スクウェア・エニックスが2024年2月29日発売予定のPS5用ソフト「ファイナルファンタジーVII リバース」。作中に登場するキャラクターや新システムを紹介する。

本作は1997年に発売された「ファイナルファンタジーVII」(原作)のリメイク作品。“忘らるる都”までの原作を元にオリジナルの要素を加えた作品となり、「ファイナルファンタジー リメイク」プロジェクト三部作の第2作目だ。

魔晄都市ミッドガルを脱出したクラウドたちは、運命の壁を越えて、未知なる荒野への旅に踏み出す。さまざまな表情をもつ壮大な世界が広がり、チョコボで草原を駆けぬけ、自由に探索スポットを巡る新たな物語が待ち受けている。


世界はいくつかのワールドエリアに分かれ、ワールドごとに探索やプレイ体験が変わる、自由な冒険が楽しめる。アクションと戦略性が融合したバトルは、キャラクターたちの連携アクションや連携アビリティが新たに加わり、更に闘う者たちを熱く盛り上げる。そして、「ファイナルファンタジーVII リメイク」に連なる物語は、運命の壁を越えて、未知なる旅の始まりから新たに描かれる。

ストーリー

星に生まれ、星へ帰る、生命のサイクル──《ライフストリーム》。星を循環する生命エネルギーを吸い上げ、《魔晄》として浪費する神羅カンパニー。

元ソルジャーのクラウドと仲間たちは、魔晄都市ミッドガルでの壮絶な戦いを経て広大な世界に足を踏みだす。チョコボで草原を駆け、未知なる道を探し、星を巡る旅が始まる。

そのとき、ソルジャー1stのザックスは、ミッドガルにつづく荒野を歩いていた。魔晄中毒になった親友のクラウドを支え、傷だらけの体をひきずりながら。死線を越えた先で、見上げた空に広がる不気味な亀裂。

ウータイ暫定政府が率いる新たな勢力《反神羅連絡会》による宣戦布告。空から来た厄災《ジェノバ》の遺体を運ぶ、黒マントに身を包んだ者たち。星の危機を受け、ライフストリームの中で目覚める守護者《ウェポン》。

宿敵セフィロスによって運命は交差し、新たに再誕する。

キャラクター

クラウド・ストライフ VOICE CAST/櫻井孝宏

元ソルジャー・クラス1st。神羅を抜けたあと、ミッドガルで《なんでも屋》を始める。幼馴染のティファに誘われ、傭兵としてアバランチの作戦に参加した。神羅との激闘の果て、宿敵セフィロスを追って、ミッドガルを脱出する。運命を越えて、未知なる真実が立ちふさがる。

《武器:剣》
機動力と攻撃それぞれに特化したモードを切り替えながら戦う。巨大な剣を振り回し、複数の敵をまとめて豪快に薙ぎ払うことも得意とする。空中に攻撃を展開するアビリティも使いこなす。

バレット・ウォーレス VOICE CAST/船木まひと

反神羅組織アバランチのリーダー。魔晄炉爆破作戦を決行するが、神羅カンパニーの策略によって、大切な仲間を失ってしまう。セフィロスが星を滅ぼうとしていることを知り、戦友の想いを背負い、星を救うため、ミッドガルを出る。愛娘マリンの未来を守る、その想いを胸に燃やす。

《武器:ギミックアーム》
素早さは低いが、タフな体力をもち、銃による遠距離攻撃が可能。連射攻撃とダメージの高い攻撃を使い分けて、離れた敵や高所の敵にも攻撃できる。神羅への怒りをパワーに変え、高火力な技をぶっぱなす。

ティファ・ロックハート VOICE CAST/伊藤歩

反神羅組織アバランチのメンバー。過激化するアバランチの活動に疑問を抱きながら参加していた。魔晄炉爆破作戦から連なる神羅との抗争により、七番プレート落下事故という未曽有の災害を引き起こしてしまう。多くの住民たちを巻き込んでしまい、罪の意識を抱く。ミッドガルを離れ、進むべき道を模索する。

《武器:グローブ》
移動スピードが速く、格闘術による連続攻撃を主軸に戦う。ATBゲージをためやすいので、アビリティの連続攻撃も得意とする。空中攻撃や敵がバーストしたときにダメージを上げられる技も使いこなす。

エアリス・ゲインズブール VOICE CAST/坂本真綾

伍番街スラムに住む花売り。古代種《セトラ》の最後の生き残りで、星の声を聞き、星と語る能力を持つ。セトラの伝承に残る《約束の地》を目指す神羅に捕らわれるが、クラウドたちによって救出され、ミッドガルの外へ飛び出す。仲間と共に、広大な荒野の旅への想いをふくらめている。

《武器:ロッド》
敵を追尾する魔法攻撃で安全な場所から攻撃ができる。様々な効果をもつ魔法陣を展開させて、そこに瞬時に移動することも可能。リミット技でパーティ全員のHPを回復することもできる。

レッドXIII VOICE CAST/山口勝平

人の言葉を操る赤毛の獣。神羅ビルに捕らわれ、実験サンプルとなっていたが、クラウドたちによって助けられ、旅に同行する。コスモキャニオンに生息する非常に長命な種族であり、熟練の戦士として、落ち着いた声で皆に助言を与える。

《武器:カラー》
獣らしい縦横無尽な動きで、敵を集中攻撃する連撃を得意とする。敵の攻撃をガードするとパワーが高まるリベンジモードで強力な攻撃を放つことも可能。ガードから展開する技もあり、獣の力を引き出すためには相応のテクニックが要求される。

ユフィ・キサラギ VOICE CAST/かかずゆみ

ウータイの特殊技能集団《シノビ》のひとり。神羅と敵対するウータイ暫定政府より密命を受け、ミッドガルへと潜入し、《究極マテリア》の奪取を目論むが失敗。相棒のソノンを失い、命からがら脱出する。ひとりで戦うことに限界を感じていたところ、クラウドたちと出会う。

《武器:手裏剣》
手裏剣と忍術を用いて、遠距離と近距離どちらでも戦うことができる。忍術を属性変化させると、魔法を使わずに敵の弱点を突くことも可能。空中攻撃も得意とし、シノビ特有の忍術アビリティを習得することもできる。

ケット・シー VOICE CAST/石川英郎

ネコ型ぬいぐるみ占いロボット。モーグリに乗った愛くるしい姿と軽妙なトークで、ゴールドソーサーのマスコットとして人気を集める。どういうわけかクラウドたちに興味を抱き、旅に同行する。独自のネットワークを持ち、神羅カンパニーの情報を提供する。

セフィロス VOICE CAST/森川智之

伝説のソルジャー・クラス1st。5年前、ニブルヘイムの任務で死亡したはずの英雄。神羅ビルに現れ、研究施設から《ジェノバ》の遺体を奪う。星の支配者となるため、運命を従え、クラウドを翻弄する。

ザックス・フェア VOICE CAST/鈴村健一

ソルジャー・クラス1st。英雄セフィロスの後輩で、エアリスの初恋の相手。尊敬する先輩からソルジャーの誇りと《バスターソード》を受け継ぐ。死線を乗り越え、魔晄中毒のクラウドと共にミッドガルへと生還する。

システム

今作は緑豊かな草原や険しい荒野を自由に駆け巡り、クエストやミニゲームなど豊富な遊びを楽しめる。行く先々で待ち受ける脅威には、仲間との協力が鍵となる新たな連携技で立ち向かおう。

アクションと戦略性が融合したバトルは、キャラクターたちの連携アクションや連携アビリティが新たに加わり、さらに闘う者たちを熱く盛り上げる。華麗でスタイリッシュなアクションはもちろん、難しい操作を必要としないコマンドバトルとしても楽しめる。

世界はいくつかのワールドエリアに分かれ、ワールドごとに探索やプレイ体験が変わる、自由な冒険が楽しめる。

バトル:基本システム

たたかう

[□]で通常攻撃を行う。敵にダメージを与えながら、アビリティ等の使用に必要なATBゲージも溜めることができる。

バトルコマンド

[×]でコマンドメニューを開くと時間経過が遅くなる「ウェイトモード」になる。じっくり戦略を練りコマンドを発動するか、ショートカットに登録して直感的に使うか、自由に選択することができる。

アビリティ

装備した武器やセットしたコマンドマテリアに応じてさまざまなアビリティを使うことができる。アビリティの使用時には時間経過や攻撃でたまるATBゲージを消費する。

魔法

魔法マテリアを武器や防具にセットすることで「ファイア」や「ケアル」などの魔法が使用可能になる。魔法の使用にはATBゲージとMPの消費が必要。

固有アビリティ

[△]でキャラクターごとに異なる固有アビリティを発動できる。ATBゲージは必要としない代わりに、チャージ時間がかかるものもある。

バトル:召喚獣

召喚マテリアを装備することで、召喚獣を呼び出すことができる。召喚獣は自動でプレイヤーに協力して敵と戦ってくれるが、アビリティを選択して指示を出すことも可能。帰還時に放つ強力な必殺技はあらゆる敵を一掃する。

オーディン

手にした巨大な武器「斬鉄剣」を自在に操る、馬に乗った召喚獣。敵の付近に素早く移動し、大剣を振るって敵を薙ぎ払う。

アレクサンダー

召喚獣の中でも非常に巨大な体を持ち、全身が装甲で覆われた巨大兵器。搭載された武器を全て解き放つ攻撃は、並大抵の敵では耐えられないだろう。

バトル:新システム

連携アビリティ

2人のキャラクターが協力して繰り出す強力な攻撃で、戦闘を有利にする効果も同時に発動する。仲間との関係性を表す「パーティレベル」を上げることで多彩な連携アビリティを解放できる。2人それぞれがアビリティを使用するなどして、連携ゲージがたまると使用できる。

クラウド/セフィロス「クロススパイラル」

セフィロスの華麗な剣舞に合わせ、クラウドも必死で切り刻む。

エアリス/ケット・シー「どっかんばっかん砲」

エアリスがモーグリに魔法のちからを宿わせ、敵にぶっぱなつ。

ユフィ/バレット「シノビマシンガン」

バレットとユフィが得意の遠距離攻撃を見せ合う。

チョコボ

FFシリーズではおなじみのキュートな黄色い鳥、チョコボ。本作ではフィールドにいるチョコボを捕まえることで、そのワールドエリアでいつでも呼び出すことが可能となり、各地の特性に適応した能力で力を貸してくれる。さらに、チョコボの装備をカスタマイズすることで、自分好みの見た目にすることもできる。

チョコボ

捕獲したチョコボに乗ることで、フィールドを快適に移動できる。「猛ダッシュ」で速度を上げれば、すぐに目的地に到着するだろう。

山チョコボ

「山チョコボの壁画」が描かれた急斜面を、強靭なひづめで登り降りすることができるチョコボ。歩いては行けないような場所も、彼らと一緒なら辿りつけるかもしれない。

空チョコボ

「チョコボ滑空場」が設置されている場所から空を飛び、谷から谷へと飛び回ることができるチョコボ。障害物の少ない空中を駆け抜けて、快適な空の旅を楽しもう。

新たな移動手段

チョコボ以外にも本作にはたくさんの乗り物が登場する。仲間をバギーに乗せて荒地を乗り越えたり、リゾート地を観光するためにウィリーに乗ったり…。各地に用意されたマシンを乗りこなし、広大なフィールドを余すことなく探索しよう。

バギー

砂漠エリアで乗ることができるバギーは、浅瀬を走破でき、チョコボよりも速く移動できる。仲間を乗せて広大な砂漠をワイルドにドライブしよう。

ウィリー

リゾート地のコスタ・デル・ソルでは立ち乗り二輪車ウィリーで、街中を走り回ることもできる。海辺の街並みや常夏のビーチの美しい景色を眺めながら、のんびりと観光しよう。

ミニゲーム

物語やバトルに限らず、ユニークさに富んだあらゆる遊び要素がプレイヤーを待っている。世界各地に用意された数々のミニゲームも楽しもう。

Gバイク

大剣で敵を薙ぎ払う「スピンスラッシュ」や超加速する「ニトロブースト」など、何でもありのバイクレース。容赦なく銃を撃つ参加者たちを払い除け、速さだけには留まらない戦いを勝ち抜こう。

チョコボレース

チョコボ騎乗の腕を競う熾烈なレース。道中で出現するバルーンを割ることでさまざまな技を使えるようになる。チョコボとの絆を深め、1位を目指そう。

3Dバトラー

3Dポリゴンを操り、1対1での勝負を挑む。相手の攻撃を上手く回避して、強烈なパンチをお見舞いしよう。攻撃を当て続けることで放てる強力なリミット技があれば、きっと勝利を手にすることができる。

ファイナルファンタジーVII リバース

スクウェア・エニックス

PS5パッケージ

  • 発売日:2024年2月29日
  • 価格:9,878円(税込)
  • CERO審査予定
ファイナルファンタジーVII リバース

ファイナルファンタジーVII リバース

スクウェア・エニックス

PS5ダウンロード

  • 発売日:2024年2月29日
  • 価格:9,878円(税込)
  • CERO審査予定

ファイナルファンタジーVII リバース デジタルデラックスエディション

スクウェア・エニックス

PS5ダウンロード

  • 発売日:2024年2月29日
  • 価格:11,501円(税込)
  • CERO審査予定

ファイナルファンタジーVII リメイク&リバース ツインパック

スクウェア・エニックス

PS5ダウンロード

  • 発売日:2024年2月29日
  • 価格:14,278円(税込)
  • CERO審査予定

ファイナルファンタジーVII リメイク&リバース デジタルデラックス ツインパック

スクウェア・エニックス

PS5ダウンロード

  • 発売日:2024年2月29日
  • 価格:15,902円(税込)
  • CERO審査予定

コメントを投稿する

画像一覧

全ての画像を表示(55枚)

(C) SQUARE_ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:(C) YOSHITAKA AMANO

※画面は開発中のものです。

関連ニュース

関連ニュースをもっと見る

あわせて読みたい

この記事のゲーム情報

東京ゲームショウ2023特集
  • プリコネR特集
  • セール情報
  • 「黎の軌跡(くろのきせき)」特設サイト

人気記事ランキング

定期配信

  • ゲーム発売日・配信日カレンダー
9月15日(金)
お住まい夢物語
ゆけむり温泉郷
ゲーム発展国++
トロンボーンチャンプ
冒険ダンジョン村
異世界輪舞 ~御社も異世界もブラックなのでここから先はホワイトライフを目指します!~
箱庭シティ鉄道
9月16日(土)
Lies of P コレクターズエディション
Lies of P デラックスエディション
9月19日(火)
Lies of P
PAYDAY 3 Gold Edition
PAYDAY 3 Silver Edition
Sagres
あんさんぶるトレーニング!!
ドラゴンエア:サイレントゴッズ
ペルシャと魔法の迷宮塔 ~アラビアンニャイト編~
三国志アナザー~星将の願い~
薔薇と椿 ~お豪華絢爛版~
9月20日(水)
テイルズ オブ アライズ Beyond the Dawn Deluxe Edition
テイルズ オブ アライズ Beyond the Dawn Edition
テイルズ オブ アライズ Beyond the Dawn Ultimate Edition
パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード
不滅の覚醒
9月21日(木)
△とXのナゾトキ
サクラ・フォックス・アドベンチャー
廃深2
9月22日(金)
EA SPORTS FC 24 Ultimate Edition
PAYDAY 3
ピクミン1+2
9月23日(土)
レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~
9月26日(火)
PUZZUP AMITOI
レムナント2
魔女の泉R
9月28日(木)
Abomi Nation
Before The Night
Fate/Samurai Remnant
Fate/Samurai Remnant Digital Deluxe Edition
Fate/Samurai Remnant TREASURE BOX
FREDERICA
SAGA PLANETS 4作品セット
Trine 5: A Clockwork Conspiracy
インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険
インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険 デジタルデラックス版
イースX -NORDICS-
イースX -NORDICS- 《アドル・クリスティン》Edition
ガールズフランティッククラン
ガールズフランティッククラン 完全生産限定版
キューピット・パラサイト -Sweet & Spicy Darling.-
キューピット・パラサイト -Sweet & Spicy Darling.- オトメイト スイート BOX
キューピット・パラサイト -Sweet & Spicy Darling.- 特装版