Show Me Holdingsは、アミューズメント用プラットフォーム「exA-Arcadia」において、シューティングゲーム「怒首領蜂最大往生 EXAレーベル」の初回ロケーションテストを、9月16日より実施する。

ロケーションテストの実施概要は以下の通り。

店舗:タイトーHEY 秋葉原店
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-10-5
日程:2020年9月16日~22日

なお、この後もテストを予定しており、詳細は同社のTwitterから順次発表していくとのことだ。

今回のテスト内容は2つのモードで構成(※ケイブ監修)。一つは原作のアーケードモードを忠実に再現したもので、もう一つはタイトルの通り、新規要素を盛り込んだ「EXAレーベル」だ。このモードのコンセプトは新規ユーザーに遊びやすくするため、通常プレイの難易度を下げ、爽快感をさらに増すように調整すると同時に、腕に自信のあるプレイヤーにとっては挑戦のしがいがある内容に仕上がっているという。

主な変更点

  • 各種便利なガジェットを追加(全モード共通)
  • 難易度選択を排除し、プレイ次第で上下するように調整
  • ハイパーゲージを敵弾にかすって溜まるように変更
  • スコアの稼ぎ方を一新
  • ミスの際にボムとハイパーが付与されるように変更
  • 他にも多数な変更や調整を追加

また今回の新モード搭載に伴い、新しいロゴを披露。シリーズとして唯一英名が付いてなかった本作だが、今後の海外販売を意識して、地域と関係なく認知できるようにタイトルの英名を加え、exA用にロゴを新たにデザインしている。

大往生:Blissful Death
大復活:Resurrection
最大往生:True Death

コメントを投稿する

画像一覧

全ての画像を表示(6枚)

(C) 2012 CAVE Interactive CO., LTD. PUBLISHED BY (C) EXA-ARCADIA, ALL RIGHTS RESERVED

※画面は開発中のものです。

関連ニュース

関連ニュースをもっと見る

あわせて読みたい

この記事のゲーム情報

東京ゲームショウ2023特集
  • プリコネR特集
  • セール情報
  • 「黎の軌跡(くろのきせき)」特設サイト

人気記事ランキング

定期配信

  • ゲーム発売日・配信日カレンダー
9月25日(月)
幻・三国決戦
9月26日(火)
PUZZUP AMITOI
レイズ アーケード クロノロジー
レムナント2
魔女の泉R
9月28日(木)
30XX
Abomi Nation
ANGEL WHISPER~あるゲーム作家が遺したサスペンスアドベンチャー
Before The Night
EGGコンソール レリクス PC-8801
Fate/Samurai Remnant
Fate/Samurai Remnant Digital Deluxe Edition
Fate/Samurai Remnant TREASURE BOX
FREDERICA
SAGA PLANETS 4作品セット
Trine 5: A Clockwork Conspiracy
アーケードアーカイブス ファイネストアワー
インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険
インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険 デジタルデラックス版
イースX -NORDICS-
イースX -NORDICS- 《アドル・クリスティン》Edition
ガールズフランティッククラン
ガールズフランティッククラン 完全生産限定版
クマ吉の爆誕☆破壊神
トリノライン
トリノライン 完全生産限定
ヒットマン ワールド・オブ・アサシネーション
フェアリー・アフターライト
フローラル・フローラブ
フローラル・フローラブ 完全生産限定版
ベースボールスターズ2 アケアカNEOGEO
マジカルドロップVI
ヴァンパイア:ザ・マスカレード スワンソング
ヴァンパイア:ザ・マスカレード スワンソング スワンソング デラックスエディション
僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE
怒首領蜂大復活
終遠のヴィルシュ -ErroR:salvation-
9月29日(金)
EA SPORTS FC 24
G-MODEアーカイブス+ 女神異聞録ペルソナ 異空の塔編
ディズニー スピードストーム
10月2日(月)
探検わんぱく動物園
10月4日(水)
Station to Station
10月5日(木)
BLACK WITCHCRAFT
Forza Motorsport Premium Edition
Gord
THE DARK PICTURES:LITTLE HOPE
アサシン クリード ミラージュ
アサシン クリード ミラージュ デラックスエディション
ソードアート・オンライン ラスト リコレクション
ソードアート・オンライン ラスト リコレクション Last Recollection Edition