バンダイナムコゲームスは、2012年10月25日発売予定のPSP用ソフト「アイドルマスター シャイニーフェスタ ハニー サウンド/ファンキー ノート/グルーヴィー チューン」において、パッケージごとに異なる展開で収録される新作アニメに関する情報を公開した。

目次
  1. 音楽祭(フェスタ)のスタートはアニメから!
  2. 新作アニメでは彼女たちの新曲が聴ける!
  3. 新作アニメを見たらいよいよステージデビュー!

音楽祭(フェスタ)のスタートはアニメから!

本作では、ゲームをプレイする前に、まず「ハニー サウンド」「ファンキー ノート」「グルーヴィー チューン」の各パッケージごとに異なる展開で収録される新作アニメからスタート。

新作アニメは、アイドルたちが南国リゾート地を訪れ、シャイニーフェスタの舞台である音楽祭(フェスタ)に参加するところから描かれている。つまり、プロデューサーがアニメを見ることで、彼女たちをゲームの舞台である音楽祭(フェスタ)へ誘うのだ。

なお、新作アニメは初回起動時だけでなく、改めて見直す機能も用意されているので安心してほしい。

プロローグ

世界中の観光客が押し寄せている南国リゾート「バケーションアイランド」。大人気の南国リゾートで開催される「バケーションアイランド国際音楽祭」から、正式に招待を受けた765プロダクションのアイドル達は大喜び!

それもそのはず、バケーションアイランドは、野外ステージ、プール、遊園地などなど、様々な娯楽施設が満載のリゾート地なのだ!

しかし、思わぬ落とし穴が!?なんと、765プロのアイドル全員がいけるわけではないことがプロデューサーから告げられる!さて、今回参加するメンバーどのアイドルなのか…??それは…

あなたが選ぶ、「ハニー サウンド」「ファンキー ノート」「グルーヴィー チューン」の担当アイドルたちなのだ!

新作アニメでは彼女たちの新曲が聴ける!

本作のメインテーマソングである新曲「MUSIC♪」に加えて、各パッケージごとの担当アイドルが歌う新曲の存在が明らかに!しかもその新曲は各パッケージの新作アニメ内の音楽祭で披露されるということだが、それぞれのパフォーマンス演出はアイドルたちに任されているらしい。

一体どんな演出になるのか?新作アニメの中で描かれる物語(ストーリー)で、その答えが明らかになるぞ。今回、各パッケージに収録される新作アニメのタイトルと場面写真が判明したので、そちらから想像を膨らませてみてはいかがだろうか。

新作アニメ内では、それぞれの新曲がミュージッククリップ形式のアニメ描写で表現されているが、そのミュージッククリップをリズムゲームで遊ぶことももちろん可能。

さらに、8月19日(日)19~21時に行われた、バンダイナムコライブTVの「アイドルマスター」特番内にて初公開された第2弾PV内にて、各パッケージの新曲のアニメミュージッククリップの一部が初お披露目。第2弾PVは公開中となっているので、併せてチェックしよう!

ハニー サウンド

ハニー サウンド オリジナルアニメタイトル

「Music in the world」

ハニー サウンド オリジナル新曲

曲名:「Vault That Borderline!」
作詞/作曲:NBGI(LindaAI-CUE)

ファンキー ノート

ファンキー ノート オリジナルアニメタイトル

「Music is a friend」

ファンキー ノート オリジナル新曲

曲名:「ビジョナリー」
作詞:NBGI(mft)
作曲:NBGI(中川浩二)

グルーヴィー チューン

グルーヴィー チューン オリジナルアニメタイトル

「Music of love」

グルーヴィー チューン オリジナル新曲

曲名:「edeN」
作詞:貝田由里子
作曲:NBGI(kyo)

新作アニメを見たらいよいよステージデビュー!

まずは、新作アニメを見ることで、新曲を携え、自身が担当するアイドルユニットを音楽祭(フェスタ)へと誘ったプロデューサーは、続いて、自身がフェスタを盛り上げるため、アイマスリズムゲームを遊ぶこととなる。

本作のリズムゲームは「STAGE(ステージ)」というモードで遊ぶことができ、ゲームをプレイしていくと、「ファン」や「マニー」を溜めることができる。「ファン」や「マニー」はリズムゲームをプレイするだけでなく、ミュージッククリップが鑑賞できる「THEATER(シアター)」というモードでミュージッククリップを見たり、新作アニメを見ることでも増加する。

一つのステージが終わるたび、音楽祭の盛り上がりの度合いがリザルト画面として表示される。

「ファン」が増えればアイドルランクが上がり「SHOP(ショップ)」で買えるアイテムが増えたり、「マニー」を溜めれば「SHOP(ショップ)」でさまざまなカスタマイズアイテムやゲーム進行する上で有益なアイテムなどを買うことができるのだ。

さらにアイドルランクを上げていき、一定以上になると、さらなる舞台(ステージ)が待ち受けているということだが…そちらは今後の情報に期待してほしい。

※画面は開発中のものです。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー