Yostarが本日1月20日に配信した「ブルアカらいぶ!さーどあにばSP!Day1」で明らかになった、iOS/Android向けアプリ「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」の最新情報をお届けする。
まずは、3周年を記念したファンアート企画が1月23日より実施されることが明らかに。今回はゲーム内「カフェ」のスクリーンショットや動画の投稿でも応募可能となっており、金賞(5名)にはオリジナルジグゾーパズルと記念コイン、銀賞(10名)にはオリジナルジグゾーパズルが贈られる。
フィギュア情報のコーナーでは、ゴールデンヘッドプラスよりアロナの1/7スケールフィギュアが再販されることが発表に。Miyukiよりマリーの1/7スケールフィギュアが発売されることも明らかになった。
また、ミメヨイよりエイミの1/7スケールフィギュア、グッドスマイルアーツ上海よりカリン(バニーガール)のフィギュアが登場。どちらも予約受付中だ。
あわせて、2月11日に実施される「ワンダーフェスティバル2024[冬]」のグッドスマイルカンパニー・マックスファクトリーの企業ブースにて、「ブルーアーカイブ」のステージイベントが行われることも発表された。
タイアップ情報では、アロナとプラナのクラフトシロップの予約受付が1月22日より開始となることが発表。紅茶メーカー・ワンダーリンクスとのコラボや一番くじの発売も告知された。ワンダーリンクスとのコラボでは紅茶のほか、ナギサの描きおろしグッズなども登場する。
1月30日からはローソンキャンペーンが実施。アビドス対策委員会のバレンタインをテーマにした描き下ろしイラストが登場する。対象商品を買うとクリアファイルがもらえるほか、オリジナルフードやアクリルスタンドも発売予定だ。なお、アクリルスタンドは通販も予定しているとのこと。
2月1日からは、アトレ秋葉原とのコラボ第2弾が実施。館内外のジャックに加え、対象ショップでの会計500円(税込)ごとにキャラクターカード(全6種)がランダムでもらえる。ポップアップショップも展開され、描きおろしイラストのタペストリーやアクリルスタンドなどが登場予定だ。
同日よりカラオケ まねきねことのコラボも実施され、ゲーム開発部、エンジニア部をイメージしたコラボドリンクやコラボルーム、特典フォトカード、描きおろしイラストなどを使用したコラボグッズが登場する。グッズは通販も実施予定だ。
2月2日より実施される秋葉原電気街まつり 2024とのタイアップや、同月4日より行われる第74回さっぽろ雪まつりへの出展情報も公開。アロナとプラナの雪像デザインも公開となった。
2月17日からは、アニメイトオンリーショップがアニメイト秋葉原2号館で実施。正義実現委員会の描きおろしタペストリーなど、グッズの一部や特典も公開となった。
公式グッズ情報のコーナーでは、イタズラ☆ストレートのアクリルスタンドやブロマイドセットVol.2、描き下ろしグリッターアクリルプレート、新曲「全力絶対Come☆True」のCDの受注販売が1月22日より開始されることが告知された。「全力絶対Come☆True」は1月21日0時より配信も開始となる。
3周年記念楽曲「澄んだ青空、萌ゆる心」や便利屋68のキャラクターソングCD、オリジナルサウンドトラック第5弾の情報も公開。カヨコ(CV:藤井ゆきよ)、ヒマリ(CV:ゆかな)のASMR作品が1月21日にDLSiteで発売されることも明らかになった。
そして、3周年記念グッズが1月22日12時より受注販売されることも発表となった。アロナのくじらぬいぐるみやユウカの描きおろしクッション、3rd Anniversary B2タペストリー、全29種のアクリルプレートなど、さまざまなグッズがラインナップ。購入特典として、1回の注文につきアロナ&プラナのクリアポーチが1個付いてくる。
最後に、TVアニメの最新情報が発表。メインビジュアルが公開となり、本作が対策委員会編のアニメ化となることも明らかになった。
あわせて、セリカら8キャラクターの設定画も公開。2024年4月よりテレ東系列・BS11ほかにて放送開始となることも発表となった。あわせて公式Xも本日19時に開設されるので、ぜひチェックしよう。
また、3月23日・24日に東京ビッグサイトで行われるAnimeJapan 2024への出展も発表。トークステージのほか、ノベルティの配布やコスプレイヤー・着ぐるみ撮影会などが予定されている。
配信では本アニメのPVもサプライズ公開。シロコ役・小倉唯さんからのメッセージ動画なども公開されたので、詳細はアーカイブをチェックしよう。
配信アーカイブ
https://www.youtube.com/watch?v=JDuWOF68M5s
以下、発表情報をそのまま掲載しています
「ブルーアーカイブ The Animation」のティザーPV・メインビジュアル公開!
TVアニメ「ブルーアーカイブ The Animation」のメインビジュアル・ティザーPVを解禁しました。メインビジュアルと、映像初解禁となったティザーPVは、“シロコ“、“ホシノ“、“セリカ“、“ノノミ“、“アヤネ“が登場し、学園生活を一緒に過ごす5人の仲の良さが伝わる、青春の1ページを切り取った爽やかなシーンが盛りだくさんの内容になっています。
また、同時に「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」の最初のメインストーリーである「対策委員会編」が描かれることも明らかにしました。ぜひご覧ください。
アビドス高等学校対策委員会、ゲヘナ学園便利屋68からの追加キャラクターをご紹介!
アビドス高等学校対策委員会
ホシノ
CV:花守ゆみり
アビドス高等学校所属、アビドス生徒会の元副会長であり、現在は対策委員会の委員長を務める怠け者の少女。おじさんのような口癖が特徴で、仕事よりは遊ぶ方が好き。そのため普段は委員会のメンバーに怒られてばかりだが、任務が始まると他のメンバーを守ろうと最前線で奮闘する。
セリカ
CV:大橋彩香
アビドス高等学校所属、アビドス対策委員会の気難し屋さんな会計担当。小言が多く、自分の感情を表すことに躊躇しないタイプ。日々口癖のように「こんな学校なんか、潰れちゃえばいいのに!」と言ってしまうが、実は学校の借金を返すために他のみんなに隠れてバイトをしているほど、学校に対する愛情が深い子である。
ノノミ
CV:三浦千幸
アビドス高等学校所属、アビドス対策委員会のメンバー。感情豊かで優しい性格をしており、極端な性格の持ち主が多い対策委員会のメンバーをまとめる精神的な支えとしての役割を担っている。表向きにはあまり明らかにしていないがお金持ちの令嬢で、対策委員会のおやつ代はほとんど彼女のお小遣いから出ている。
アヤネ
CV:原田彩楓
アビドス高等学校所属。対策委員会では書記を担当。機械に明るい一面があり、周囲から非常に頼りにされている。原則と規則を重視するタイプの女の子。アビドス高等学校の復興のため、ひたむきに努力している。
ゲヘナ学園便利屋68
アル
CV:近藤玲奈
ゲヘナ学園所属、便利屋68の自称社長。ゲヘナ学園の部活である便利屋68で、好き勝手に不法事業を行っている少女。アル本人はかっこいい悪党としてふるまいたいと思っているものの、抜けているところが多いためすぐにバレてしまう。
カヨコ
CV:藤井ゆきよ
ゲヘナ学園所属、便利屋68の課長。他の便利屋68のメンバーとは異なり悪意がないのにも関わらず、生まれ持った顔つきが怖いという理由だけで不良と誤解される少女。カヨコ本人はそんな誤解に対して沈黙を貫いているが、むしろそのせいで怖い人というイメージがより強まる悪循環である。
ハルカ
CV:石飛恵里花
ゲヘナ学園所属、便利屋68の平社員。暗くて陰気な性格のため、幼い頃からずっといじめられてきたが、アルのおかげでいじめから逃れられるようになった少女。その後、末っ子的な立ち位置で便利屋68にて活動中。内気で自尊心が低いが、その突飛な発想は便利屋の中で一番恐ろしいと言っても過言ではない。
ムツキ
CV:大久保瑠美
ゲヘナ学園所属、便利屋68の行動派。つい罪悪感に悩まされがちなアルとは違って躊躇いなく悪事を犯し、トラブルを楽しむ小悪魔のような少女。アルとは幼馴染なので彼女のハッタリを誰よりも理解しているが、特に配慮してあげたりはしない。
作品情報
【タイトル】
「ブルーアーカイブ The Animation」
【放送情報】
2024年4月よりテレ東系列・BS11 ほかにて放送予定
【キャッチコピー】
仲間。学校。私たちの居場所。
【キャスト】
砂狼シロコ:小倉唯
小鳥遊ホシノ:花守ゆみり
黒見セリカ:大橋彩香
十六夜ノノミ:三浦千幸
奥空アヤネ:原田彩楓
アロナ:小原好美
【原作】
原作:ブルーアーカイブ
開発:NEXON Games
配信:Yostar
【スタッフ】
監督:山岸大悟
副監督:牧俊治
シリーズ構成:大野木寛/山岸大悟
キャラクターデザイン/総作画監督:萩原弘光
美術監督:荒井和浩
色彩設計:濱岡幸治
撮影監督:後藤晴香
編集:高橋歩
音響監督:納谷僚介
音響制作:スタジオマウス
アニメーション制作:Yostar Pictures ×studio CANDYBOX
製作:アビドス商店街
公式サイト:https://bluearchive-anime.jp
公式X:https://twitter.com/BlueArchive_TV
(C) NEXON Games Co., Ltd. & Yostar, Inc. All Rights Reserved.
(C) NEXON Games / アビドス商店街
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー