バンダイナムコエンターテインメントは、「アイドルマスター シャイニーカラーズ」のライブイベント「283PRODUCTION SOLO PERFORMANCE LIVE『我儘なまま』」を、武蔵野の森 総合スポーツプラザ メインアリーナにて、7月22日・23日に開催。ここでは、7月22日のDAY1公演の模様をお届けしよう。
出演者(※敬称略)
イルミネーションスターズ
関根 瞳(櫻木 真乃役) / 近藤 玲奈(風野 灯織役) / 峯田 茉優(八宮 めぐる役)
アンティーカ
礒部 花凜(月岡 恋鐘役) / 菅沼 千紗(田中 摩美々役) / 八巻 アンナ(白瀬 咲耶役) / 希水 しお(三峰 結華役) / 結名美月(幽谷 霧子役)
放課後クライマックスガールズ
河野 ひより(小宮 果穂役) / 永井 真里子(西城 樹里役) / 丸岡 和佳奈(杜野 凛世役) / 涼本 あきほ(有栖川 夏葉役)
アルストロメリア
黒木 ほの香(大崎 甘奈役) / 前川 涼子(大崎 甜花役) / 芝崎 典子(桑山 千雪役)
ストレイライト
田中 有紀(芹沢 あさひ役) / 幸村 恵理(黛 冬優子役) / 北原 沙弥香(和泉 愛依役)
ノクチル
和久井 優(浅倉 透役) / 土屋 李央(樋口円香役) / 田嶌 紗蘭(福丸 小糸役) / 岡咲 美保(市川 雛菜役)
シーズ
紫月杏朱彩(七草 にちか役) / 山根 綺(緋田 美琴役)
斑鳩ルカ
川口 莉奈(斑鳩 ルカ役)
DAY1において主演を務めた真乃、雛菜の掛け合いからスタートした今回のライブ。さらにめぐる、果穂、小糸、にちかが登場し、学校生活における一幕を描いた掛け合いが展開する。この時点で、通常のライブとは異なるアプローチで届けられることがうかがえる。
![]() |
![]() |
![]() |
そこから最初に披露されたのは雛菜役の岡咲さんによる「あおぞらサイダー」だ。アイマスとしては珍しいヘッドセットをつけてのパフォーマンスで、爽やかにキュートさを振りまいた。
![]() |
![]() |
果穂役の河野さんの「ハナマルバッジ」は、こちらもヘッドセットでの披露となり、これまで以上に全身から果穂らしいエネルギッシュなパフォーマンスを振りまいていった。
![]() |
![]() |
ここまでの内容からもわかる通り、今回のライブは基本的にヘッドセットでのパフォーマンスが届けられた。続いては小糸役の田嶌さんが「わたしの主人公はわたしだから!」を力強く歌い上げる。羽をあしらったまさに天使のような出で立ちの衣装もその可愛らしさを増幅させていく。
![]() |
![]() |
めぐる役の峯田さんは「HAREBARE!!」はアップテンポに曲通りの“晴れ”を会場と配信のプロデューサーに届けていく。そんな峯田さんのエールに、会場のプロデューサーもコールで応えていった。
![]() |
![]() |
さらに、にちかのソロ曲となる「フェアリー・ガール」が初お披露目。シーズのときの楽曲とは大きく異なり、ハイテンポにあざとさを振りまく楽曲に仕上がっており、紫月さんも笑顔とともにその可愛らしさを振りまいていた。
![]() |
![]() |
ここでソロ曲は一区切りとなり、峯田さん、河野さん、田嶌さん、紫月さんの4人で「Color Days」を披露。これまで基本的に全員で届けてきた楽曲ということもあり、少人数での披露はより個々の魅力を感じられるものとなっていた。特にラップ部分は田嶌さん、河野さんという組み合わせで、同じ楽曲でも新たな魅力を感じさせた。
![]() |
![]() |
MCのパートでは、ステージ上に集まった一部の出演者から、プロデューサーに向けてソロライブならではのアプローチが感じられるセリフとともに挨拶。中でも公演当日が誕生日だっためぐるを祝う場面では、会場中から「おめでとう!」の声が響きわたった。
![]() |
![]() |
今回はソロ楽曲を中心としたストーリー仕立てのライブであることが紹介されると、次のパートのトップを飾ったのは摩美々役の菅沼さんによる「誰ソ彼アイデンティティー」。スタンドマイクを使ったパフォーマンスや足のラインがセクシーな衣装も相まって、ミステリアスさと艶めかしさの同居したステージとなった。
![]() |
![]() |
続いて前方のステージに登場したのが夏葉役の涼本さん。こちらもセクシーな振り付けとともに、「Damascus Cocktail」を情熱的に披露する。終始安定した、力強さのある歌唱hs印象的だった。
![]() |
![]() |
「連れて行くよ」のセリフとともに会場の目を惹き込んだのが咲耶役の八巻さんによる「千夜アリア」だ。アンティーカのパフォーマンスの中でも見せるカッコよさがより如実に感じられる楽曲で、ヘッドセットでのパフォーマンスにより、両手を使ったパフォーマンスは華やかだった。
![]() |
![]() |
愛依役の北原さんによる「Going my way」のパフォーマンスは、しっとりと、それでいて力のこもった歌唱とキレのあるダンスで唯一無二の空間を作り出す。その姿はまさに愛依ともリンクする、圧巻のステージとなっていた。
![]() |
![]() |
さらに、ルカ役の川口さんによる「神様は死んだ、って」の生歌唱は、サプライズで披露された「THE IDOLM@STER SHINY COLORS Xmas Party -Silent night-」のDAY2以来。プロデューサーも巻き込むほどの情感たっぷりのパフォーマンスで、会場の空気感を支配した。
![]() |
![]() |
その余韻も覚めやらぬままに披露されたのは菅沼さん、八巻さん、北原さん、川口さんによる「リフレクトサイン」だ。ソロでもクールなパフォーマンスを見せてくれたこの4人でのステージは、楽曲の世界観をまた新たなかたちで表現するものとなっていた。
![]() |
![]() |
ここで再びドラマパートに戻ると、今度は生徒会のメンバーであるという咲耶、摩美々、夏葉、愛依、ルカのやり取りが展開する。生徒会長であるめぐると別れた真乃、雛菜の一幕が描かれたところで、恋のSOSを掴み取ったという恋鐘、凛世、千雪、冬優子の掛け合いが届けられる。
![]() |
![]() |
そこから流れるように、恋鐘役の磯部さんによる「アポイント・シグナル」が披露される。ドラマパートからの流れはミュージカルさながらだが、パフォーマンスそのものも舞台上で映える、全身からエネルギッシュさを感じさせるものとなっていた。
![]() |
![]() |
移動するステージセットとともに登場したのは千雪役の芝崎さん。ハッピーなラブソングである「Darling you!」は、思わず千雪のダーリンになりたいと思わせるような魔力に満ちたパフォーマンスとなっていた。
![]() |
![]() |
アップテンポな楽曲の後は、凛世役の丸岡さんが「常咲の庭」を訥々と歌い上げる。バックに映し出された浮世絵が楽曲の清楚な空気感を表現しており、最後まで惹き込まれるステージとなっていた。
![]() |
![]() |
続いては冬優子役の幸村さんが「SOS」を披露。メロディー、歌声、振り付け、そして衣装に至るまで可愛いが詰め込まれた楽曲となっており、まさに冬優子だからこそ作り出せる空気感と言えるだろう。
![]() |
![]() |
磯部さん、丸岡さん、芝崎さんの3名による「SWEET♡STEP」は、このブロックで披露されてきた楽曲と同様に、甘酸っぱい恋する気持ちをキュートな歌声と振り付けで表現。最後は3人でハートマークを作り出すと、会場のプロデューサーからは思わず歓声が漏れ出ていた。
![]() |
![]() |
そこから間髪入れずに披露されたのは、結華役の希水さんによる「プラスチック・アンブレラ」。まるで雨空を思わせるようなシックなステージ演出と、傘を手に表現豊かに表現するパフォーマンスで、楽曲の世界観を表現。しっとりと聴かせる楽曲に仕上がっていた。
![]() |
![]() |
甘奈役の黒木さんは「Sweet Memories」を柔らかく、それでいて感情の乗った歌声で届けていく。歌詞と連動したちょっとした振り付けも楽曲の持つメッセージを増幅させており、目の離せないステージとなっていた。
![]() |
![]() |
再びドラマパートへと戻り、憧れている先輩に想いを伝えるも玉砕した雛菜と、それを慰める真乃の関係を描いていく。そこから再びライブへと戻って披露されたのが灯織役の近藤さんによる「スローモーション」だ。情感たっぷりのバラードソングとなっており、その歌声からも楽曲の持つストーリーがひしひしと伝わってくる。
![]() |
![]() |
「雪・月・風・花」では、民族音楽のような楽曲の世界観の中で、霧子役の結名さんの優しい歌声が響きわたる。バックに映し出された風景も楽曲の流れに伴って変わっていき、楽曲全体の空気感を表現していた。
![]() |
![]() |
爽やかな歌声を響かせたのは、透役の和久井さんによる「statice」。透明感のあるそのパフォーマンスはもちんのこと、両手を大きく広げた開放感のあるその姿が印象的だった。
![]() |
![]() |
そして、近藤さん、希水さん、結名さん、黒木さんの組み合わせによる「Secret utopIA」は、4人のキュートなパフォーマンスと合間に差し込まれるラップが楽しめる楽曲に。終始楽しげな姿が目に映った。
![]() |
![]() |
前半では登場しなかった残りのメンバーによる挨拶や個々の個性的な衣装が紹介された後は、ライブもいよいよ終盤戦に。まずは「アイドルマスター」の2021年イメージソングとして制作された「VOY@GER」が和久井さん、幸村さん、涼本さんの3人により披露される。「シャニマス」の楽曲群とはまた違ったアプローチの楽曲で、ダンスやラップも含めてスタイリッシュなパフォーマンスが届けられた。
![]() |
![]() |
![]() |
ここからはソロ曲のパフォーマンスへと戻り、まずは円香役の土屋さんが「夢見鳥」をしっとりと歌い上げる。歌詞の一つ一つを丁寧に歌い上げるからこその、楽曲の世界観と円香の心情が伝わってくるアプローチとなっていた。
![]() |
![]() |
ここで、こちらも初お披露目となる美琴のソロ曲「Look up to the sky」を山根さんが歌い上げる。メロディアスな部分もありながら、ダンサブルなパートやラップを盛り込んだR&Bテイストな楽曲に。一曲の中でも魅力がたっぷりと詰まった欲張りな仕上がりだった。
![]() |
![]() |
永井さん、前川さん、土屋さん、山根さんという、一見すると凸凹なアイドル同士の組み合わせとなった「SOLAR WAY」のパフォーマンスは、ノリノリな部分もありつつ、各々のアイドルのカラーもしっかりと感じられる姿だった。
![]() |
![]() |
再びドラマパートへと戻ると、卒業する甘奈と結華を灯織、霧子、透が、そして同じく卒業を迎える生徒会の面々を真乃、あさひ、甜花、雛菜が見送る展開に。そのやり取りが終わったところで、甜花役の前川さんによる「また明日」が届けられる。終始甜花ならではのふわっとした歌唱で、スローテンポな楽曲の世界観を表現していた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
樹里役の永井さんによる「過純性ブリーチ」では一転、疾走感のあるパフォーマンスで会場のボルテージを上げていく。力強い歌声とともに、カラッとした笑顔が印象的なステージだった。
![]() |
![]() |
ドラマパートでは先輩が卒業を迎えてから一年後を再び描き出す。真乃と雛菜の変わらぬ関係性を描きつつ、ライブのタイトルでもある「我儘なまま」を盛り込んだフレーズでドラマを締めくくり、関根さんと岡咲さんの2人でそのまま「Let's get a chance」を歌い上げる。ドラマパートを一通り聴いた後だと、この楽曲がドラマ内における真乃と雛菜にとっての楽曲に聴こえてくるから不思議だ。
![]() |
![]() |
ここで一旦ライブは締めくくりとなったが、アンコールに応えるかたちでさまざまな告知情報が明らかになった。詳しくは以下の記事をチェックしてほしい。
その後は、全キャストがカーテンコールのようなかたちでステージ上に姿を見せて順々に挨拶。ここからも感じられるように、全編を通じて舞台のような構成のステージとなっていたが、一番最後に披露されたのは真乃のソロ曲「ありったけの輝きで」。ここまで披露されていなかったことも驚きだが、ある意味でソロパフォーマンスライブにふさわしい終わりとも言えるだろう。輝きに満ちたステージで終わりを迎えたDAY1だが、DAY2ではどのようなアプローチが楽しめるのかにも注目したい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DAY1セットリスト
M01. あおぞらサイダー/市川雛菜(CV.岡咲美保)
M02. ハナマルバッジ/小宮果穂(CV.河野ひより)
M03. わたしの主人公はわたしだから!/福丸小糸(CV.田嶌紗蘭)
M04. HAREBARE!!/八宮めぐる(CV.峯田茉優)
M05. フェアリー・ガール/七草にちか(CV.紫月杏朱彩)
M06. Color Days/八宮めぐる(CV.峯田茉優)、小宮果穂(CV.河野ひより)、福丸小糸(CV.田嶌紗蘭)、七草にちか(CV.紫月杏朱彩)
M07. 誰ソ彼アイデンティティー/田中摩美々(CV.菅沼千紗)
M08. Damascus Cocktail/有栖川夏葉(CV.涼本あきほ)
M09. 千夜アリア/白瀬咲耶(CV.八巻アンナ)
M10. Going my way/和泉愛依(CV.北原沙弥香)
M11. 神様は死んだ、って/斑鳩ルカ(CV.川口莉奈)
M12. リフレクトサイン/田中摩美々(CV.菅沼千紗)、白瀬咲耶(CV.八巻アンナ)、和泉愛依(CV.北原沙弥香)、斑鳩ルカ(CV.川口莉奈)
M13. アポイント・シグナル/月岡恋鐘(CV.礒部花凜)
M14. Darling you!/桑山千雪(CV.芝崎典子)
M15. 常咲の庭/杜野凛世(CV.丸岡和佳奈)
M16. SOS/黛 冬優子(CV.幸村恵理)
M17. SWEET♡STEP/月岡恋鐘(CV.礒部花凜)、杜野凛世(CV.丸岡和佳奈)、桑山千雪(CV.芝崎典子)
M18. プラスチック・アンブレラ/三峰結華(CV.希水しお)
M19. Sweet Memories/大崎甘奈(CV.黒木ほの香)
M20. スローモーション/風野灯織(CV.近藤玲奈)
M21. 雪・月・風・花/幽谷霧子(CV.結名美月)
M22. statice/浅倉 透(CV.和久井 優)
M23. Secret utopIA/風野灯織(CV.近藤玲奈)、三峰結華(CV.希水しお)、幽谷霧子(CV.結名美月)、大崎甘奈(CV.黒木ほの香)
M24. VOY@GER/有栖川夏葉(CV.涼本あきほ)、黛 冬優子(CV.幸村恵理)、浅倉 透(CV.和久井 優)
M25. 夢見鳥/樋口円香(CV.土屋李央)
M26. Look up to the sky/緋田美琴(CV.山根綺)
M27. SOLAR WAY/西城樹里(CV.永井真里子)、大崎甜花(CV.前川涼子)、樋口円香(CV.土屋李央)、緋田美琴(CV.山根綺)
M28. また明日/大崎甜花(CV.前川涼子)
M29. 過純性ブリーチ/西城樹里(CV.永井真里子)
M30. Let's get a chance/櫻木真乃(CV.関根 瞳)、市川雛菜(CV.岡咲美保)
カーテンコール
M31. ありったけの輝きで/櫻木真乃(CV.関根 瞳)
283PRODUCTION SOLO PERFORMANCE LIVE「我儘なまま」公式サイト
https://idolmaster-official.jp/live_event/283production_solo/