東京都江東区の東京臨海広域防災公園内の防災体験学習施設「そなエリア東京」にて、「アイドルマスター SideM 315プロダクションお仕事コラボキャンペーン」の一環として、アイドルプロデュースゲーム「アイドルマスター SideM」とコラボし、災害への備えの大切さを伝えるイベントを開催中だ。

目次
  1. アイドルマスター SideM × そなエリア東京 「困った時は呼んでくれ!災害時に役立つAED救命講習」概要
  2. 「困った時は呼んでくれ!災害時に活動する職業展」概要
  3. 好評につき会期延長決定! 「FRAME」メンバーとのお仕事コラボレーションイベント

そして、2022年7月30日には、「NPO法人ちば救命・AED普及研究会」の協力のもと、「困った時は呼んでくれ!災害時に役立つAED救命講習」を実施。さらに「警視庁・消防庁・防衛省」の協力のもと、「困った時は呼んでくれ!災害時に活動する職業展」と題し、職業説明会や車両展示も行われる。

「アイドルマスター SideM」とは、株式会社バンダイナムコエンターテインメントが展開する「アイドルマスター」シリーズ初の男性アイドルプロデュースゲームです。プレイヤーは、315(サイコー)プロダクションのプロデューサーとなり、様々な経歴をもつ個性豊かな男性アイドルたちをプロデュースします。

国営として唯一の防災公園である国営東京臨海広域防災公園と、都立東京臨海広域防災公園は、防災や備えの大切さを一人でも多くの人に知ってほしいとの想いから、元警察官、元消防士、元自衛官の3人によるアイドルユニット「FRAME」の皆さんにお仕事を依頼し、2022年3月より園内の防災体験学習施設「そなエリア東京」でクイズラリーとメッセージラリーを実施中です。

2022年7月30日(土)に、NPO法人ちば救命・AED普及研究会(千葉PUSH)の協力のもと、「困った時は呼んでくれ!災害時に役立つAED救命講習」を実施いたします。さらに、警視庁・消防庁・防衛省の3官庁協力のもと、「困った時は呼んでくれ!災害時に活動する職業展」 も同時開催!

3官庁の車両展示も実施!

「職業説明会」にて「FRAME」メンバーの前歴である警察官・消防士・自衛官の役割が学べるほか、間近で見学できる「車両展示」など、貴重な体験ができる【参加無料】のイベントです。

自宅での備えも見直すことができ、夏休みの自由研究のテーマにもぴったりの内容となっていますので、子どもから大人まで、楽しみながら防災・備えについて学びましょう!

国営・都立東京臨海広域防災公園WEBサイト
https://www.tokyorinkai-koen.jp/

アイドルマスター SideM × そなエリア東京 「困った時は呼んでくれ!災害時に役立つAED救命講習」概要

開催日:2022年7月30日(土)
参加費:無料(当日受付)

(1)AED救命講習会

時間:12:30~13:00、14:30~15:00
開催場所:そなエリア東京館内「レクチャールーム2」

AEDを使うことが当たり前にできる地域にして、心臓突然死から助かる人を増やす活動に取り組んでいる「NPO法人ちば救命・AED普及研究会」のスタッフが、AED救命をレクチャーいたします。

上記以外の時間もレクチャールーム2内では、AEDや救命に関わるパネル展示およびAED&胸骨圧迫体験会を開催いたします。

(2)アイドルと一緒に発見!おすすめスポット探し

時間:9:30~16:00(最終受付)
開催場所:園内全域

園内を周りながら、みんなに紹介したい「おすすめスポット」を探して写真を撮り、SNSに投稿!

「#FRAMEのそなえ」を付けてSNSに投稿した画面を提示いただいた方へ、オリジナルノベルティをプレゼントいたします。

(3)職業展開催記念!FRAMEと一緒に学ぶ職業説明パネル

開催期間:2022年7月30日(土)~8月31日(水)
時間:9:30~17:00
展示場所:そなエリア東京館内

「困った時は呼んでくれ!災害時に活動する職業展」概要

開催日:2022年7月30日(土)
参加費:無料(当日受付)
共催:防衛省自衛隊東京地方協力本部江東出張所、東京臨海広域防災公園
協力:警視庁東京湾岸警察署、東京消防庁深川消防署、江東区役所防災課

(1)職業説明会

時間:10:30~14:00
開催場所:そなエリア東京館内「レクチャールーム1、3」

私たちの暮らしを守ってくれている「警察官」「消防士」「自衛官」。各職員が、どのような仕事があるのか、どうしたらなれるのかなど、楽しく説明いたします。

(2)3官庁マスコット展示&撮影会

時間:10:00~15:00
開催場所:そなエリア東京「エントランス」

3官庁のマスコットが勢ぞろい! 警視庁「ピーポくん」、東京消防庁「キュータ」、自衛隊東京地方協力本部「トウチ君」が登場します。

(3)3官庁車両展示

時間:10:00~15:00
開催場所:エントランス広場

パトカーや白バイなどの警察車両、自衛隊の施設車両や消防車を展示いたします。様々な現場で活躍する車両を、間近で見学できます。

※車両は当日の状況等により変更になる場合がございます。

好評につき会期延長決定! 「FRAME」メンバーとのお仕事コラボレーションイベント

2022年3月よりスタートした、元公務員ユニット「FRAME」の皆さんとのお仕事コラボレーションイベントも開催中です。ご好評につき、当初2022年7月31日(日)までだった会期の延長が決定いたしました。まだご来場いただいていないプロデューサーの方も、ぜひこの機会に「FRAME」メンバーと防災と“そなえ”について考えましょう!

開催期間:2022年3月11日(金)~2023年3月11日(土) ※会期延長!
※休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌日休館)

■そなえクイズラリー
時間:10:00~15:00(最終受付)
参加費:500円(税込)※参加特典付き
販売場所:そなエリア東京館内「そなえカフェ」
定員:参加キットがなくなり次第終了

そなえクイズラリー ※実施イメージ

■防災ことば探し~みんなに届くメッセージをつくろう~
時間:9:30~17:00
参加費:無料

■コラボオリジナルグッズ販売
販売時間:10:00~15:00
販売場所:そなエリア東京館内「そなえカフェ」

・缶バッジ(5種) 各300円(税込)
・クリアファイル(2種) 各400円(税込)
・ステッカー 300円(税込)
・ハンドタオル 1,000円(税込)
・大判ハンカチ 1,000円(税込)

※在庫がなくなり次第終了となります。
※商品が完売した際は公園WEBサイトにてお知らせいたします。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー