グラムスがiOS/Android/PC向けに配信している「ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫」のプレイレビューをお届けします。

目次
  1. 和の世界を描いたアニメにも注目!
  2. 和風な世界を大冒険!カードを選ぶスピードバトルがアツい!
  3. キュートな妖怪たちの姿がまぶしい!

本作の制作総指揮は「神獄のヴァルハラゲート」や「黒騎士と白の魔王」などのスマートフォンゲームを手掛けた谷直史氏。ヒト型進化したキュートな妖怪たちが活躍する短時間でも遊べるRPGとなっています。

妖怪と聞いて皆さんはどのようなことを考えますか。著者にとっては妖怪は怖いイメージが強いです。もしも本当に存在し遭遇してしまったらきっと逃げてしまうでしょう。しかし、ここ最近の妖怪のイメージはかわいいキャラクターも登場し大きく変化しています。そんな中でご紹介する本作はヒト型進化した妖怪たちが登場。その魅力をいくつかのポイントに分けて紹介します。

和の世界を描いたアニメにも注目!

ゲーム開始時のオープニングやクエスト時にアニメが流れます。そのアニメを見ていると本作の物語に釘付けになりました。というのは、とにかく「動いている」感が強いのです。物語が立ち絵ではなく、アニメーションで展開されるとわかりやすいですよね。

目の前に広がるヒト型の妖怪たちによるアツきバトル。見ていると目のやり場に困ってしまうなんてことも……。

物語は少し暗い感じを受けましたが、ヒト型の妖怪たちの生き生きとした動きを見ると、そんなことも忘れてしまいそうです。今後どのような物語が待ち受けているのか気になってきます。妖怪たちが躍動する姿にも注目してみてくださいね。

和風な世界を大冒険!カードを選ぶスピードバトルがアツい!

本作はクエストをこなしていくことで物語が進んでいくRPG。クエストを始めるとまず驚くのがその世界観です。妖怪たちが主役ということで和風な世界が広がります。

クエストはマップを自由に移動し探索しながら目的の場所へと進めます。マップが広いので迷いやすさはありますが、ガイドがあるのでクエストクリアなら問題なく進められるでしょう。また、マップ内にいる敵と接触するとバトルが始まります。無駄な戦いをせずに進めることもできるでしょう。

バトルは配布されるカードを数字の低い順から選ぶシンプルなシステムです。制限時間はありますが、基本的に1→2→3というように選んでいくだけなので難しくはありません。もしも難しいと感じたらオートプレイも搭載しているので、それを利用するのもいいでしょう。オートプレイなら最適なカードを自動で選んでくれるので、効率良く攻撃してくれます。

配布されたカードは2枚を合成して大きい数字にすることもできます。コンボをつなげていくためにも同じ数字があれば合成するのがバトル攻略のカギ。1→2→3→4→5とカードを選ぶためにも、同じカードの数字は必ず合成するようにしましょう。

基本攻撃のアニメーションシーンに激しさはないのですが、コンボをつなげて繰り出せる技のカットインが魅力です。美麗かつキュートな妖怪たちから目が離せなくなるでしょう。

マップ内には他のプレイヤーもいます。オンラインゲームのようにチャットで会話することもできるので、友だちと一緒に本作をプレイするのもいいかもしれません。もちろん、ソロプレイでプレイすることも可能です。その時の状況に応じてソロorマルチと楽しんでみてください。

キュートな妖怪たちの姿がまぶしい!

本作に登場するのは日本の歴史の中でも長く伝えられてきている妖怪たち。妖怪とは言っても怖くないのでご安心を。思わずずっと一緒にいたくなるような存在となっています。

猫又はネコが年老いて化けたものと古くから言い伝えられていますが、本作に登場する猫又はなんともかわいいお姿ですね。ネコのかわいさは正義ですね。

一本だたらは一つ目で一本足の姿の妖怪でして、本作に登場するのもそれを模していますがかわいい。本来は出会ったら恐怖を覚えてしまう可能性もありますよね。

「ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫」の魅力はスマホRPGとしては斬新なカードバトルや、MMORPGをプレイしているような感じで楽しめるクエスト。そして、妖怪をイメージしたかわいいキャラクターたち。この時代に生まれた新しい妖怪たちと一緒にゲームを楽しんでみてください。

ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫

グラムス

iOSアプリiOS

  • 配信日:2021年10月21日
  • 価格:基本無料

    ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫

    グラムス

    AndroidアプリAndroid

    • 配信日:2021年10月21日
    • 価格:基本無料

      ※メーカー発表情報を基に掲載しています。掲載画像には、開発中のものが含まれている場合があります。

      コメントを投稿する

      この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

      関連ワード
    • アプリレビュー