応したりと、会場内での共有体験にこそ面白さがあるように感じた。今後もこのようなかたちでの「プロセカ」の世界を表現するような取り組みにも期待したい。
「神山高校文化祭」特設サイト
https://pjsekai.sega.jp/kamikoufestival/
(C) SEGA / (C) Colorful Palette Inc. / (C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net All rights reserved.
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー