NetEase GamesとCodemastersは、iOS/Android/PC向けに配信中の「レーシングマスター」について、9月29日に開催した初のオフラインイベント「『レーシングマスター』オフライン交流会 第一回」のレポートを公開した。
交流会は「レーシングマスター」をよりプレイヤーに楽しんでもらえるように、公式とプレイヤーの交流を通してサービス向上を図るために開催されたイベントだ。今回のイベントには抽選で選ばれたプレイヤーが参加しており、本作のクオリティーをさらに高めるため、開発チームとの熱いディスカッションが繰り広げられた。また、プレイヤー同士の交流も深められたという。
開発チームからはディレクターなども参加し、制作秘話などが語られたほか、参加したプレイヤーと質疑応答をしたりなど、イベントは盛り上がりをみせたとのことだ。

以下、発表情報をもとに掲載しています
「レーシングマスター」開発秘話とプレイヤーの声
開発チームから「レーシングマスター」のサウンド、タイヤ、ドリフトに関するプレイヤーが関心を持つ制作秘話が明かされ、参加者の多くは耳を傾けて熱心に聞いていました。
続く「Question & Answer」と「開発者セッション」を行い、公式とプレイヤーの意見交換の場として盛り上がりました。

次のイベント実装やゲームモードの追加など、プレイヤーの質問に開発チームが答えていきました。そして参加者の皆様に最も改善してほしいポイントや期待していることなどについて開発者がヒヤリングして、参加者から様々な意見が飛び出しました。
プレイヤーからの積極的なアドバイスと意見を受け、開発チームはそれらを真摯に受け止め、今後の改善やアップデートに反映させる予定です。これにより、「レーシングマスター」のさらなる進化が期待され、プレイヤーは今後のコンテンツ追加に大いに期待を寄せています。
プレイヤー参加者に豪華特典、さらに新コンテンツ情報も!
交流会では、参加したプレイヤー全員に日本限定200着のみの「レーマスHonda製品コラボ衣装」の実物とゲーム内でゲーム内で使える「ゲームアイテムパック」が贈呈され、さらに、レジェンドマシン「アキュラ NSX'20」が当たる抽選も実施されました。会場は熱気に包まれ、参加者たちは大いに盛り上がりました。
また、交流会では今後のゲーム展開に関する先行情報も公開され、プレイヤーたちの期待はさらに高まりました。新しいマップやキャラクターの実装が予定されており、さらには人気作品とのコラボも噂されています。関連情報は公式プラットフォームで順次発表される予定で、今後の展開に大いに注目が集まっています。
こうして幕を閉じた、「「レーシングマスター」オフライン交流会 第一回」。「レーシングマスター」は、車好きという同じ志を持った仲間が集う場所として理想的なプラットフォームだと確信していますが、リアルでも気の合う仲間と楽しめるイベントを開催できたことをうれしく思います。
また、開発チームとしては、プレイヤーの皆様と直接交流し、お互いに車への情熱を確認できる場でもあると考えています。引き続き、「レーシングマスター」はプレイヤーとの交流を大切にし、今後ともにご期待ください。

コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー