ポケモンは、2021年3月19日に「ポケモンカードゲーム ソード&シールド」の強化拡張パック「双璧のファイター」を発売する。
商品名:ポケモンカードゲーム ソード&シールド 強化拡張パック「双璧のファイター」
希望小売価格:165円(税込)
内容物:カード5枚入り
発売日:2021年3月19日(金)
※カードはランダムで封入されています。
ワザ「ダイゲキドク」は、相手のバトルポケモンをどくにし、そのどくでのせるダメカンの数は12個になります。エネルギー2個で使えるので、序盤からの活躍が期待できます。
ワザ「はめつのひとこと」は、次の相手の番の終わりに、ワザを受けたポケモンをきぜつさせます。相手のバトルポケモンは、きぜつしないために、にげるなどして、ベンチポケモンと入れ替える必要があるため、相手の戦略を妨害することができます。
ワザ「いってんばり」は、相手のバトルポケモンに特殊エネルギーがついているならば、きぜつさせることができます。「いちげきエネルギー」「れんげきエネルギー」など特殊エネルギーをつけたポケモンであれば、ポケモンVMAXが相手でも、草エネルギー1個できぜつさせられます。
いちげきウーラオスは、ワザ「フィールドクラッシュ」で相手のスタジアムをトラッシュしたり、ワザ「しゅらのこぶし」で200ダメージをねらったりすることができます。進化前のダクマからは、れんげきウーラオスに進化することもできるため、相手にしてみれば、どちらに進化するかわからない、という強みを持っています。
自分の「いちげき」のポケモンが使うワザの相手のバトルポケモンへのダメージを、相手がすでにとったサイド1枚につき「+20」できます。相手が5枚サイドをとっていれば、「+100」することができます。
自分のトラッシュから「いちげき」のサポートを1枚選び、手札に加えることができます。すでにトラッシュしてしまった「いちげき」のサポートを、必要なタイミングで手札に加えることのできるグッズです。
ワザ「ダイブレイズ」は、130ダメージを与えながら、トラッシュからエネルギーをベンチの「れんげき」のポケモン2匹に1枚ずつつけることができます。無色エネルギー2個で使えるので、どのタイプのエネルギーを使うデッキでも活躍できます。
ワザ「ほのおのうず」は、エネルギーを2個トラッシュして、210ダメージをあたえます。さらに、バシャーモVMAXにV進化してから、ワザ「ダイブレイズ」でトラッシュしたエネルギーをいかすことができる点も、強力です。
インテレオンは、特性「クイックシューター」で、相手のポケモン1匹にダメカンを2個のせます。自分の番ごとに1回使うことができるので、相手のHPが少ないポケモンにダメカンをのせて、きぜつをねらうことができます。メッソンは、ワザ「どんどんよぶ」で、山札から「れんげき」のたねポケモンを3枚までベンチに出せます。
れんげきウーラオスは、ワザ「れんだんラッシュ」で、自分の場の「れんげき」のポケモンの数×30ダメージをあたえることができます。進化前のダクマからは、いちげきウーラオスに進化することもできるため、相手にしてみれば、どちらに進化するかわからない、という強みを持っています。
自分の山札から「れんげき」のたねポケモンを3枚まで選び、ベンチに出します。「れんげき」のデッキの安定感を高める、強力なサポートです。また、場の「れんげき」のポケモンの数を増やすことで、れんげきウーラオスのワザ「れんだんラッシュ」のダメージを大きくすることもできます。
相手のトラッシュからたねポケモンを1枚選び、相手のベンチに出します。5匹しか出すことのできないベンチポケモンのうちの1匹を自分が決めてしまうことで、相手の戦略をくずすことができます。