インディー開発者・ほたらいず(Hotarise)は、ドット絵で描かれる町の領主となる町復興シミュレーションゲーム「Dottania」(ドッタニア)のiOS版を、App Storeにて本日12月30日より配信する。

目次
  1. 雪の国 Snowen~ミスティ編~
  2. 和の国 Lawan~マスミ編~
  3. 「Dottania」の特徴
  4. 「Dottania(ドッタニア)」アプリ情報

App Store内定価は730円だが、リリースから6日間、2021年1月4日(月)までリリース記念セールとして490円で提供。Google Playで先行リリースされたAndroid版も、同期間リリース記念セールとして489円で提供される。

「Dottania(ドッタニア)」は、目的も能力も違う主人公から1人を選んで、領主として町の復興をすすめるゲーム。焼け落ちた建物を建て替えて領民を安心させる者、アイテムを開発して領民の信用を得ていく者など、進む方向性は主人公ごとに異なり、それぞれに異なるミニゲームも用意されている。

また、各国はそれぞれに異なる文化を持ち、選んだ領主によって異なる風景が楽しめる。「Dottania(ドッタニア)」の名前の元となった、こだわりのドット絵を楽しもう。

リリース時には「雪の国 Snowen~ミスティ編~」、「和の国 Lawan~マスミ編~」の2人の主人公が選択できる。主人公はアップデートで今後追加予定だ。

なお、Google Playリリース以降、移動改良や補助キャラ追加などを行い、より遊びやすくパワーアップしているとのこと。

雪の国 Snowen~ミスティ編~

一年中雪が降りそそぐ国 Snowenは、新興宗教「デストローダ」によって北部を荒らされて危機に瀕しています。雪の国の第一王子ミスティは、北部の領主として町を復興するために派遣されますが……彼は争いごとや外の世界に関心のない箱入り王子。果たしてうまく町を復興できるでしょうか。

ミスティ編では、焼け落ちた建物や施設を建て直し、復興した町を探索する「Dotania」の基本的な遊びと、釣りで魚図鑑をコンプリートするミニゲームを楽しめます。

和の国 Lawan~マスミ編~

竹に覆われた温暖な国 Lawanは、女王ツクヨによって国中の男性を追放する「男性排斥令」が発せられ大混乱。主人公のマスミは追放された父に代わって領主となったとして町を治めながら、全国民から男性排斥令撤回の署名を集めることになります。

マスミ編では、領内にいる発明家スミレの力を借りて新しい技術や品物を開発できます。開発した品物で領民の悩みを解決し、信頼を得て署名を集めてください。

「Dottania」の特徴

・領内に好きな建物や施設をたて、お気に入りの領民を働かせられます。
・復興させた町を自由に歩き、領民と話したり、買い物をしたりできます。
・ドット絵で描かれるさまざまな国のさまざまな風景が楽しめます。
・各主人公に異なる目的、能力、ミニゲームが用意されています(リリース時は2名)

「Dottania(ドッタニア)」アプリ情報

ジャンル:復興シミュレーションゲーム
価格:
App Store 定価730円(※2021年1月4日(月)までリリース記念セールで490円)
Google Play 定価700円(※2021年1月4日(月)までリリース記念セールで489円)
対応言語:日本語、英語
公式PV:https://youtu.be/0STmsQntpHg
App Store:https://apps.apple.com/us/app/dottania/id1543588123
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.Hotarise.Dottania
公式サイト:http://hotarise.info/dottania/
Twitter:https://twitter.com/Hotarise_Info

※画面は開発中のものです。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー