ブシロードは本日9月24日13時30分より「ブシロードスペシャルステージ&ミニライブ 出陣 in TOKYO GAME SHOW 2023」を実施した。ここでは、同ステージ内で発表された各タイトルの新情報を中心にお届けする。
「ブシロードTCG戦略発表会2023 秋 in 東京ゲームショウ」と「ブシロードゲームズ発表会」の2部構成で行われた本ステージでは、総合MCを前田誠二さんが担当。
前半では2日前に飛行船シアターで実施された「ブシロードTCG戦略発表会2023 秋」の内容を振り返りつつ、「カードファイト!! ヴァンガード」「ヴァイスシュヴァルツ」の最新情報が解禁となり、後半では「リアセカイ」や「GINKA」をはじめとするコンソールゲームの最新情報が発表された。
ブシロードTCG戦略発表会2023 秋 in 東京ゲームショウ
「カードファイト!! ヴァンガード」
「カードファイト!! ヴァンガード」のステージは、青木陽菜さんによるミニライブでスタート。TVアニメ「カードファイト!! ヴァンガード will+Dress」Season3エンディング曲「BLUE BUD」を歌唱し、会場を盛り上げた。
また、全6店舗のカードゲームショップにて、無料ミニライブと青木さん本人によるCD手売り販売イベント「BLUE TRIP」が行われることも発表に。日時などの詳細はブシロードミュージック公式サイトをチェックしよう。
ステージは、青木陽菜さん、進藤あまねさん、各務華梨さんによる新情報の公開パートへ。放送中のTVアニメ「カードファイト!! ヴァンガード will+Dress」Season3は、残すところあと2話。ユウユたちの物語がいよいよクライマックスを迎える。
そして、TVアニメ「カードファイト!! ヴァンガード will+Dress」の正統続編「カードファイト!! ヴァンガード will+Dress D2」のコミカライズ化が発表。10月6日発売の月刊ブシロード11月号にて連載が開始される。
続いてカード情報の発表に。9月29日より施行されるファイターズルールの更新は以下の通りとなっている。
そして、今後の新商品情報が発表。商品スケジュールは以下の通りだ。
10月13日発売のリリカルブースター第4弾「リリカルモナステリオ~いたずらしちゃうぞっ~」には邂逅カード(エンカウンターカード)が登場。「トップアイドル パシフィカ」などの邂逅ユニットが収録される。詳細は公式生放送などをチェックしよう。
9月29日発売のブースターパック第13弾「天輪飛翔」には、アニメに登場したカードに加え、雑誌「月刊アフタヌーン」の連載作家による描き下ろしイラストを使用したコラボカードが収録される。
9月25日発売の「月刊アフタヌーン11月号」には、BOMHAT氏描き下ろしの新規PRカードが付録に。また、「BanG Dream! Morfonication」、「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」のコラボカードも収録。ボックス購入キャンペーンも実施される。
最後に、魅力的なユニットたちが登場する「天輪飛翔」のPVが公開となった。
「ヴァイスシュヴァルツ」
「ヴァイスシュヴァルツ」パートでは、オフィシャルアンバサダーを務めるホロライブ所属のVTuber、さくらみこさん、星街すいせいさんによるオープニングトークからスタート。その後、渡瀬結月さん、深川瑠華さんにより、15周年イヤーを飾る今後の発売商品の情報が一挙公開となった。
まずは新規参戦作品が発表。「マクロスΔ」プレミアムブースターが2024年1月25日に発売されることが明らかに。また、「マクロス -Shooting Insight-」に初回生産パッケージ版購入特典としてPRカードが封入される。
そして、「リアセカイ」エクストラブースターが2024年1月19日に発売となることも明らかになった。
「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク Vol.2」ブースターパックが12月22日に発売。初心者から上級者まで楽しめる幅広いカードが収録される。
初回放送も迫るアニメ「葬送のフリーレン」が参戦決定。トライアルデッキが12月22日、ブースターパックが2024年春に発売される。
「『青春ブタ野郎』シリーズ」ブースターパックが2024年3月15日に発売。映画「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」の2作品が収録される。
「五等分の花嫁∽」プレミアムブースターが2024年3月8日に発売。また、ヴァイスシュヴァルツpresentsラジオ「五等分の花嫁∽」が10月2日よりTBSラジオにて放送開始。五つ子役の声優陣などキャストを毎週迎え、アニメ好き芸人の天津・向清太朗さんとともに、作品やキャラクターの魅力がたっぷり届けられる。
「アイドルマスター シャイニーカラーズ 283プロ シーズ」トライアルデッキ&「アイドルマスター シャイニーカラーズ Shine More!」ブースターパックが2024年4月26日に発売決定。七草にちか、緋田美琴、斑鳩ルカのカードを新たに収録しており、SHHisのデッキも組めるようになる。
また、第一弾となるブースターパック「アイドルマスター シャイニーカラーズ」が再販決定。再販を記念してPRパックも配布される。
プレミアムセット「ホロライブプロダクション feat.ヴァイスシュヴァルツアンバサダー」が2024年春に発売。新規イラストも多数収録されている。また、「ホロライブプロダクションプレミアムカップ」も12月に全国のブシロード公認店舗で実施される。
今後発売の商品スケジュールやシーズンメンテナンス情報は以下の通りとなっている。
また、「ヴァイスシュヴァルツ」15周年の歴史が詰まったアニソンフェスの告知も。チケット2次選考が9月25日23時59分まで受付中だ。
ブシロードゲームズ発表会
「アルゴナビス -キミが見たステージへ-」
2023年にリリースが予定されているアプリ「アルゴナビス -キミが見たステージへ-」のステージでは、from ARGONAVISより七星蓮役・伊藤昌弘さん、五稜結人役・日向大輔さんが出演。新たなPVも公開となった。
ここでは、テーマソング「キミが見たステージへ」の情報や新たなPVが公開。「キミが見たステージへ」は、作曲をFLOWのTAKEさん、作詞をTAKEさんとASH DA HEROのASHさんが担当しており、6バンドのボーカル8名が歌う楽曲となっている。
ステージの最後では、伊藤さん、日向さんによる「スタートライン」のアコースティックライブが披露された。
「リアセカイ」
発売迫る「リアセカイ」のステージでは、ミヤビ役・朝日奈丸佳さん、ノノ役・高尾奏音さん、プロデューサーのはしもとよしふみ氏(天の声)、そしてMCの紡木吏佐さんが登場した。
本作は、ファンタジーと現実、2つの世界を舞台にしたアクションRPG。パートナーと交流を深めて恋愛に発展したり、豊富な覚醒効果を持つ武器・防具や魔法道具などを駆使したバトルなどを楽しめる。ファンタジー世界でのパートナーとの関係が現実世界にも反映されるなど、2つの世界の連動要素にも注目だ。
続いて話題は本作に登場するミヤビとノノの話題に。朝日奈さんは、ミヤビはお姉さん的な存在だが、Sッ気もあるキャラクター、とコメント。高尾さんは、ノノは普段はモジモジしているが、好感度が上がるとどんどん喋ってくれる、と見た目だけでははかれないキャラクターの魅力を語った。
はしもと氏は、現実世界ではミヤビは上級生、ノノは下級生であると明かし、特に上下関係のないファンタジー世界とのコミュニケーション方法の違いにも注目して欲しいと述べた。
そして、9月25日0時より体験版の配信が開始。加えて、追加DLCの制作も発表された。
DLCでは、追加キャストとして紡木吏佐さんが出演。「エール」と「ミール」という2キャラクターのCVを務める。なお、DLCはゲームに少し慣れたタイミングでプレイ可能になるとのこと。
「ゴブリンスレイヤー -ANOTHER ADVENTURER- NIGHTMARE FEAST」
「ゴブリンスレイヤー -ANOTHER ADVENTURER- NIGHTMARE FEAST」のパートでは、ゲーム序盤にあたるメインストーリーの一部が公開。ゲームオリジナルキャラクターのギルドマスターと、おなじみゴブリンスレイヤーが出会うシーンなどがお披露目となった。
なお、メインストーリーはフルボイスで展開。ストーリーだけでなく、戦略的なバトルも楽しめる。
さらに、バトルを盛り上げるゴブリンスレイヤーの奥義が初公開。奥義はメインキャラクター全員に用意されているとのこと。
最後に、本作の発売日が2024年2月29日に決定したとの発表。10月12日より予約受付が開始となる。
「GINKA」
「GINKA」パートでは、登場キャラクターのギンカ(CV:長谷川育美さん)、海野ひまわり(長縄まりあさん)、涼代リン(CV:伊藤彩沙さん)、荒羅伎なずな(CV:安済知佳さん)、七守草二(CV:森嶋秀太さん)による東京ゲームショウ来場者へのメッセージ動画が公開。本作は2023年10月26日に発売予定だ。
「マクロス -Shooting Insight-」
「マクロス -Shooting Insight-」のパートでは、最新情報が詰まったシステム紹介PVが公開となった。
本作には、ライバルやエースパイロットと競い合える「模擬戦」が搭載されており、模擬戦中には各シリーズの名シーンが描かれた「マクロスメモリー」を入手可能だ。
また、自分のベストプレイや他プレイヤーのプレイデータを再生できる機能「リプレイ」も搭載。ランキング1位のプレイを体感するなど、便利な機能となっている。
PVの最後には謎のキャラクターの姿も……? こちらはゲームオリジナルキャラクターとなるとのこと。
そして、キービジュアルイラスト第2弾が公開。本作に参戦するパイロットたちの搭乗機体(バルキリー)が描き下ろされたイラストとなっている。本作は、通常版・初回限定パッケージ版ともに予約受付中だ。
次回ブシロード発表会開催のお知らせ
最後に、2024年1月6日にTOKYO DOME CITY HALLで「ブシロード新春大発表会2024」が実施されることが発表。TCG、ゲーム、プロレスの最新情報だけでなく、ライブパフォーマンスも予定されている。
なお本ステージでは、9月22日に行われた「ブシロードTCG戦略発表会2023 秋」の振り返りも実施。こちらで発表された「Reバース for you」「Shadowverse EVOLVE」「ヴァイスシュヴァルツブラウ」などの新情報は、以下の記事を確認して欲しい。
また「BanG Dream!」ステージでは、MyGO!!!!!よりVo. 燈役・羊宮妃那さん、Gt. 愛音役・立石凛さん、Gt. 楽奈役・青木陽菜さんの3名が登場。アコースティック編成で「迷星叫」(まよいうた)を披露した。
今回発表となった情報の詳細は、各タイトルの公式サイトや公式X(旧Twitter)などをチェックしよう。