Afro&Co.は、VR/AR/MRクリエイティブプラットフォーム「STYLY」を提供するPsychic VR Labとコラボレーションし、RPGグルメを楽しむVRレストラン「RPGレストラン」を東京・渋谷区某所(場所非公開)にて6月18日から20日まで開催する。
「RPGレストラン」は、RPGゲームの世界の“味”を体験できるVRコンテンツ。複数の参加者が同じRPG料理を食べ、使われている食材を2択クイズ形式で選び、正否によって格付けをしあいながら、存在しないファンタジー料理を味わっていく。ファンタジーの世界に没入しながらリアルな質感とゲームを体験しよう。
VRコンテンツの企画・演出は、エンタメとテクノロジーと京都が融合した遊べる宿屋「不思議な宿」などを手がけるプランナー/アートディレクター・佐藤ねじ氏が担当。イベントの設計は、体験クリエイター・アフロマンス氏が企画が手掛けている。会場の世界観からストーリーまで細部にこだわった演出にも注目だ。
会場の場所は、「渋谷区某所」以外は非公開。チケット購入者のみに通知される。
なお、RPGレストランは「Psychic VR Lab」が手がけるVR体験ツアープログラム「ULTRA TOUR」の中の1コンテンツ。サウナ、演劇、ショッピングなどさまざまなジャンルとコラボしたツアーコンテンツを鋭意準備中とのことだ。
公式サイト
https://rpg-restaurant.ultratour.art
レストランの場所は非公開(チケット購入者だけに通知)。入店後、RPGの世界へ転生して頂きます。
薬草やモンスター、ドラゴンなど、魔法の世界の食材を使った食事を一口づつ試食していただきます。
各メニューで使われている魔法の世界の食材を推測頂きます。食べた後に後悔しないようにご注意を。
当日は、支配人がご案内しますのでご安心ください。お食事も魔術師がお口に運ばせて頂きます。
Welcome drink ポーション
Salad 僧侶の気まぐれサラダ
Appetizer 闇のおつまみ
Soup スライムスープ
Main 天空のステーキ
Dessert 雷魔法のタルト
※メニューはそれぞれ一口程度の試食となります。予め、ご了承ください。
イベント名:RPGレストラン
開催日:2021年6月18日(金)~6月20日(日)
渋谷区某所(場所非公開) ※チケットを購入頂いた方のみに、集合場所をお送りいたします。
1日4回の入れ替え制
受付11:45~ 体験12:15~
受付14:00~ 体験14:30~
受付16:15~ 体験16:45~
受付18:30~ 体験19:00~
※体験時間は1時間ほどとなります
※5名様まで同時に体験いただきます。
時間に遅れた場合は途中参加できない場合があります。ご了承ください。
3,000円
VR体験、試食の費用が含まれます。
チケット購入ページ
https://rpg-restaurant.peatix.com/
株式会社Psychic VR Lab
アフロマンス / Afro&Co.
・チケット購入後のキャンセルはできません。予めご了承ください。
・メニューはそれぞれ一口程度の試食となります。
・VR体験の仕様上、13歳未満の方はご参加はできません。ご了承ください。
・アレルギーをお持ちの方は、チケット購入時に事前にお問い合わせください。
・体調が優れない場合はご来店をお控えください。また、来られない場合は事前にご連絡をお願いいたします。
・イベントや演出内容は予告なく変更される場合がございます。予めご了承下さい。
・イベント内で撮影された写真及び映像は、今後のプロモーションで使用される場合がございます。予めご了承下さい。
・会場の特性上、入退場時には階段をご使用いただきます。そのため、入退場時に介助が必要な方は事前にお問い合わせください。
・新型コロナウイルスをはじめとする感染予防及び拡散状況に応じて、本イベントを延期または中止させていただく場合がございます。
・14日以内に海外に渡航歴がある方、イベント当日およびイベント日から10日間の間で、体調不良や37.5度以上の発熱がある方、また、ご家族や同僚など身近な方に同様の症状がある方はご来店をご遠慮ください。
・ご来場の際は、マスクの着用をお願い致します。
・スタッフの出勤時に健康面についてのチェック、手指の消毒、検温の確認を実施しており、発熱のあるスタッフは勤務をさせず医療機関を受診させております。
・消毒スプレーで店内の定期的な殺菌とふき取りを行っております。
・店内に手指消毒液を設置しております。ご入店の際は、消毒にご協力ください。
・店内は定期的に換気を行なっています。
・感染対策のため、スタッフはマスクを着用しております。
イベントプロデュース「アフロマンス」についてクリエイティブカンパニー「Afro&Co.」代表。アイデアと実現力で、新しい体験をつくる体験クリエイター、クリエイティブディレクター、DJ。
主な実績として、2012年に都内初の泡パーティーを開催し、メディアやSNSで大きな話題となり、全国に「泡パ」ムーブメントを起こす。
さらに、スプライトのTV CMにも採用された街中を300mの巨大スライダーで滑る「Slide the City JAPAN」や、ハウスミュージックに合わせてマグロをさばく「マグロハウス」、バスタブに浸かりながら映画を見るチルアウトイベント「BATHTUB CINEMA」の主催に加え、佐賀の日本酒をPRする120万枚の花びらに埋もれるチルアウトバー「SAKURA CHILL BAR by 佐賀」や、東京喰種とコラボレーションした4万本の薔薇と血の美食を楽しむイマーシブレストラン「喰種レストラン」など、数々の体験型イベントを企画し、それぞれ大きな話題となる。
Afro&Co.公式サイト
https://afroand.co/
https://twitter.com/afromance
https://www.instagram.com/afromance/「RPGレストラン」コラボレーションアーティスト企画・演出・監修:佐藤ねじプランナー/アートディレクター。ブルーパドル代表。アナログとSNSとデジタルを混ぜ合わせた企画が得意。代表作に「不思議な宿」「NARUTO WORLD」「小1起業家」「Kocri」「変なWEBメディア」など。日経BPより「超ノート術」を出版。
https://twitter.com/sato_neziロゴデザイン:金田遼平グラフィックデザイナー/アートディレクター。1986年神奈川県小田原市生まれ乙女座。グルーヴィジョンズを経て、2019年デザインスタジオYES Inc.設立。グラフィックデザインを軸に、総合的なキャンペーンやブランディング、CIやVI、ムービー、書籍や雑誌、WEB、ファッション、空間、アートなどの領域で活動。不定期で作品制作もおこない、展覧会も実施する。
https://www.instagram.com/kanedaryohei/ツアー案内人:オツハタ俳優。劇団ノーミーツ所属1993年生まれ。大学で演劇に触れる。就職後、コロナ禍中に俳優に転身。主な出演に縦型動画バラエティ番組「フェイスマ」、スーツカンパニーTVCM「0kcal SHIRT」、アース製薬「アースジェットプロプレミアム」、サントリー「黒烏龍茶」、ドラクエモンスターズスーパーライトTVCMナレーション等多数。劇団ノーミーツ作品には長編短編問わず出演。人生の目標は「自分にできることをして生きていく」。
https://twitter.com/otsuhatact
https://www.instagram.com/otsuhatact/料理クリエーター:村上大輔サックス奏者、フォトグラファー、料理愛好家。
誰もがエリマキトカゲに夢中になった昭和59年、広尾病院にて生を受けた生粋のシティボーイズ。東京工芸大学を卒業後、バンドマンとしての活動をスタート。日も当たらず芽も出ない生活の中で料理をしているうちに、気づけば渋谷のライブバーをはじめ、都内各所で料理を振る舞うようになる。「これでいい、これがいい」そんなソウルフードを求めて、日々演奏に撮影に邁進している。
https://twitter.com/yoruhakorekara
https://www.instagram.com/daisuke_murakami/VR空間デザイン・開発:YORIMIYAxR Creator
VR/AR/MR全部やる人。特にxRMV(ミュージックビデオ)やリアルタイムxRLiVE演出が得意。最近はHololensに没頭。過去にVRライブ「八月二雪×ぼっちぼろまる VR LIVE」の演出、バーチャルシンガーユニットCocoTsukiのVRMV「ANDROID GIRL」制作、ラブライブ!「XR Music Art NIJIGASAKI」のライブ演出を担当。xR関連の技術やParticleSytemの可能性を追い求める日々。
https://twitter.com/jav6868