本日9月27日に行われた「プロジェクトセカイ ワンダショちゃんねる3周年スペシャル」にて発表された、「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」の最新情報をお届けする。

「ワンダショちゃんねる」の最終回ということで、ワンダーランズ×ショウタイムの4人(廣瀬大介さん、木野日菜さん、Machicoさん、土岐隼一さん)が揃って届けられた今回の放送。3周年アップデートをはじめとした多数の情報が公開となった。

採用作品発表

まずは冬服をテーマとした「第35回 一緒に作ろう!プロジェクトセカイ衣装デザインキャンペーン」の採用作品、そして8月4日から8月7日に実施していたボカコレ2023Summerとのコラボ企画「ボカセカ」にて、各ランキングから「プロセカ」に収録される楽曲が発表となった。

大型アップデート「Brand New World」

続いて、3周年に併せて実施される大型アップデート「Brand New World」の情報が公開。キービジュアルが公開されたほか、アップデート名がそのままコンセプトになっている点が紹介された。

進級コンテンツ

進級に伴って、一新されたキャラクターのメインアート・ユニット衣装を紹介。各セカイの初期バーチャル・シンガーたちのユニット衣装も新しくなるとのこと。これに際して、各ユニットメンバー&バーチャル・シンガーの新ユニット衣装がプレゼントされる。

そのほか、一部キャラクターの制服やキャラクターの私服も新しくなるとのこと。なお、奏はほぼ変化はないものの、ジャージのデザインが新しくなるという。

進級アップデートとして、新メインアート&ユニット衣装の★2メンバーが追加。これらのメンバーは9月30日以降開催のガチャに追加となる。また、同学年のキャラクターを編成して獲得できる称号「高校2年生」「高校3年生」が追加となる。ちなみに、進級前の「高校1年生」「高校2年生」称号も同じ条件で獲得可能できるとのこと。

また、進級後の新たな「エリア会話」を180種類以上追加するほか、進級前のエリア会話に切り替える機能「記憶のカケラ」が追加となる。

「1コママンガ」が新しくなることも発表。過去の1コママンガは公式サイトで確認できるという。

そのほか、一部機能のボイスやキャラクタープロフィールが刷新。カスタムプロフィール素材も追加となる。

さらに、進級を記念して全ユニットに書き下ろしユニットソングが追加となる。これからのユニットの成長をテーマにしたもので、イベントストーリーの書き下ろし楽曲とは差別化しているという。ユニットソングは周年より毎月1曲ずつ発表し、追加予定となる。

3Dグラフィックスアップデート

続いて、3rdアニバーサリーソング「NEO」の3DMVがお披露目となり、3Dグラフィックスアップデートに関する情報が公開となった。

まずはキャラクターモデルのアップデート内容として、アンチエイリアシング処理により、キャラクターのモデルのアウトラインが滑らかになっている点を紹介。また、髪に“透けた目”の表現、瞳に“揺らめき”表現がつくようになるという。

また、演出・エフェクトアップデートとして、ライトによる演出表現力や、陰影や光彩などによる演出表現がアップする。さらに、ぼかし演出の幅がアップしている。

なお、気になる利用端末については推奨端末の変更はないものの、一部端末(iPad 第6世代)は対応端末外になるということだ。

「みんなで選ぶ3DMV総選挙」の投票で決まった5つの楽曲(ウミユリ海底譚、イフ、シネマ、トンデモワンダーズ、アイディスマイル)については、アップデート後の3DMVが公式YouTubeにて9月28日に先行公開される。

ガチャリニューアル、アプリリニューアル

今回のアップデートにて、ガチャ演出もリニューアルされる。

さらに、アプリ自体のリニューアルも実施。ゲーム全体のUI(ユーザーインターフェース)が大幅にリニューアルされるとのこと。今回の放送では実機を用いての紹介が行われ、一部を除いてダイアログが画面外タップで閉じるようになっていることや楽曲の検索機能(曲名・クリエイター名)、曲選択画面でのジャケット選択の追加、ストーリー選択メニューの刷新、育成画面からのマスタートレーニングへの遷移やマスターランクを一括で上げられるようになったことなどが紹介された。

新難易度「APPEND」&新ノーツ「トレースノーツ」が追加

続いて、リズムゲームの新難易度「APPEND」が追加されることが発表。こちらは3本指以上のプレイを前提とした新しい譜面となっている。あくまでも新しいプレイを楽しめるモードとなっており、MASTER以上の難易度になっているわけではないという。なお、ランクマッチでも選曲されるものの、ダイヤモンドランクからの登場になるとのこと。

また、3周年のタイミングでは既存・新規を含めた12曲がAPPENDを追加となる。毎月定期的に追加していくそうだが、年内は月3曲、年末年始頃から月5曲ペースになることが想定されているという。

併せて、新たなノーツとなる「トレースノーツ」が追加。これは触れていればOKとなるもので、ロングノーツを始点・終点でおしっぱなしでも大丈夫になるものだという。なお、既存の譜面には追加されず、3周年以降に追加する楽曲と今後登場するAPPEND譜面に登場するそうだ。

なお、難易度「APPEND」の追加に伴い、特別企画として「社築を超えろ!Brand New World!」が開催となる。

新イベント「ワールドリンクイベント」

そして、新イベント「ワールドリンクイベント」の開催も発表。3周年以降で新たに開催されるもので、メンバーの“想いの変化”によりセカイの新たな“可能性”に立ち会う物語になるという。常時開催になるわけではなく、4周年までに全6ユニットにフォーカスしたイベントが各1回開催予定になるとのこと。

このイベントでは「チャプター形式」のストーリーとランキングで実施されるもの。キャラクター1人につき2話で、2~3日のランキングとなる。最終話の後にはセカイに何らかの変化が起こるかもしれないとのこと。

ランキングは各キャラクターの「チャプターランキング」と全チャプターの合算となる「総合ランキング」の2種類を用意。期間が短いため、チャプターランキングは1~100位を個別ランキングではなくTOP100とするほか、総合ランキングはこれまでと同様の仕組みになるという。なお、イベントバッジ交換所も2種類用意されている。

チャプター制となるため、ライブの「ユニット編成」「イベントボーナス」の仕組みも特別になる。ユニット編成に「サポートユニット」が新たに登場し、イベントボーナスは「メイン」「サポート」それぞれのボーナス値を合算したものが適用されるという。

上記のように準備や育成が大事になるものということで、初回は11月8日20時より、25時、ナイトコードで。のイベントが開催予定とのこと。イベントに先立ち、ユニットメンバーが登場するガチャも事前に開催されるという。

なお、今後のユニットの実施予定時期は以下の通りだ。

今回のイベントは、チャプター制の短いランキングがあるため、事前にトラブル発生時の対応についてもアナウンスされた。

バランスアップデート

続いて、各種バランスアップデートの情報が公開された。

まずはキャラクターミッションに「EXミッション」を追加。キャラクターミッションが上限に到達すると挑戦することができる内容で、上限を超過した回数は、そのまま蓄積するかEXミッションの進捗に割り当てるかを任意で選択できるようになる。

また、キャラクターミッションの上限アップやその他の上限アップ、ログインボーナスの報酬の調整がアナウンスされた。

また、バーチャルライブの応援メッセージ、バーチャルアイテムの価格調整が実施され、64文字の応援メッセージが追加されている。カラフルパスの特典も追加された。

ランキング報酬も変更に。イベント全話読了報酬をアップデートし、それに伴いランキング30万位未満の報酬が廃止となる。また、ランキング報酬の内容自体もアップデートされている。

そのほか、イベントボーナス効果の追加・調整やデータ引き継ぎ制限の緩和、切断ペナルティの試験的な調整、その他バランス調整が行われる。

その他アップデート

上記に加え、リズムゲームへのノーツ・SEオプションの追加、滑らかさ(FPS)・垂直同期設定のプレリリース、各セカイの初期登場バーチャル・シンガーを除く各セカイのバーチャル・シンガー全員分のユニット衣装の追加などが予定されている。また、3周年以降のアップデートについて、ひとりでライブ・チャレンジライブでライフが0になっても最後までプレイできるようになるという。

プロセカアカデミー

3周年アップデートの内容は以上となるが、ここからは新進気鋭ボカロクリエイター育成プロジェクト「プロセカアカデミー」の始動が発表された。こちらは、ボーカロイド文化の未来を担う若手クリエイターの育成・創出を目指した番組参加型企画となっている。

こちらはオーディションを実施し、選ばれた参加者に全2回の番組を経てボカロ曲を制作するとのこと。まず初めにオーディションで自身で制作した音楽を応募してもらい、10名の番組参加者(生徒)を選定。この音楽についてはボカロ曲、自身の歌唱、インスト楽曲などかたちは問わないとのこと。過去に制作した、投稿したものでも大丈夫だ。

オーディションで選ばれた10名の生徒は全2回の番組に出演し、その番組では特別講師として迎えるボカロPから楽曲制作のやり方やコツを教えてもらうという。生徒は全2回の番組を経て、1人1曲ボカロ楽曲を制作し、その中から最終審査にてプロセカのユーザーさんによる投票によって選ばれた1曲が「プロセカ」ゲーム内にセカイver.として実装される。どのユニットに歌ってもらうかなどは楽曲クリエイターの意向や楽曲の雰囲気によって選定するとのこと。

これらの番組はYouTubeとニコニコ動画にて無料で公開される。

第1回の番組では、OSTER Projectさん、柊マグネタイトさんが特別講師として迎えられるとのこと。応募期間は本日9月27日(水)から10月11日(水)までで、対象は24歳以下、DTMの経験者となる。詳しくはプロセカアカデミー特設サイトをチェックしよう。

「プロジェクトセカイChampionship」次回開催について

「プロジェクトセカイChampionship」の次回開催について、毎年2回春と秋ごろに開催していたChampionshipだが秋の開催はないことを告知。その代わり、春頃の実施に向けて計画中とのこと。

3周年記念メインストーリーダイジェストアニメーション

ここでサプライズとして、プロセカ3周年を記念してP.A.WORKSが制作したメインストーリーのダイジェストアニメーションの一部が公開。今回一部を見ることができたLeo/needの映像は9月30日の公開が予定されており、他ユニット分も順次公開予定となっている。

なお、これらの情報をまとめた3周年特設サイト(https://pjsekai.sega.jp/3rd/index.html)も公開されているので、ぜひチェックしておこう。

プロセカスペシャルニュース

続いて、上記を除く「プロセカ」に関する情報が届けられた。

ゲーム内情報

近日誕生日をむかえるメンバーとして、10月5日の桐谷遥を紹介。誕生日にあわせてバーチャルライブが開催されるほか、今回も「HAPPY BIRTHDAYガチャ」が開催される。

続いて、3周年直前生放送を記念したログインキャンペーン、友達招待キャンペーン「[3周年記念]セカイへようこそ大作戦!!」、「3周年記念アニバーサリースタンプミッション」、期間限定での「初音ミクの激唱」FULLver.の追加、3周年記念のセール情報が告知された。

今年も「3周年記念メモリアルセレクトガチャ」が登場。対象となっているメンバーの中から好きな★4メンバーを選んで交換することができる「★4メンバーセレクトチケット」がおまけとしてついてくるガチャとなっている。

さらに、3周年限定衣装やユニットメンバーのみ設定可能のユニット専用衣装がおまけとしてついてくる「プレミアムプレゼントガチャ」が開催。今年は各ユニットの衣装を別々の人がデザインしている。さらに、今年は全セカイのバーチャル・シンガーが登場したため、女性ユニットにもメンズ衣装が登場するとのこと。

9月30日0時からの「[3周年記念]セレクトリストガチャ LIMITED EDITION」では、セレクトリストで選択した、再登場の期間限定★4メンバー10人の中から、最低1人確定で出現するガチャとなっている。

ここで、気になる「カラフルフェスティバルガチャ」の情報が公開。今回カラフェス限定として登場するメンバーはMEIKOとKAITOとなっている。

また、カラフェスに先行登場する次回のイベントのガチャで登場するメンバーは一歌・みのり・司・奏の4人で、期間限定メンバーとなっている。

今回のカラフェスは「3周年記念カラフルフェスティバルガチャ ドリームピック」となっていて、星4メンバーの出現率が2倍になるほか、過去のカラフェス限定や恒常メンバーをピックアップに選べる特別なガチャとなっている。

なお、今回のドリームピックの選べる枠はカラフェス限定または恒常メンバーが選べる特別枠2つとなり、新メンバーを含む合計8名がピックアップ出現率で登場するそう。前回は特別枠が1つ、恒常メンバーのみの通常枠が3つだったため、通常枠分が特別枠に変更となっているが、過去取り逃したカラフェス限定を2人もピックアップできるチャンスとなっている。

3周年となる9月30日0時から「3周年記念ログインキャンペーン」の開催が決定。こちらではクリスタル5000個と10連無料ガチャチケットが最大7枚もらえる内容となっている。

また、「3周年記念10連無料ガチャ」の開催が決定。「10連無料ガチャチケット」を使って引くことできるガチャとなっており、ログインキャンペーンやスタンプミッションでガチャチケットを獲得して引くことができる。

続いては、先月のワンダショちゃんねるにて開催が発表された3周年のコネクトライブに関する詳細が公開。描き下ろしキービジュアルはへちまさんと増尾遥さんが担当している。

「コネクトライブ 3rd ANNIVERSARY Memorial Stage」の開催日は10月8日(日)で14時・19時の2回開催となり、全ユニット出演の大ボリュームのライブとなっている。

また、チケットは1公演あたり有償クリスタル2980個となっており、スペシャルグッズセットは有償クリスタル5980個で、カスタムプロフィールで使用できるパンフレットや限定称号など、内容盛りだくさんとなっている。

チケットは9月30日より発売。なお、冒頭部分は無料で視聴できるほか、今回は特別に全ての参加者にライブボーナスドリンク大1個がプレゼントされる。

さらに、10月6日からはゲーム内にて、コネクトライブの前日譚となるログインストーリーが公開予定だ。

10月1日12:00からは「第6回ランクマッチ シーズン『2023 AUTUMN』」が開催。シーズン報酬では、クリスタルとランクに応じた称号がもらえるという。先ほど紹介された通り、今回からはダイアモンドランク以上で新難易度APPENDも登場する。

楽曲情報

ここからは楽曲追加キャンペーンの楽曲が発表に。すでにヒントがアナウンスされていた10曲(「天樂」「まにまに」「メランコリック」「豚になってyeah yeah」「恋は戦争」「デビルじゃないもん」「すきなことだけでいいです」「番凩」「神っぽいな」「Dear」)に加えて、進級に伴うユニットソングの1曲目となるhalyosy氏書き下ろしによるバーチャル・シンガーの楽曲「アイムマイン」、そしてじんさんによる3rdアニバーサリーソング「NEO」が追加となる。

そのほか、直近1ヶ月に追加予定の楽曲として、Mwkさんの「Cool Me Down」、40mPさんの「悪役にキスシーンを」、ふじをさんの「我儘姫」が発表。さらに、イベント楽曲の書き下ろしアーティストとして、梅とらさんがVivid BAD SQUAD、dorikoさんがLeo/needの楽曲を手がけることが発表された。

3周年に併せて登場する高難度楽曲を、八王子Pさんが担当することが発表。鋭意制作中とのことなので、続報に期待しよう。

ゲーム外情報

ここからはゲーム外の情報が公開に。

3周年交通広告第2弾の掲出が決定。今年も周年を記念して、北海道、宮城、東京、愛知、大阪、兵庫、福岡に新しいユニットアートとキービジュアルを使用した広告が掲出される。今回も3周年特設サイトにて、後日広告ポスターをまとめたページを掲載予定とのことだ。

さらに、3周年直前ハッシュタグキャンペーンとして、9月28日に3DMVリニューアルキャンペーン、9月29日に宮女・神高進級前最後の日の2つのキャンペーンが開催となる。

続いて、プロセカの情報を届ける新情報番組「プロセカ放送局」が発表に。さらに公式YouTubeにて公開されていたセカイ・ステーションも、プロセカ放送局の0部としてお引越しするとのこと。新しい0部では今までの楽曲紹介に加え、ボカロPを呼んでのトークも予定されているという。

また、プロセカラジオの放送が決定。公式YouTubeにて10月から公開予定だ。

続いては、各ユニットのカバー楽曲を集めたCDアルバム「SEKAI ALBUM」のVol.2の発売が発表に。2024年より以下のスケジュールで順次発売予定となっている。

今回はアルバムのジャケットイラストと収録曲も公開された。

SEKAI ALBUM vol.2は通常盤とグッズ付初回生産限定盤が発売。グッズ付初回生産限定盤には、ジャケットイラストを使用したアクリルスタンドが付属する。

9月29日23時半から「プロジェクトセカイ3rd アニバーサリー生放送」の配信が決定。こちらの配信はプロセカのリリース日となる9月30日に、みんなで3周年をお祝いしつつ、その瞬間を迎えようという番組となっている。出演は、中島さん・本泉さん・秋奈さん・佐藤さんの4名だ。

さらに、先日発表となった「プロジェクトセカイCOLORFUL LIVE 3rd - Evolve -」について、10月13日20時配信となる「プロジェクトセカイ生放送特番 〜セカライ最新情報SP〜」の告知に加え、アプリ内先行でのチケット抽選に関するアナウンスが行われた。

そして、番組の最後には「サンリオキャラクターズ」とのコラボが決定。プロセカの全26キャラクターがサンリオキャラクターとコラボした限定メンバーとしてガチャで登場するとのこと。コラボの詳細は10月の生放送で発表される。

プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク

セガColorful Palette

iOSアプリiOS

  • 配信日:2020年9月30日
  • 価格:基本無料

    プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク

    セガColorful Palette

    AndroidアプリAndroid

    • 配信日:2020年9月30日
    • 価格:基本無料

      コメントを投稿する

      画像一覧

      全ての画像を表示(169枚)

      (C) SEGA / (C) Colorful Palette Inc. / (C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net All rights reserved.

      ※画面は開発中のものです。

      関連ニュース

      関連ニュースをもっと見る

      あわせて読みたい

      この記事のゲーム情報

      機種
      iOSAndroid
      プラットフォーム
      アプリ
      OS
      iOSAndroid
      会社
      セガColorful Palette
      ジャンル
      アクションリズム
      システム
      横向き
      公式サイト
      https://pjsekai.sega.jp/
      • 「黎の軌跡(くろのきせき)」特設サイト
      • Figgy
      • プリコネR特集

      人気記事ランキング

      定期配信

      • ゲーム発売日・配信日カレンダー
      12月5日(火)
      サイバーパンク2077 アルティメットエディション
      12月6日(水)
      Destroyer: The U-Boat Hunter
      英雄伝説 閃の軌跡:Northern War
      12月7日(木)
      Bang-On Balls: Chronicles
      BLACK STELLA PTOLOMEA
      G-MODEアーカイブス53 大宴会部長
      Gimmick! Special Edition
      Gimmick! Special Edition Collector’s Box
      KOF ’97 アケアカNEOGEO
      Petit Petit Petit
      Sea of Stars
      XIIZEAL
      アバター:フロンティア・オブ・パンドラ
      アバター:フロンティア・オブ・パンドラ コレクターズエディション
      アバター:フロンティア・オブ・パンドラ アルティメットエディション
      アバター:フロンティア・オブ・パンドラ ゴールドエディション
      アーケードアーカイブス ポールポジションII
      ギガントサウルス ザ・ゲーム
      ギガントサウルス ザ・ゲーム 豪華特典版
      ケムコRPGセレクション Vol.5
      ファイナルファンタジーVII エバークライシス
      ボクらの消しゴム落とし3 オンライン編
      ヤマノススメ Next Summit ~あの山に、もう一度~
      ヤマノススメ Next Summit ~あの山に、もう一度~ 完全生産限定版
      上海LEGEND
      夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III
      夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III 特装版
      怒首領蜂大往生 臨廻転生
      桃の華は鮮血に染まる
      深淵のユカラ
      荒れ果てた病院からの脱出
      螺旋麗嬢 スパイラルお嬢様 超髪のマキナ
      12月8日(金)
      Against the Storm
      Outer Wilds
      Warhammer 40,000: Rogue Trader
      12月14日(木)
      Atlas Fallen
      CUSTOM MECH WARS -カスタムメックウォーズ-
      CUSTOM MECH WARS -カスタムメックウォーズ- アルティメットエディション
      CUSTOM MECH WARS -カスタムメックウォーズ- 地球防衛軍コラボエディション
      EGGコンソール ザナドゥ PC-8801mkIISR
      MECHBLAZE
      Rising Dusk
      Under The Waves
      Untitled Goose Game ~いたずらガチョウがやって来た!~
      グノーシア
      グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング- スタンダードエディション
      グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング- デラックスエディション
      ケムコRPGセレクション Vol.11
      コズミック・ファンタジーCOLLECTION2
      コズミック・ファンタジーCOLLECTION2 限定版