学生麻雀連盟は、オンライン学生麻雀大会「雀魂杯 オンライン学生麻雀カーニバル 2020南場」を10月3日9時より開催する。
大会趣旨
「雀魂杯 オンライン学生麻雀カーニバル 2020南場」は、学雀連が主催するオンライン学生麻雀大会です。後援の株式会社Yostarが提供する、麻雀ゲーム「雀魂」(じゃんたま)を使用して行います。
小学生以上の学生(条件あり)が参加可能で、上位者には賞品の贈呈があります。予選はランダム戦で、成績上位32名がトーナメント形式の本戦へと進み、勝ち上がり4名で決勝戦を行います。本戦2回戦以降は、16時よりYouTubeの麻雀ウォッチチャンネルにて、MC:咲乃もこ(Vtuber)解説:山田独歩(最高位戦日本プロ麻雀協会)で放送いたします。
現在新型コロナウイルス感染症の影響で密になる環境を避ける必要があり、また外出自粛も求められているため、学生が自宅でも楽しめる麻雀の大会やイベントを積極的に開催する所存です。
大会概要
イベント名
「雀魂杯 オンライン学生麻雀カーニバル 2020南場」
(https://gakusei-majan.com/event/carnival.html)
開催日時
2020年10月3日(土)
タイムテーブル
予選:9時~13時30分
ベスト32:14時30分~
本戦+エキシビションマッチの放送:16時~20時30分
会場
オンライン(Web版・アプリ版、どちらでも参加可能)
参加資格
以下3つの条件を全て満たす方
- 学雀連に加盟している小学生以上の学生
- オンライン麻雀「雀魂」のIDを持っている
- 学雀連Twitter(https://twitter.com/gakujanren)、学雀連LINE(http://line.me/ti/p/%40gakujanren)のうち、少なくともどちらかをフォローしている
参加費
無料
競技ルール
学雀連ルールに準拠(https://gakusei-majan.com/rule/)
※予選は東風戦、本戦は半荘戦。本戦決勝のみトビ終了なし
※一部ネット対戦向けに変更あり
予選システム
- ランダム対戦で、連続5戦のスコア上位32名が本戦に出場
対戦数に上限なし(時間内に何回でも打て、その中の連続5戦の最高ポイントを採用)
本戦システム
- 32名で1回戦を行い、各卓上位2名が次戦に進むトーナメント戦
32名→16名→8名→4名となり、勝ち上がり4名での決勝戦を行う
※決勝戦終了後、大会優勝者・咲乃もこ・山田独歩プロ・視聴者代表でエキシビションマッチを開催。
視聴者代表の決定方法は、当日の配信時に発表
実況・解説
MC:咲乃もこ(Vtuber)
解説:山田独歩(最高位戦日本プロ麻雀協会所属)
※解説者は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください
配信
2020年10月3日(土)16時開始予定 ※本戦2回戦(ベスト16)からの様子を配信
YouTube:麻雀ウォッチチャンネル(https://www.youtube.com/c/mjnewsnet)
賞品
優勝
- アモスグランドチャンピオンシップ2020-2021(学雀連主催)への出場権 ※高校生以下は対象外
- 祈願の巻物10枚+60万コイン+雀魂オリジナルグッズ
準優勝・3位・4位
- RGC(学雀連主催)への出場権 ※高校生以下は対象外
- 祈願の巻物5枚+30万コイン+雀魂オリジナルグッズ(準優勝)
- 祈願の巻物3枚+25万コイン+雀魂オリジナルグッズ(3位)
- 祈願の巻物2枚+20万コイン+雀魂オリジナルグッズ(4位)
特別賞
- 対局中に出した役満1回につき、祈願の巻物1枚をプレゼント
※上位32位までの方には賞品があります
※祈願の巻物およびコインは、雀魂内で使用できるアイテムです
参加方法
学雀連サイトの告知ページに掲載する参加フォームよりお申し込み
(https://gakusei-majan.com/event/carnival.html)
後援
株式会社Yostar(https://www.yostar.co.jp/)
主催
一般社団法人学生麻雀連盟(https://gakusei-majan.com/)
エキシビションマッチ
決勝戦終了後は、大会優勝者・咲乃もこ・山田独歩・視聴者代表の4人で、エキシビションマッチを開催いたします。視聴者代表の決定方法は、当日の配信時にて発表いたします。
咲乃もこ(さきのもこ)
ゲームとお酒とカレーが大好きなVtuberです。「楽しく明るく元気に!」がモットーで、日々笑顔で過ごしています。特に麻雀が大好きで、毎日何戦も打つ鬼打ち勢で、好きな役はタンヤオドラ3です。
YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UCwXfrtn26oj7JW9fwB_z1bw)