2013年8月21日~23日の3日間にわたり、パシフィコ横浜にて開催されたゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2013」。ここでは、セガによる「SEGA Game Jamがもたらした組織活性化の効果」をお届けする。

本講義には、セガの第一研究開発本部 開発1-2部/プログラマの村上健治氏と石畑義文氏、開発技術部/エンジニアの粉川貴至氏が登壇。過去3回行った「SEGA Game Jam」を通じて社内にもたらされた具体的な効果、どのように実施してきたかという事例報告が行われた。

(左から)セガ 開発1-2部/プログラマの村上健治氏と石畑義文氏、開発技術部/エンジニアの粉川貴至氏

1~2日という短期間でゲーム開発を行う「Game Jam」がもたらす効果とは?

Game Jamとは、短期間でゲームを開発する取り組みだ。目的として掲げているのは「ゲーム作りを楽しむこと」で、有名なものには国際ゲーム開発者協会(IGDA)が主催している「Global Game Jam」がある。国内では、2013年8月3日~4日にかけて「東北ITコンセプト 福島GameJam 2013」も行われた。

期間は1~2日程度で、その場で発表されたテーマについて即席チームで挑戦することとなる。全くのゼロから作品を生み出す楽しさはもちろん、ゲームの企画立案や開発に至るまでの基礎を学べる新人教育の一環や、ベテランには「これが足りなかったのでは」という気づきに役立つと考えられている。

ある時、GameJamの存在を知った石畑氏は「本当に2日間でこれほどのゲームが作れるのか?」「Unityの知識がなくても大丈夫なのか?」「スクラムマスターになった経験を活かせるかもしれない」といったさまざまな思いを抱えつつ、実際に参加してみなければ分からないだろうと決意。そして初めて会うメンバー間でのコミュニケーションの難しさ、目的にあわせた進捗管理の重要性、普段使うツール以外を知ろうとしていなかったことを体感できたそうだ。

この経験を通じ、長期間の開発中におけるメンバーのモチベーションアップや新人教育、ベテランが足りないものに気づける場になるだろうと考え、社内でやってみたいと勉強会を実行した。そしてアンケートを行った際、10名近いメンバーから「やってみたい」と回答があったので、2012年7月に第1回を実施。以降、2012年11月、2013年7月と計3回の実績をもっている。

「SEGA Game Jam」における具体的な開催形式

SEGA Game Jamは夏と冬の定期開催を目指しており、期間は34時間、5~6名によるランダムチームルールを定めている。開催当日は、まずチーム分けとテーマを発表。自己紹介から企画出しまでを6時間で行い、口頭と書面による発表からさらにα発表、β発表を経て完成を目指していく。徹夜や泊り込みは推奨していないが、学生時代の文化祭直前のような雰囲気のため、深夜まで作業をする社員もいたようだ。

制作には参加できなくても発表会に顔を出し、成果物を試遊する社員もいるため、あらかじめ見学者を募るっておくのもいいだろう。チーム分けではデザイン1人・サウンド1人・プログラマ3人、プランナ1名・プログラマ4名のチームになったことも。足りない役割は自主的に兼任するため、完全ランダムによる振り分けでも大きな問題には至らない。しかし、募集時点で大きな偏りがあった際には、それに合わせたチーム分けも考えるそうだ。

続いて、粉川氏により具体的な開催形式や運営体制についても解説がされた。最も重要なポイントに「仲間を見つける」を挙げているのは、色々な場所や人を巻き込むことになるからだ。現在運営を行っているのは8人で、設備関係や上層部との交渉、部署・開発者への声かけなど、各人が役割を担っている。

さらに、継続的に実行するためには参加者以外にも楽しさを伝えていかなくてはならない。そのためには、参加者向けアンケートや統計などのレポート準備をしておいたほうがいい。終了直後は満足感により後回しにしてしまいがちのため、事前がベスト。そして、とくに重要といえるのが「目的」であり、目的をどこに定めるかによって開催場所や時間といった項目へのアプローチ手段が異なっていく。とはいえ、SEGA Game Jamの場合は「Global Game Jamの楽しさを社内でも」と、ゆるめのスタートにしている。

今回の場合は社内を利用したが、業務外か業務なのか、参加者は社員なのかそれ以外も含むのか、休日なのか平日なのか、ネットワーク設備といった要素により選定も変わってくる。時間としては、業務外のため基本的に3連休の前日2日間を利用。うち制作は34時間、完成版の発表に1時間で計35時間とした。業務であれば8時間×5日といったパターンや、丸1日といった組み方も可能だろう。

業務外であれば、機材やネットワークなどの社内リソースは基本的に利用できないため、大半が私物となる。しかし有線環境があると作業効率が大幅に変わるため、インフラエンジニアの協力や事前交渉などを行っておくと非常に便利。また、専用のライセンスを発行してもらうという手段もある。成果物の扱いについて、あらかじめ参加者や会社との協議しておくのも必須といえよう。参加者の募集には専用サイトやポスター、メールなどを活用するが、最も募集効果が高いのはお互いの顔を確認できる直接の声かけだ。

このほか、毎回もめるのが業務/非業務かという点だ。当然ながら「非業務(休日)のほうが参加しやすい」「業務(平日)がいい」といった意見はどちらも存在する。非業務は「福利厚生」、業務は「研修」と認識し、目的に合わせて最適なものを選んでいこう。

なお、開催日とほかのイベントが重なった時は、当然ながら参加率も低下。気づいたのが募集開始後だったため、変更できなかったという事態に見舞われたことも。平日・休日を問わず、開催日の設定はきちんと調査する必要がある。

結果として何を得たのか?参加者によるアンケート結果

参加者によるアンケートによれば、全ての参加者が「良かった」以上としており、開催そのものは非常に好評。また、モチベーションのアップやスキルアップなど「業務に活きる」と感じた参加者も多い。なかでも「いつか勉強で触ってみよう」と思っていた技術や、個人ではなかなか検証しにくい技術にチャレンジできるいい機会になるようだ。中途採用や新人、あまり接点のない部署間での交流にも一役買っている。

GameJamは遊びでもない、仕事でもない領域でゲーム開発を行うため、会社として扱いが難しい面もある。しかし、こうした取り組みをアピールして理解を求めていったことで、社内企画公募や平日に課外活動を行う「SEGA Unity倶楽部」の発足をはじめ、期末納会に成果物をプレイアブル展示するといった試みもなされた。

開発へのモチベーションアップ、新たな技術/スキルへの挑戦、人材交流、不足していた気づきなど、個人や組織共に大きなメリットが得られるGameJam。村上氏をはじめとした運営チームは、今後も定期開催や参加人数・部署の拡大、成果物のプロジェクト化も視野にいれて活動するという。

コメントを投稿する

画像一覧

全ての画像を表示(48枚)

※画面は開発中のものです。

あわせて読みたい

  • プリコネR特集
  • Figgy
  • セール情報

人気記事ランキング

定期配信

  • ゲーム発売日・配信日カレンダー
2024-04-15
PERISH
2024-04-16
Grounded
2024-04-16
Harold Halibut
2024-04-16
デイヴ・ザ・ダイバー
2024-04-16
晴空物語 もふもふランド
2024-04-17
HIT : The World
2024-04-17
Sagres
2024-04-18
ARK: Survival Ascended
2024-04-18
BIG SHOTS -ビッグショット-
2024-04-18
EGGコンソール ハイドライドII PC-8801
2024-04-18
Picross -LogiartGrimoire-
2024-04-18
SUNSOFT is Back! レトロゲームセレクション
2024-04-18
UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
2024-04-18
いっき団結
2024-04-18
みんなと街コロ
2024-04-18
ココロシャッフル - Spirit Swap -
2024-04-18
バニーガーデン
2024-04-18
フェイファーム ようこそ精霊の島アゾリアへ
2024-04-18
同級生リメイクCSver
2024-04-18
急げ!運べ!積み込め!
2024-04-18
異世界派遣の係長
2024-04-18
食魂徒 ~百花妖乱~
2024-04-19
SOUL COVENANT
2024-04-19
ウムランギジェネレーション
2024-04-19
ビックリマン・ワンダーコレクション
2024-04-19
ロロパズミクス
2024-04-23
百英雄伝
2024-04-24
ザァオ:ケンゼラの物語
2024-04-24
ニャンダーランド~封印されし女神~
2024-04-25
BEHOLGAR
2024-04-25
Library of Ruina
2024-04-25
SAND LAND
2024-04-25
けもの道☆ガーリッシュスクエア
2024-04-25
わんことあそぼ! めざせドッグトレーナー!
2024-04-25
サガ エメラルド ビヨンド
2024-04-25
ボクらの修学旅行大作戦
2024-04-25
ママにゲーム隠された コレクション
2024-04-25
メガトン級ムサシW
2024-04-25
ヴァガンテ
2024-04-25
重装機兵レイノス2 サターントリビュート
2024-04-25
鬼滅の刃 目指せ!最強隊士!
2024-04-26
Manor Lords
2024-04-26
Miko in Maguma
2024-04-26
Stellar Blade
2024-04-26
トリガーハート エグゼリカ
2024-04-26
剣と魔法と学園モノ。2G Remaster Edition
2024-04-26
剣と魔法と学園モノ。Anniversary Edition
2024-04-26
妄想凶ザナトリウム
2024-04-26
最恐 -青鬼-
2024-04-28
エルシャダイ・アセンション オブ ザ メタトロン