スクウェア・エニックスは、2020年4月24日に発売を予定しているPS4/Nintendo Switch/Steam用ソフト「聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ」(Steam版は2020年4月25日発売予定)について、キャラクターの成長システムや本作からの新要素に関する情報を公開した。

キャラクターの成長システム

キャラクターたちはレベルアップによって、HPや力などの基本ステータスがアップしていく。レベルアップ時に入手できる“育成ポイント”を割り振ることで、特技やステータスアップ、アビリティを取得でき、キャラクターを強化することができる。

ステータスアップ

育成ポイントを一定数割り振ることで、HP、MP、力、守、精神、知性、運のいずれかが常時アップする。振り分けた育成ポイントは、ある場所を訪れるとリセットも可能に…

特技

魔法や特殊な攻撃があり、習得すると特技リングコマンドに自動的に登録され、探索・バトル中に使用できるようになる。使用するとMPが消費される。

キャラクターの能力について

バトルマップが3D化されアクション要素の増した本作では、バトルにおけるさまざまなバランス調整を実施。オリジナル版にはなかった新要素も追加され、各クラスの使い勝手が良くなるようなチューンアップも行われている。新たな能力を得たキャラクターたちでさまざまな組み合わせを試してみよう!

<新要素>アビリティシステム

アビリティとは、冒険に役立つさまざまな能力。取得したアビリティは装備することで発動する。パラメータの強化、バトルで有利になるなど、効果はさまざまだ。アビリティは、育成ポイントの割り振りによって獲得できるもののほかにも、特定のキャラクターとの交流を深めることで入手できるものもある。また、上位クラスに進むごとに、装備できるアビリティの数も増えていく。

アビリティ

取得したアビリティを装備すると、様々な効果を得ることができる。キャラクター専用のものやクラス固有のものなど、その種類は豊富で300種を超えるアビリティが存在する。

リンクアビリティ

アビリティの中には、取得した本人以外のパーティメンバーも装備できるものがある。育成ポイントの割り振りで取得できたり、冒険中に出会う人々との交流から入手できるものもある。

専用アビリティ

クラスチェンジ後に、そのクラス固有のアビリティを取得できる。専用アビリティは装備の必要がなく、自動的に効果が発動される。

<新要素>見た目チェンジ&クラスリセット

キャラクターはレベルアップとは別に「クラスチェンジ」によって強化することができる。クラスチェンジをすることで、新たな必殺技や魔法などを習得することができる。また、クラスチェンジには段階があり、クラス2からは「光」と「闇」ふたつの道が用意されており、どちらに進むかによってキャラクターの能力が変わる。本作では新たに「クラスリセット」機能が追加され、“女神の天秤”を使用することでクラス1の状態に戻すことが可能になった。

今作では、装備した武器の見た目が変わるだけでなく、クラスチェンジするごとに衣装の見た目も大きく変化する。クラスチェンジ後は現状のクラスの能力を保ちながら、見た目だけ、自分がなったことのある下位のクラスに変更することが可能に! キャラクターごとにお気に入りの衣装を選んでプレイしよう。

“女神の天秤”を入手した状態で「クラスチェンジ」と同様にマナストーンに話しかけると「クラスリセット」ができる。どこかの宝箱に隠されているという“女神の天秤”。かなり入手困難なアイテムのようだ。

<新要素>仲間との遭遇

街に入ると、主人公は一人で行動する。探索中は街のどこかに仲間が別行動しているので、見かけたら話しかけてみよう!

種とプランター

宿屋の入口にある植木鉢には、探索やモンスターからのドロップなどで入手した種を植えることで、アイテムや装備品を入手することができる。

今作では、“アイテムの種”、”銀色アイテムの種”、”金色アイテムの種”、”虹色アイテムの種”、”???の種”の5種類に再編されている。また、「プランターレベル」が導入され、種を植えた回数によってプランターレベルが上がるようになった。レベルが上がるにつれ、種から良いアイテムが出る確率と、モンスターが種をドロップする確率がアップする。

“アイテムの種”、“銀色アイテムの種”、“金色アイテムの種”、“虹色アイテムの種”

さまざまなアイテムや防具に育つ。アイテムの種→銀色→金色→虹色の順に、良いアイテムが育つ。虹色アイテムの種は、他の種からは育たないレアな防具が育つことがある。

“???の種”

クラスチェンジに必要なアイテムに育つ。ダンジョン内の宝箱からも入手可能になるなど、入手方法は新たに調整された。

その他の便利な機能

NEWアイテム

一定時間、バトル後にもらえる経験値やルクがアップするアイテムや、使用することでステータスがアップするアイテムが新たに追加された。アイテムは街やフィールド上にある宝箱などから入手できる。

ショートカット

リングコマンドにセットしているアイテムや特技のうち、使用頻度の高いものを最大4つまで登録することができ、即座に使用することができる。

いっきに回復!

非戦闘時において、回復アイテムや回復魔法を全キャラクター分まとめて一気に使用できるようになった。アイテムの所持数やMPの残量にあわせて、 「全回復」と「ほぼ全回復」をうまく使い分けよう。

難易度の選択

本作では、4段階のモードから好みにあった難易度を選択できる。それぞれの違いはバトルにおけるモンスターの強さであり、どの難易度を選択してもストーリーの内容は全て同じになっている。なお、選択した難易度は、オプション画面から変更することも可能。全滅してもその場で復活することができるベリーイージーモードは、アクションが苦手だったり、ストーリーを中心に楽しみたいプレイヤーにオススメ。

セーブスロットの追加

セーブスロットが追加され、最大12個までのデータを記録することが可能に。また、オートセーブが入るようになったほか、フィールドやダンジョン内のセーブポイントとなる“女神の像”の数も増えている。

聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ

スクウェア・エニックス

PS4ダウンロード

  • 発売日:2020年4月24日
  • 12歳以上対象

聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ

スクウェア・エニックス

Switchダウンロード

  • 発売日:2020年4月24日
  • 12歳以上対象

聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ

スクウェア・エニックス

PCダウンロード

  • 発売日:2020年4月25日
  • 12歳以上対象
  • Steam

コメントを投稿する

画像一覧

全ての画像を表示(10枚)

(C) 1995, 2020 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.

※画面は開発中のものです。

関連ニュース

関連ニュースをもっと見る

あわせて読みたい

この記事のゲーム情報

  • プリコネR特集
  • 「黎の軌跡(くろのきせき)」特設サイト
  • Figgy

人気記事ランキング

定期配信

  • ゲーム発売日・配信日カレンダー
12月5日(火)
サイバーパンク2077 アルティメットエディション
12月6日(水)
Destroyer: The U-Boat Hunter
英雄伝説 閃の軌跡:Northern War
12月7日(木)
Bang-On Balls: Chronicles
BLACK STELLA PTOLOMEA
G-MODEアーカイブス53 大宴会部長
Gimmick! Special Edition
Gimmick! Special Edition Collector’s Box
KOF ’97 アケアカNEOGEO
Petit Petit Petit
Sea of Stars
Smalland: Survive the Wilds
XIIZEAL
アバター:フロンティア・オブ・パンドラ
アバター:フロンティア・オブ・パンドラ コレクターズエディション
アバター:フロンティア・オブ・パンドラ アルティメットエディション
アバター:フロンティア・オブ・パンドラ ゴールドエディション
アーケードアーカイブス ポールポジションII
ギガントサウルス ザ・ゲーム
ギガントサウルス ザ・ゲーム 豪華特典版
ケムコRPGセレクション Vol.5
ファイナルファンタジーVII エバークライシス
ボクらの消しゴム落とし3 オンライン編
ヤマノススメ Next Summit ~あの山に、もう一度~
ヤマノススメ Next Summit ~あの山に、もう一度~ 完全生産限定版
上海LEGEND
夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III
夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III 特装版
怒首領蜂大往生 臨廻転生
桃の華は鮮血に染まる
深淵のユカラ
荒れ果てた病院からの脱出
螺旋麗嬢 スパイラルお嬢様 超髪のマキナ
12月8日(金)
Against the Storm
Outer Wilds
Warhammer 40,000: Rogue Trader
12月14日(木)
Atlas Fallen
CUSTOM MECH WARS -カスタムメックウォーズ-
CUSTOM MECH WARS -カスタムメックウォーズ- アルティメットエディション
CUSTOM MECH WARS -カスタムメックウォーズ- 地球防衛軍コラボエディション
EGGコンソール ザナドゥ PC-8801mkIISR
MECHBLAZE
Rising Dusk
Under The Waves
Untitled Goose Game ~いたずらガチョウがやって来た!~
グノーシア
グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング- スタンダードエディション
グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング- デラックスエディション
ケムコRPGセレクション Vol.11
コズミック・ファンタジーCOLLECTION2