シティコネクションは、新作格闘アクション「RUSHING BEAT X: Return Of Brawl Brothers」を2024年に発売すると発表、公式ティザーサイトおよびPVを公開した。
目次
本作は、ジャレコが90年代に家庭用ゲーム機でリリースしていた「ラッシング・ビート」シリーズの最新作。シリーズ2作目「ラッシング・ビート乱」と3作目「ラッシング・ビート修羅」の間をつなぐストーリーが描かれる。
本日9月21日より実施されている東京ゲームショウ2023のシティコネクションブース(Hall 8/N04)では、本作の試遊台が出展。一般公開日となる9月23日には開発者によるトークショーイベントも予定されている。
合わせて公開となったPVでは、本作のストーリーや登場キャラクター、プレイの一端を確認できるので、そちらもぜひチェックしよう。
RUSHING BEAT X: Return Of Brawl Brothers 公式ティザーサイト
https://city-connection.co.jp/rushingbeatx/
シティコネクション TGS2023 特設サイト
https://city-connection.co.jp/tgs2023/
以下、発表情報をそのまま掲載しています
INTRODUCTION
正義の戦士たちが鍛え抜かれた肉体と格闘テクニックで巨悪に立ち向かう。ジャレコの格闘アクション「ラッシング・ビート」最新作が登場。
ジョウカル事件、そしてサイバークローン事件。かつてネオ・シスコ州を揺るがした、ジーカス・ウィルスを巡る闘い。
ジーカスとは何か?
ネオ・シスコ湾に浮かぶ人工島で何があったのか?
すべての事件の裏で糸を引く、真の黒幕とは?
それは、やがて修羅の道へと至る、物語のミッシング・リンク。新たな技、新たな武器、新たな仲間を迎え......今、ドラマチック・アクション、「ラッシング・ビート」が帰還する!
※本作は日本語を含む言語を収録予定です。
キャラクター紹介
ネオ・シスコを二度救った英雄 リック・ノートン
「ジーカスがある限り、俺の闘いは終わらん。」
※イラスト下段左
サイバークローン事件の被験者 カルア
「記憶喪失なンて気にしませんって、師匠!」
※イラスト下段右
未来のスター選手、ついにデビュー! ウェンディ・ミラン
「自分だけの王道を突き進むのみ!」
※イラスト中段左
元悪役レスラーにして巡査部長 ダグラス・ビルド
「この右足がどうなろうとも、私は闘う!」
※イラスト中段右
修羅の道を往く孤高の武術家 ロード・J
「俺は強くなりたいのさ。誰よりも!」
※イラスト上段左
影となって戦い続ける戸隠流忍者 華斬
「戸隠流の裏切り者......必ずや討つ!」
※イラスト上段右
※TGS2023試遊台では「リック・ノートン」「ダグラス・ビルド」「カルア」の3キャラクターが使用できます。
HOW TO BEAT
敵は多勢だがパワフルな戦士たちに死角無し。己の肉体や武器、あらゆるテクニックを駆使して悪党どもに立ち向かえ。
「走る」素早く間合いを詰める、敵から離れる、ダッシュ攻撃などを行う。
「通常攻撃」攻撃を連打することで連続技が発動。
「空中コンボ」特定の攻撃で相手を空中に浮かせて、ジャンプして追撃。
「投げる」敵に近づくことで相手を掴み、すかさず掴み攻撃や投げ技へ。
「追い打ち」倒れている相手に間髪入れず攻撃。
「武器」携行した武器で攻撃。素手の攻撃と使い分ける事も可能。
「怒り」敵の攻撃を受けるなど、怒りゲージが溜まったら発動。
攻撃力アップ&必殺技「ビートラッシュ」が使用可能に。
HOW TO VICTORY
より確実な勝利を得る為に。
「成長」戦いの中で戦士たちはより強くなる。通常攻撃や、投げ技、強敵との戦い。あらゆるシーンとアクションでステータスが上昇し、新しいテクニックを習得していく。
「食べ物」ステージで入手した食べ物アイテムを携帯し、ピンチになったら食べて回復。ステージ中でフードワゴンを見かけたら、組み合わせて別の食べ物にレッツクッキング。
「データベース」プレイ中に見つけた武器や食べ物、敵の情報を記録し閲覧する。道具や敵を知る事で、勝利の道へ一歩ずつ進め。
TGS2023出展情報
TGS2023では本作のプレイアブル出展のほかに、ノベルティ配布、開発者トークセッションイベントを実施いたします。
ノベルティ
ゲームを試遊していただいた方には、缶バッジ(2種)のうちどちらかをプレゼントいたします。さらに、会場で本作をSNSでシェアしていただくか、WEBアンケートに回答していただいた方には、オリジナルタオルをプレゼントいたします。
※ノベルティは数量限定です。なくなり次第終了となります。
「RUSHING BEAT X: Return Of Brawl Brothers」開発者トークセッション
本作の開発者トークセッションをシティコネクションブース内にて行います。
場所:シティコネクションブース(Hall-8 N04)
日時:9月23日(土)16:00~
出演:
・吉川延宏(シティコネクション・代表/「RUSHING BEAT X」プロデューサー)
・渡辺敬(シティコネクション・「RUSHING BEAT X」ディレクター/メインプランナー/VFX)
・森住惣一郎(「RUSHING BEAT X」シナリオ/プランナー)
・志貫徹(司会)
※当イベントはブース内での観覧となります。どなたでもご参加いただけますが、混雑時には制限を設けさせていただく場合がございます。
※イベント中の動画撮影・音声録音は禁止とさせていただきます。静止画での写真撮影、及びその写真のSNS等への投稿は可能ですが、他のお客様が映らないようご配慮をお願いいたします。
※追加情報などは追って公式X(Twitter)にてお知らせいたします。
シティコネクション公式X(Twitter)
https://twitter.com/claricedisc
「RUSHING BEAT X: Return Of Brawl Brothers」 製品情報
機種:未定
発売日:2024年発売予定
ジャンル:ベルトスクロールアクション
プレイ人数:1~2
開発:株式会社シティコネクション
(C)CITY CONNECTION CO., LTD.
※画面は開発中のものです。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー