千葉・幕張メッセにて9月20日より開催中の東京ゲームショウ2018。ここでは、9月20日にコーエーテクモゲームスブースにて行われた、「『無双OROCHI3』発売直前ステージ」の模様をお届けする。

目次
  1. 3人のプロデューサーの口から語られる、驚きの制作秘話
  2. 鈴木氏・鯉沼氏による実機プレイの後には、まさかのコラボも発表

3人のプロデューサーの口から語られる、驚きの制作秘話

コーエーテクモゲームスから9月27日に発売される、PS4/Nintendo Switch/PC用ソフト「無双OROCHI3」。その発売が間近と迫る中行われたステージでは、まず本作を手がけた古澤正紀プロデューサーが登壇。本日初公開となる、三森すずこさんが担当する主題歌「革命のマスカレード 無双OROCHI ver.」に合わせた第3弾PVが上映された。こちらはゲーム中の実際のムービーシーンをつなぎ合わせた内容となっており、本作の世界観の雰囲気がわかる作りとなっていた。

さらにゲームの新情報として、最後の8人目の「神格化」可能なキャラクターが、「真・三國無双」シリーズの最強武将として名高い「呂布」であることが明らかに。呂布の神格化には、雷神トールの力が強く影響しており、胸元の刻印や稲妻のような髪飾りは、トールをイメージしたものとなっている。また、髪の色も大きく変化しているが、これは「無双OROCHI」シリーズだからこそできるものとして採用に踏みきったという。

その後には、スペシャルゲストとして、現コーエーテクモゲームス代表取締役社長にして「戦国無双」シリーズを手がけた鯉沼久史プロデューサー、「真・三國無双」シリーズの鈴木亮浩プロデューサーという、2人のプロデューサー陣も加わってステージが進行。

5人の新キャラクターの中でも、鈴木氏はオーディン、鯉沼氏はゼウスがそれぞれに気になっているそう。中でも槍で移動することが特徴であるオーディンについては、最初はふつうに徒歩で移動する仕様だったが、アクションを作り込んでいく内に槍に乗せて移動した方が個性が出ると判断し、現在の仕様となった経緯が明かされていた。

神格化が可能となった8人のキャラクターのチョイスについては、それぞれのシリーズの顔として「趙雲」と「真田幸村」が最初に決まり、その後にストーリーの位置付けにハマるキャラクターとして残る6人が選ばれることになったという。

また神格化を行うと、神々しい姿と変わるキャラクターが多い中、織田信長だけは方向性が大きくことなっていることに鯉沼氏が言及。これには古澤氏から、信長だけは「魔王」をイメージした、神ではなく悪魔的な方向性でデザインが行われていたからだという理由が明かされていた。

一方、神格化のデザインについては「三國」及び「戦国」シリーズの開発陣のチェックも行われているが、鈴木氏が最初にチェックした時の神格化の初期デザインは、開発陣への遠慮からか、かなり控えめなアレンジとなっていた。そのため鈴木氏は、どうせ変えるのではあればもっと思い切ったものにした方がいいというアドバイスを行い、そこから何度もデザインのリテイクを重ねていったという。

そんな経緯があったためか、井伊直虎の神格化の初期デザインは、現在よりもさらに露出度の高いものとなっており、鯉沼氏からNGが出たこともあったのだとか。井伊直虎の神格化は、現在でもかなり露出の激しいデザインとなっているだけに、初期案は一体どんなデザインとなっていたのかが気になるところだ。

新要素となる「神術」が紹介されると、鈴木氏・鯉沼氏は、巨大な猪を呼び出して攻撃する「グリンブルスティ」を、共にもっとも気になっている神器としてチョイスする。

古澤氏から神器について最初に説明を受けた際、大きな猪にまたがった馬超の静止画を見た鈴木氏は、「さすがにこれはちょっと……」という感想を抱いていたことを告白。ところが、その後に開発が進み出来上がった映像を見た際、爽快感抜群の攻撃をなっていることを再確認し、その考えを改めたというエピソードも紹介されていた。

鈴木氏・鯉沼氏による実機プレイの後には、まさかのコラボも発表

続いて行われたのが、鈴木氏が呂布、鯉沼氏が井伊直虎をメインで操作し、2人のプロデューサーが画面分割の協力し合うという、いろいろな意味で豪華な実機デモプレイ。なおこの画面分割での協力プレイは、実装するか開発陣の間でかなり意見が紛糾したものの、プレイヤーから非常に多くの要望が寄せられていたことから実装を決めたという。

やはり共に「無双」シリーズの開発責任者だけあり、新要素である「神術」や「合体神術」も軽々使いこなしながら、危なげないプレイで次々と敵を撃破していく。とくに鈴木氏はかなり操作がこなれており、呂布のチャージ攻撃で大きく吹き飛ばした敵に、チャージ神術で追撃を行うといった華麗なコンボを決める一幕も。

さらに鈴木氏は、ステージ途中に登場する敵「カオス・オリジン」(通常やチャージ攻撃のダメージを大きく軽減するが、300ヒット以上で神格化に必要な「神力の雫」を落とす)を撃破し、発表されたばかりの呂布の神格化をさっそく披露するなど、巧みなプレイでステージを盛り上げていた。

その後には、「無双OROCHI3」と、東洋水産のロングセラー商品「赤いきつねうどん」及び「緑のたぬき天そば」のコラボレーションが発表に。「緑のたぬきそば」を超雲、「赤いきつねうどん」を真田幸村が応援する、それぞれのイメージカラーを反映させたコラボビジュアルも公開され、同ビジュアルを用いたポスターが、10月上旬より即席麺販売店舗にて掲示される。

なおそれに合わせて、「赤いきつね」と「緑のたぬき」のどちらが好きかのTwitterキャンペーンも実施されるが、鈴木氏は「赤いきつね」、鯉沼氏は「緑のたぬき」派と、奇しくもそれぞれ手がけたシリーズのキャラクターと好みが逆になっていることも明らかになっていた。

加えて本日から放送開始となる新TVCMとして、遠呂智と真・遠呂智が戦う衝撃的な映像も公開され、客席を驚かせていた。

なおTGS2018では、「無双OROCHI3」のプレイアブル出展が行われているほか、一般公開日にあたる22と23日にも、キャスト陣と古澤氏が登壇するステージイベントが実施される。迫る発売に向けて、まだまだ「無双OROCHI3」から目が離せなさそうだ。

無双OROCHI3

コーエーテクモゲームス

PS4パッケージ

  • 発売日:2018年9月27日
  • 15歳以上対象
無双OROCHI3

無双OROCHI3

コーエーテクモゲームス

PS4ダウンロード

  • 発売日:2018年9月27日
  • 15歳以上対象

無双OROCHI3 Deluxe Edition

コーエーテクモゲームス

PS4ダウンロード

  • 発売日:2018年9月27日
  • 15歳以上対象

無双OROCHI3

コーエーテクモゲームス

Switchパッケージ

  • 発売日:2018年9月27日
  • 15歳以上対象
無双OROCHI3

無双OROCHI3

コーエーテクモゲームス

Switchダウンロード

  • 発売日:2018年9月27日
  • 15歳以上対象

無双OROCHI3 Deluxe Edition

コーエーテクモゲームス

Switchダウンロード

  • 発売日:2018年9月27日
  • 15歳以上対象

無双OROCHI3

コーエーテクモゲームス

PCダウンロード

  • 発売日:2018年10月16日
  • 15歳以上対象
  • Steam

※メーカー発表情報を基に掲載しています。掲載画像には、開発中のものが含まれている場合があります。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー