日本一ソフトウェアは、2025年2月27日発売予定のPS5/PS4/Nintendo Switch用ソフト「クラシックダンジョンX3」について、エディット機能と通信機能の詳細を公開した。

目次
  1. エディット機能【おえかき】
  2. エディット機能【おんがく】
  3. 自作マップを作成し他ユーザーに共有【通信:上級者モード】
  4. 他ユーザーのマップを探索しよう【通信:おまかせモード】
  5. 10種の職業の中から「セイント」「ガーディアン」「魔法剣士」をご紹介!

キャラクターエディット機能「おえかき」や、BGMを作成する「おんがく」、そして今作では街マップを自作できる「街マップ作成」機能と、自作のキャラクターや街マップなどの自作要素を他プレイヤーに共有する機能「通信」が追加されている。自作要素を発信し、他プレイヤーと共有しあうことで、本タイトルの楽しみ方が広がる。

「クラシックダンジョンX3」キャラクターやBGM、街マップを自在に作成できるエディット機能を紹介!通信機能では自作品の共有も可能の画像

エディット機能【おえかき】

「クラシックダンジョン」シリーズはキャラクターの見た目を「ピクセルアート」いわゆるドット絵で作成できる。「おえかき」は拠点でできる。

ガイド線を表示させることができるので、イチから描く場合でも迷わない。
ガイド線を表示させることができるので、イチから描く場合でも迷わない。
「クラシックダンジョンX3」キャラクターやBGM、街マップを自在に作成できるエディット機能を紹介!通信機能では自作品の共有も可能の画像
人型キャラクターだけではなく、お寿司や魚など、さまざまなキャラクターを作成可能。
人型キャラクターだけではなく、お寿司や魚など、さまざまなキャラクターを作成可能。
魚キャラクターの足は海藻にして泳いでいる感じを演出することもできる。
魚キャラクターの足は海藻にして泳いでいる感じを演出することもできる。

キャラクターをイチから描くのが難しいと感じた場合は、90種の既存キャラクターのデータを利用して、キャラクターを作成することができる。一部分のみを描き変えることもできるので、「ツインテールのキャラクター」を既存キャラクターを元に描いてみよう。

このサイドテールの女の子を、ツインテールの女の子に描きかえる。肌の色は3色、髪の色は10色の中から選ぶことができる。
このサイドテールの女の子を、ツインテールの女の子に描きかえる。肌の色は3色、髪の色は10色の中から選ぶことができる。
「クラシックダンジョンX3」キャラクターやBGM、街マップを自在に作成できるエディット機能を紹介!通信機能では自作品の共有も可能の画像
元の髪の毛の画像を「コピー」し「貼付け」てから、「横反転」して位置を調整する。
元の髪の毛の画像を「コピー」し「貼付け」てから、「横反転」して位置を調整する。
簡単にツインテールのキャラクターが完成!
簡単にツインテールのキャラクターが完成!

ドット絵での「おえかき」が初めての人は、既存キャラクターのデータを使って「おえかき」してみよう。キャラクターは、正面の顔だけでなく、ダメージを受けた時の表情や歩いたり走ったりするアニメーション、武器・鎧、羽といったパーツも描くことができる。

「クラシックダンジョンX3」キャラクターやBGM、街マップを自在に作成できるエディット機能を紹介!通信機能では自作品の共有も可能の画像
「クラシックダンジョンX3」キャラクターやBGM、街マップを自在に作成できるエディット機能を紹介!通信機能では自作品の共有も可能の画像
見た目だけでなく、キャラクターの名前や説明文、話しかけた時のセリフ、待機時のモーションも設定が可能。
見た目だけでなく、キャラクターの名前や説明文、話しかけた時のセリフ、待機時のモーションも設定が可能。

エディット機能【おんがく】

「クラシックダンジョン」シリーズではBGMや効果音も自分で作成することができる。作り方は少し難しく慣れるまでに時間はかかるが、本作で入門してみてはいかがだろう。

「クラシックダンジョンX3」キャラクターやBGM、街マップを自在に作成できるエディット機能を紹介!通信機能では自作品の共有も可能の画像

「おんがく」は前作より多くの音色が表現できるようになった。また、音色定義、エンベロープ定義、ピンクノイズ、マクロ定義の機能も追加し、音の表現力が強化されている。また、使用できる文字数も過去作の約4倍に増加しており長い楽曲も作成できるようになった。

また、「おんがく」作成したいけど難しそう……という人に、公式サイトで「おんがく」作成のサポートツールも公開予定となっている。

さらに作成した「おんがく」データは自作街マップのBGMに設定でき、「通信」機能で他プレイヤーに配布することもできる。自作街マップに合わせたBGMを作成・設定すれば、街マップの雰囲気が良くなる。

既存の「サンプルおんがく」をBGMに設定し楽しむこともできる。ストーリーダンジョンのBGMに設定して楽しむことも可能だ。
既存の「サンプルおんがく」をBGMに設定し楽しむこともできる。ストーリーダンジョンのBGMに設定して楽しむことも可能だ。

自作マップを作成し他ユーザーに共有【通信:上級者モード】

「通信」の「上級者モード」では、作成した街マップやキャラクター、BGMを他プレイヤーに共有することができる。

上級者モードは街マップを作成したり、作成した街マップを他プレイヤーにも見てもらえるようアップロードすることができる。アップロードすることで、他プレイヤーが作成した街マップをダウンロードし探索することができるようになる。

マップを自作する【街マップ作成モード】

自作キャラクターにピッタリな雰囲気の街マップ、自分が冒険してみたい街マップなど、さまざまな街マップを自分で作成することができる。画面上部のチップの中から自分の理想の街マップに必要なチップを選び、並べて配置していこう。

チップはたくさんの種類があるので「チップ一覧」から使いたいチップを読み込んで使用しよう。
チップはたくさんの種類があるので「チップ一覧」から使いたいチップを読み込んで使用しよう。
チップは「床」か「壁」かの属性を設定できる。「床」設定だとチップの上をキャラクターが通り抜けることができ、「壁」設定は通り抜けができない。
チップは「床」か「壁」かの属性を設定できる。「床」設定だとチップの上をキャラクターが通り抜けることができ、「壁」設定は通り抜けができない。

用意されている既存のチップセットを活用すれば、RPG風の街はもちろん、現代の学校やBAR、和風の神社に殺人現場(!?)まで、さまざまな世界を手軽に表現することが可能だ。

「クラシックダンジョンX3」キャラクターやBGM、街マップを自在に作成できるエディット機能を紹介!通信機能では自作品の共有も可能の画像
サスペンス風のマップが作成できるチップなど、個性的なマップチップも多く用意されている。
サスペンス風のマップが作成できるチップなど、個性的なマップチップも多く用意されている。
「クラシックダンジョンX3」キャラクターやBGM、街マップを自在に作成できるエディット機能を紹介!通信機能では自作品の共有も可能の画像
さまざまな種類のサンプルマップも用意されている。サンプルマップを改造して、早く・お手軽に街マップを作ることもできる。
さまざまな種類のサンプルマップも用意されている。サンプルマップを改造して、早く・お手軽に街マップを作ることもできる。

とことんこだわりたい人に!【チップ自作モード】

チップをイチから「おえかき」で作成することもできるので、チップを自作し、自分好みのテイストの街の建物や地形を作成しよう。

チップを複数個組み合わせて1つの大きな建物を描いてみるなど、エディットの可能性は無限大だ。
チップを複数個組み合わせて1つの大きな建物を描いてみるなど、エディットの可能性は無限大だ。

街マップに自作キャラクターを配置可能!【おえかき配置モード】

街マップを作ったら「おえかき配置モード」で自作キャラクターを街マップに配置しよう。キャラクターは、話かけたときのセリフや、歩かせるかどうか、会話をしたときにお店を開くなど、さまざまな設定が可能となっている。

歩かせる、セリフを言わせる、接触した時お店を開く、会話をした後、地図を渡してくれる、音楽が変わる……などキャラクターの挙動を細かく設定できる。
歩かせる、セリフを言わせる、接触した時お店を開く、会話をした後、地図を渡してくれる、音楽が変わる……などキャラクターの挙動を細かく設定できる。
「クラシックダンジョンX3」キャラクターやBGM、街マップを自在に作成できるエディット機能を紹介!通信機能では自作品の共有も可能の画像
お店では実際に買い物をすることができる。
お店では実際に買い物をすることができる。

たくさんの人に見てもらおう!【ネットにアップロード】

作成したキャラクターや街マップを誰かに見てもらいたい、遊んでもらいたい! と思ったらインターネットにアップロードしてみよう。「クラシックダンジョンX3」を遊んでいる他プレイヤーが、自身の作った街マップを見つけて遊びに来てくれるかもしれない。

「通信」を使ってアップロードしたキャラクターや街マップは、他プレイヤーが自由にダウンロードすることが可能になる。「特定公開でアップロード」を使えば特定の人にだけ自作品を共有することもできる。
「通信」を使ってアップロードしたキャラクターや街マップは、他プレイヤーが自由にダウンロードすることが可能になる。「特定公開でアップロード」を使えば特定の人にだけ自作品を共有することもできる。

街マップを繋げて巨大なマップを作成!【ワールド】

「ワールド」とは、街マップを繋げて作ることができる大きなマップ。最大900個の街マップを繋げることができ、雰囲気の似た街マップを繋げて、ひとつの大きな街として楽しんだり、魔法の地図がある街マップだけを集めて一度に捜索するなど、いろいろな活用法・楽しみ方がある。

地図がある街マップ、キャラが配置されている街マップなど、細かく情報が見られるので、気になったマップだけをチェックしてワールドを作成することもできる。<br />(※画面、マップ名称は開発中のものです)
地図がある街マップ、キャラが配置されている街マップなど、細かく情報が見られるので、気になったマップだけをチェックしてワールドを作成することもできる。
(※画面、マップ名称は開発中のものです)

気軽にコミュニケーション!【いいね】

「素敵だな」と思った街マップには「いいね」を付けることができる。「いいね」をすると、街マップを作成したプレイヤーに通知が届き、「いいね」数が溜まっていく。「いいね」をすることで、プレイヤーのモチベーションがアップして、また新しい素敵な作品を作ってアップロードしてくれるかもしれない。「いいね」を活用してクラダン創作の輪を広げてみよう。

「クラシックダンジョンX3」キャラクターやBGM、街マップを自在に作成できるエディット機能を紹介!通信機能では自作品の共有も可能の画像
「クラシックダンジョンX3」キャラクターやBGM、街マップを自在に作成できるエディット機能を紹介!通信機能では自作品の共有も可能の画像

日本一ソフトウェアのワールドで遊ぼう【公式ワールドを生成】

日本一ソフトウェアが作成した公式ワールドに遊びにいくことができる。驚きのキャラクターや、コラボマップの配布も予定しているので、公式サイトや、ゲーム内の「公式情報を確認」のお知らせを定期的にチェックしよう。

「クラシックダンジョンX3」キャラクターやBGM、街マップを自在に作成できるエディット機能を紹介!通信機能では自作品の共有も可能の画像
「クラシックダンジョンX3」キャラクターやBGM、街マップを自在に作成できるエディット機能を紹介!通信機能では自作品の共有も可能の画像

他ユーザーのマップを探索しよう【通信:おまかせモード】

他プレイヤーの作成した街マップをおまかせでダウンロードし、散策することができるようになる。他プレイヤーのおえかきデータや街マップデータを見てみたいときや、配布されている「魔法の地図」を探したいときにおすすめだ。

他プレイヤーが作った個性あふれる街マップに遊びに行ってみよう。
他プレイヤーが作った個性あふれる街マップに遊びに行ってみよう。

10種の職業の中から「セイント」「ガーディアン」「魔法剣士」をご紹介!

アンデッド退治はお任せ! 聖なる力で空も飛ぶ!【セイント】

「クラシックダンジョンX3」キャラクターやBGM、街マップを自在に作成できるエディット機能を紹介!通信機能では自作品の共有も可能の画像

・主役にすると最初から回復魔法が使える職業。
・「どんき」「弓」「短剣」の技を覚える。
・アンデッドにとどめを刺せる唯一の職業。
・飛行能力付きの魔装陣やランジョン向きの魔装陣を覚える。

硬くて丈夫、状態異常も怖くない!【ガーディアン】

「クラシックダンジョンX3」キャラクターやBGM、街マップを自在に作成できるエディット機能を紹介!通信機能では自作品の共有も可能の画像

・盾でガードした時に耐性ボーナスが付く。
・状態異常を直す魔法リカバーが使える。
・脇役時には高いHPを活かして壁役として大活躍。
・たくさんの脇役を一度に育成できる魔装陣を覚える。
・成長するとガード時に能力が変化する魔装陣も覚える。

技も魔法も! 欲張りロマン職!【魔法剣士】

「クラシックダンジョンX3」キャラクターやBGM、街マップを自在に作成できるエディット機能を紹介!通信機能では自作品の共有も可能の画像

・「つるぎ」「槍」「弓」の技と属性魔法の両方を覚える。
・技も魔法も両方覚えるのでさまざまな攻撃ができる。
・技と魔法を使った後のクールタイムが短くなる。
・技と魔法を同時発射できる魔装陣を覚え、技と魔法を一気に叩き込む、夢のある攻撃が可能。

※画面は開発中のものです。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー