ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、都道府県代表選手によって競われるeスポーツ全国大会「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2023 KAGOSHIMA」の「パズル&ドラゴンズ」部門について、8月19日に実施された北信越・東海ブロック代表予選の結果を公開した。

目次
  1. 選手コメント
  2. 「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2023 KAGOSHIMA」概要

当日は各県の代表者による熱戦が繰り広げられ、その結果、新潟県代表のはくぴ選手と長野県代表のひろNa選手が、10月28日、11月25日、11月26日に鹿児島県で行われる本戦への切符を掴んでいる。

あわせて、両選手からのコメントも公開されている。

■詳細はこちら
https://pad-esports.gungho.jp/2023kagoshima/

以下、発表情報をそのまま掲載しています

選手コメント

優勝・新潟県代表 はくぴ選手

「(優勝は)自分でもびっくりです。狙いがうまくいって良かったです」

準優勝・長野県代表 ひろNa選手

「この調子で(本選も)頑張りたいと思います」

「北信越・東海ブロック代表予選」の模様は、YouTube「パズドラ公式チャンネル」よりアーカイブにてご覧いただけます。

「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2023 KAGOSHIMA」概要

■日程(予定)
2023年11月25日(土)、26日(日)

■会場(予定)
センテラス天文館(鹿児島県鹿児島市千日町1-1)

■主催
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2023 KAGOSHIMA 実行委員会
(株式会社南日本放送、一般社団法人鹿児島県eスポーツ連合、一般社団法人日本eスポーツ連合、株式会社共同通信デジタル)

「全国都道府県対抗 eスポーツ選手権」 について

「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」は、日本各地の予選を勝ち抜いた都道府県代表によって競われるeスポーツの全国大会です。

国体の文化プログラムとして2019年に茨城県で初めて開催され、2020年は鹿児島県、2021年は三重県、2022年は栃木県、2023年は再び鹿児島県で第5回大会を開催し、47都道府県の中でeスポーツの頂点が決定します。

本コンテンツは、掲載するECサイトやメーカー等から収益を得ている場合があります。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー