ディライトワークスは、オフィス内にゲーム筐体を設置するコーナー「社内ゲームセンター」の稼働を発表する説明会およびゲーセントークセッションを、本日3月27日に開催した。

ディライトワークスが新たに展開する「社内ゲームセンター」は、自社のゲームクリエイターを育成することを目的として稼働するものだ。

本日行われた説明会では、ディライトワークス SWALLOWTAIL Studios スタジオヘッドの塩川洋介氏より、「社内ゲームセンター」を新設した経緯や目的が発表。また、運営にあたり、東京都内でゲーセンミカドを営業する池田稔氏を迎えたトークセッションも開催し、今回の展開にかける意気込みや今後の展望などが語られた。

あえて今ゲームセンターを作ることで新たな刺激をー設置タイトルのラインナップなども紹介

まずは、塩川氏より本日3月27日よりディライトワークス社内にゲームセンターが稼働することが正式に発表される。ゲームセンターの名前は「DeLiGHT WORKS Inc.×ゲーセンミカド」となる。この「ゲーセンミカド」とは東京都内で営業中のゲームセンターで、大会や配信、またユニークな企画などを積極的に行っていることでも有名だ。ここで「ゲーセンミカド」の店長・池田稔氏も登壇し、トークセッションが行われた。

左から塩川洋介氏、池田稔氏。

まずは、塩川氏より、なぜ社内にゲームセンターをつくったのかが語られる。大きな転機は2つあったそうで、その1つが「Fate/Grand Order Arcade(以下、「FGO AC」)」だったという。ディライトワークスでは、自分たちで製作するゲームをユーザーと同じ目線で遊び、フィードバックするということが日常的に行われており、「FGO AC」においても社内にゲームをプレイできる環境を作りたいと思っていたのが最初のきっかけとなった。

塩川氏はゲーセンの店長を意識したエプロン姿で登場した。

そしてもう1つが、2018年3月にディライトワークス社内に作られたボードゲームカフェだったという。このボドゲカフェを作ったことが、社内外の交流やオリジナルボードゲームの製作に繋がるなど、様々な良いことがあったそう。

そこで、「FGO AC」を社内にただ設置するのではなく、本格的なゲームセンターといえるところまで発展させることで、好影響があるのでは? という思いから今回の社内ゲームセンターは生まれたそうだ。

続いて池田氏より改めて現在のゲームセンター事情、そして「ゲーセンミカド」の特徴が語られる。昨今、ゲームセンターに足を運び100円を入れて遊ぶというニーズは、娯楽が大きく広がったことで減少しているという。そこで、ベンチャー企業で潤沢な資金が無いという「ゲーセンミカド」では、ユニークな企画や大会運営などでその穴を埋め、大きく成功を収めたそうだ。スマートフォンゲーム界隈でトップを走るディライトワークスが、ゲームセンターに目を付けてくれたのは、非常に喜ばしいことで、ゲームセンターという場を大事にしてくれているのはとても嬉しいと池田氏は述べる。

さて、今回の社内ゲームセンターだが、筐体の選定には池田氏が携わっているそうだ。社内ゲームセンターに設置されるラインナップも紹介。息抜きとして短い時間で気軽に遊べるタイトルが70年代から現在まで凝縮されている。

ラインナップの中でも拘ったのはピンボールになるそうだ。鉄のボールを打ち返して得点を競い合うというアナログなゲームだが、ディライトワークスのスタイリッシュなイメージとマッチするのでは、ということで選ばれたそう。

また、80年代を代表する可動筐体「スペースハリアー」も目を引く。今の規定ではここまで大きく可動するゲームは作ることができないそうで、時代を感じられるタイトルだ。また、「スペースハリアー」はセガが発売したアーケードゲームだが、「FGO AC」もセガ・インタラクティブとディライトワークスの共同プロジェクト。このコントラストにも味があると塩川氏は言う。

スペースハリアー Fate/Grand Order Arcade

その他、格闘ゲームやシューティングゲームなど、一通りのラインナップが取り揃えられている。TYPE-MOONとエコールソフトウェアによる「MELTY BLOOD Actress Again Current Code」も設置されているあたり、随所にこだわりが見える。今後も筐体の見直しや入れ替えは行っていくとのこことだった。

なお、この社内ゲームセンターは、まずディライトワークスの従業員を対象としているそう。ゲームプレイは基本的に無料だが、「FGO AC」に関してのみ、プレイヤーと同じ目線で遊ぶ必要があるため通常通りクレジットを投入する必要があり、マッチングなども行われる。

今後は、新しい筐体やスペースを広げるなどの発展し、コミュニケーションの場として社内外でイベントなども行っていきたいという展望も語られた。前述した通り、まずは社内向けとして稼働し、ゲームセンターを通して受けた刺激をフィードバックして新たなコンテンツ製作に役立てていきたいと抱負が語られた。

また、「ゲーセンミカド」のイメージキャラクター“ミカドちゃん”のディライトワークスコラボデザインが発表。イラストは「ハイスコアガール」などでお馴染み、押切蓮介氏の描き下ろしとなっている。

最後に池田氏は、業界トップのディライトワークスのクリエイターがゲームセンターを体験することで絶対にフィードバックがあるはずだとコメント。そこから、ぜひ新しいアーケードゲームを開発して欲しいと期待を寄せた。

※メーカー発表情報を基に掲載しています。掲載画像には、開発中のものが含まれている場合があります。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

関連ワード
  • 取材