カプコンが2023年に発売予定のPS5/PS4/Xbox Series X|S/PC(Steam)用ソフト「ストリートファイター6」の先行プレイレポートをお届けする。

「ストリートファイター6」は、対戦格闘ゲームの新たな時代を切り開く「ストリートファイター」シリーズ最新作。本作は、従来の対戦格闘を継承した「ファイティンググラウンド」をはじめ、「ワールドツアー」や「バトルハブ」といった、ジャンルを再定義する3つのモードを搭載。誰でも己のステージに合わせて強さを追い求めることが可能になる。

また、シリーズでおなじみのリュウや春麗に加え、新世代のキャラクターとなるルーク、新キャラクターのジェイミーといったキャラクターが登場。駆け引きがさらに熱くなる「ドライブシステム」や、コマンド入力の壁を取り払った新操作「モダンタイプ」、有名キャスターによる「自動実況機能」なども用意され、正統進化と革新を併せ持った新たな体験がプレイヤーを待ち受ける。

今回そんな本作を発売に先駆けて体験する機会を得た。ここではその模様をお届けしていこう。

バトルの駆け引きをアツく彩る「ドライブシステム」

今回体験することができたのは「ストリートファイター6」に用意されている3つの柱の一つ、「ファイティンググラウンド」。キャラクターを使い対戦する、従来の対戦格闘ゲームを継承したゲームモードだ。

手触りの部分は、前作である「ストリートファイターV」にかなり近しい。ボタンも弱パンチ、弱キック、中パンチ、中キック、強パンチ、強キックの6ボタン制になっており、ボタンの同時押しで各種システムを使用することができる。

今回本作で最も進化したポイントは、「ドライブシステム」の追加だ。これは体力ゲージの下に表示されている「ドライブゲージ」を消費することで使用できる5つのシステム技となっており、用途に応じて様々なアクションが可能になっている。まずは、このドライブシステムについて詳しく紹介していこう。

なお、Gamerでは「ドライブシステム」の解説動画も公開しているので、あわせてチェックしてほしい。

「ドライブインパクト」(消費ドライブゲージ:1)

相手の攻撃を受け止めつつ攻撃する強力な打撃技が「ドライブインパクト」だ。強パンチと強キックボタンの同時押しで発動でき、必殺技コマンドを使えなくても「ドライブインパクト」をぶつけ合うだけで爽快なバトルを体験できる。

「ドライブインパクト」はヒットすると相手を大きく吹き飛ばすことができ、ラインを一気に上げることが可能だ。また、吹っ飛ばしで相手が画面端に到達すると壁やられを誘発し、追撃をすることができる。

さらにカウンターヒットすることで、相手は膝崩れやられ状態に。その場で長時間無防備な状態を作ることができるので、強力なコンボ攻撃を叩き込むチャンスだ。

相手の攻撃を受け止めつつ攻めに転じられるので、「ドライブインパクト」は試合の大きな転機になるだろう。「ストリートファイター6」を代表する、重要な攻撃技だ。

「ドライブインパクト」はガードされても大きく距離が離れるので、反撃を受けづらい。

「ドライブパリィ」(消費ドライブゲージ:継続消費)

一方で強力な防御手段となるのが「ドライブパリィ」。中パンチと中キックボタンの同時押しで発動することができ、ボタンを押している間はゲージが続く限り継続して発動できる。発動中は、相手の攻撃を自動でガードすることが可能だ。また、攻撃をタイミングよく受け止めると相手の動きを止める「ジャストパリィ」が発生し、スロー演出となって反撃に向け有利な時間が増加する。

「ドライブパリィ」は非常に強力な防御手段である上に、ガードが成立するとドライブゲージが1コスト分回復するというメリットも。上手く使いこなすことができれば、相手の攻撃をいなすだけではなく、ドライブゲージの面で有利に立つことができる。

遠距離攻撃も取ることができるが、リスクが少ないためかドライブゲージの回復量は少なめ。
投げには弱いので、本作では投げの重要性も上がりそうだ。

「ドライブラッシュ」(消費ドライブゲージ:1 or 3)

「ドライブパリィ」の構え中、もしくはキャンセル可能な通常技から急速なダッシュを行えるのが「ドライブラッシュ」だ。相手の大ぶりな攻撃を「ドライブパリィ」で受け止めた時や、通常技の隙消し、特殊なコンボなど、多彩な用途で使用することができる。

消費するドライブゲージは、ドライブパリィからのダッシュはコスト1、通常技からのダッシュはコスト3で使用できる。

「ドライブリバーサル」(消費ドライブゲージ:2)

ガード中にレバー前コマンドと強パンチ、強キックボタン入力で繰り出すことができる「ドライブリバーサル」。ガード硬直を解除して反撃を繰り出すことが可能で、相手の攻めに対する安全な切り返しとして使用できる。

「ドライブリバーサル」で与えたダメージはリカバリアブルダメージと呼ばれ、HPバー上では白いゲージで表示される。これは時間経過とともに回復していくが、回復しきる前に相手に攻撃をヒットさせることができれば、白ゲージ分のダメージを追加で与えることが可能だ。「ドライブリバーサル」を当てた後の相手は動きづらくなっている状況なので、積極的に攻撃していこう。

「オーバードライブ」(消費ドライブゲージ:2)

必殺技の発動ボタンを2つ同時押しすることで強化した必殺技を繰り出せるのが「オーバードライブ」だ。過去シリーズのEX技と同等のアクションになっており、立ち回りやコンボなどキャラクターによって様々な使用用途がある。

前作の「ストリートファイターV」では、クリティカルアーツ(CA)を使用するのにも使っていたEXゲージを消費していたが、本作ではドライブゲージの消費に変更。これによって今までもよりも気軽に強化必殺技を繰り出しやすくなった。

「ドライブシステム」は、「ストリートファイター」シリーズの集大成ともいえるシステムに仕上がっており、上手く「ストリートファイター6」流にアレンジが施されている印象だ。初心者でも簡単に扱えるのだが、上級者になればなるほどやり込みがいのあるシステムに仕上がっている。

また、ドライブゲージは試合開始時からマックスの6コスト分溜まった状態から始まるというのも面白い。これまでは試合の進行に応じて徐々にゲージ関連が溜まっていき、試合後半に盛り上がりが生まれるというゲームデザインだったが、本作は開始直後から「ドライブインパクト」や「オーバードライブ」といった、ド派手な攻撃が飛び交う。

ドライブゲージは時間経過によって回復していくので、できるだけ腐らせないよう、前へ前へと向かっていくことに重きを置いているのが「ストリートファイター6」のデザインだ。ドライブゲージは使用用途が多岐に渡るので、リソースをどのように割いていくかによってプレイヤー毎に立ち回りも大きく変わるだろう。

決して初心者向けではない新たな操作タイプが登場!

本作では、「ストリートファイター」従来の操作形態を「クラシックタイプ」と定義し、それに加えて新たな操作形態「モダンタイプ」が実装されている。こちらでは、コマンドやボタン配置は従来のものとは異なり、よりシンプルな操作で必殺技やコンボが楽しめる。

例えばリュウの代表的な必殺技である「波動拳」は、レバーを【↓\→】と入力しパンチボタンを押す必要があったが、モダンタイプでは△ボタンを押すだけで発動が可能だ。十字キーの前・後・下と組み合わせることで4つの必殺技を使い分けることができる。対戦格闘ゲームはアーケードコントローラーが無ければ遊びづらいというイメージを持っている人も多いかと思われるが、モダンタイプでは非常に簡単に各種必殺技を使用できた。

真空波動拳や真波掌撃といったスーパーアーツも複雑な入力は不要。
△+〇ボタンと十字キーの組み合わせで簡単に出すことができる。

クラシックタイプでは通常攻撃に割り振られているボタン数は全部で6つだが、モダンタイプでは弱攻撃、中攻撃、強攻撃の3ボタン制になっている。だが、似通った攻撃が各ボタンに統一されているので、バリエーションが減ることによるデメリットは思ったほど感じられなかった。また、R2ボタンに割り振られている「アシストボタン」を押しながら攻撃を行うことで異なる攻撃を繰り出すことができるので、慣れてくるとクラシックタイプとさほど変わらない攻撃バリエーションを使用することが可能だ。

また、アシストボタンを押したまま、3つの通常攻撃ボタンを連打することで自動でコンボを繰り出すことができる。弱・中・強で3つのコンボを簡単に使い分けることができるので、対戦格闘ゲーム初心者のハードルになりがちなコンボについても、配慮がなされている。

簡略化された操作タイプはあくまで初心者向けで、やり込んでいくにつれていずれ卒業しなければならないということも多いが、本作のモダンタイプはしっかりと一つの選択肢として用意されているのが好印象だった。自分の好きな操作タイプでゲームの魅力をスポイルすることなく楽しむことが可能だ。

自分のプレイに実況が付く感動を――!

今回「ストリートファイター6」をプレイして、個人的に一番感動したのが「ストリートファイター」シリーズでは初となる新機能「自動実況機能」だ。

本機能では、白熱する対戦をカプコン公式プロツアーの実況者たちがリアルタイムに実況をしてくれる。今回の体験会では日本語実況をアール氏、英語実況をVicious氏の2人から選んで対戦を楽しむことができた。実況機能があることで、自分の行ったプレイがどのように良かったのか、というのが客観的に判断することができ、ゲーム初心者にとっては非常にありがたい。

そして何より、自分のプレイに実況が付くという普段なかなか味わうことができない体験を、誰でも体験することができる。友人とのちょっとした対戦なども、まるで大会に出ているような臨場感で楽しむことができるので、この機能はぜひ一度体験してもらいたい魅力があった。

今回の体験会で試すことはできなかったが、UI上では実況のほか、解説という枠も用意されていたので機能の拡張にも期待したいところ。また、上記の2名はあくまで第一弾ということだったので、続報も楽しみだ。

対戦格闘ゲームの新時代がいよいよ幕を開ける!!

2023年の発売に向けていよいよ全容が明かされ始めた「ストリートファイター6」。続編としての明確な進化と、シリーズ最新作としての新たな挑戦を垣間見ることができた。熟練プレイヤーに向けた奥深さはそのままに、対戦格闘ゲームを始めて遊ぶプレイヤーにも遊びやすいシステムを幾つも搭載し、非常に懐の深いタイトルに仕上がっているのは間違いないだろう。

また、今回体験できたのは、あくまで対戦格闘ゲーム部分のみだったが、本作には広大に描かれるメトロシティで「ストリートファイター」の世界観にどっぷり浸ることができるストーリーモード「ワールドツアー」と、オンラインによるコミュニティスペースでたくさんの遊びの要素が楽しめる「バトルハブ」 といったジャンルを再定義する全3つのモードが用意されており、自分のペースで強さを追い求めていくことが可能だ。

「ワールドツアー」
「バトルハブ」

対戦格闘ゲームが好きな人はもちろん、これまでこのジャンルに触れてこなかった人にも、ぜひ一度遊んでもらいたい。対戦格闘の新時代で、俺より強いやつに会いに行こう。

ストリートファイター6

カプコン

PS5パッケージ

  • 発売日:2023年6月2日
  • 15歳以上対象
ストリートファイター6

ストリートファイター6

カプコン

PS4パッケージ

  • 発売日:2023年6月2日
  • 15歳以上対象
ストリートファイター6

ストリートファイター6

カプコン

XboxSXダウンロード

  • 発売日:2023年6月2日
  • 15歳以上対象

ストリートファイター6

カプコン

PCダウンロード

  • 発売日:2023年6月2日
  • 15歳以上対象
  • Steam

コメントを投稿する

画像一覧

全ての画像を表示(22枚)

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

※画面は開発中のものです。

関連ワード

関連ニュース

関連ニュースをもっと見る

あわせて読みたい

この記事のゲーム情報

機種
PS5PS4XboxSXACPC
プラットフォーム
パッケージダウンロード
OS
会社
カプコンタイトー
シリーズ
ストリートファイター
ジャンル
対戦格闘
公式サイト
公式サイト
  • プリコネR特集
  • セール情報
  • Figgy

人気記事ランキング

定期配信

  • ゲーム発売日・配信日カレンダー
2024-04-12
Outer Terror
2024-04-12
WOWOWOW KORONE BOX
2024-04-15
PERISH
2024-04-16
Grounded
2024-04-16
Harold Halibut
2024-04-16
デイヴ・ザ・ダイバー
2024-04-16
晴空物語 もふもふランド
2024-04-17
HIT : The World
2024-04-17
Sagres
2024-04-18
ARK: Survival Ascended
2024-04-18
EGGコンソール ハイドライドII PC-8801
2024-04-18
Picross -LogiartGrimoire-
2024-04-18
SUNSOFT is Back! レトロゲームセレクション
2024-04-18
UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
2024-04-18
いっき団結
2024-04-18
みんなと街コロ
2024-04-18
ココロシャッフル - Spirit Swap -
2024-04-18
バニーガーデン
2024-04-18
フェイファーム ようこそ精霊の島アゾリアへ
2024-04-18
同級生リメイクCSver
2024-04-18
食魂徒 ~百花妖乱~
2024-04-19
SOUL COVENANT
2024-04-19
ウムランギジェネレーション
2024-04-19
ビックリマン・ワンダーコレクション
2024-04-19
ロロパズミクス
2024-04-23
百英雄伝
2024-04-24
ザァオ:ケンゼラの物語
2024-04-25
BEHOLGAR
2024-04-25
Library of Ruina
2024-04-25
SAND LAND
2024-04-25
けもの道☆ガーリッシュスクエア
2024-04-25
わんことあそぼ! めざせドッグトレーナー!
2024-04-25
サガ エメラルド ビヨンド
2024-04-25
ママにゲーム隠された コレクション
2024-04-25
メガトン級ムサシW
2024-04-25
ヴァガンテ
2024-04-25
重装機兵レイノス2 サターントリビュート
2024-04-25
鬼滅の刃 目指せ!最強隊士!
2024-04-26
Manor Lords
2024-04-26
Miko in Maguma
2024-04-26
Stellar Blade
2024-04-26
トリガーハート エグゼリカ
2024-04-26
剣と魔法と学園モノ。2G Remaster Edition
2024-04-26
剣と魔法と学園モノ。Anniversary Edition
2024-04-26
妄想凶ザナトリウム
2024-04-26
最恐 -青鬼-
2024-04-28
エルシャダイ・アセンション オブ ザ メタトロン
2024-04-30
フロントミッション セカンド:リメイク