アトラスは、2024年6月14日に発売予定のPS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/Nintendo Switch/PC(Steam、Windows)用ソフト「真・女神転生V Vengeance」について、主人公/ナホビノの新たな姿や土居政之氏による新規描き下ろし悪魔などを公開した。
あわせて、本作の舞台となる荒廃したもうひとつの東京“ダアト”などのシステム情報も公開されている。
以下、発表情報をもとに掲載しています
CHARACTER
主人公/ナホビノ CV:柳晃平

都内に住む高校三年の少年。アオガミと合一を果たし、悪魔に対抗しうる超常の力を使用できる<ナホビノ>への変貌を遂げる。
「復讐の女神篇」では新たな姿が登場!これまでの青い姿からは一変した雰囲気をまとった主人公。鎌のような流線型の刃も特徴的だが、果たしてこの姿はいったい…?
越水ハヤオ CV:津田健次郎

「東京で起こる怪異を調べ、その犯行を食い止めるのを君たちにも手伝ってもらいたい——」
日本の内閣総理大臣にして、ベテル日本支部の代表。冷静で落ち着いた性格で、知略に富む。イチロウたちに悪魔召喚プログラムを与え、ベテルへの協力を依頼する。


アブディエル CV:朴璐美

「ナホビノは許してはならない それが神の定めたルールだ——」
ベテル本部を統括する天使。非常に厳格で自他に厳しく、ベテルの秩序を乱すものは実力で排除する。また神に絶対の信頼を寄せ、神の決めた秩序を守ることを第一としている


八雲ショウヘイ CV:杉田智和

「どんなときも、どんなことをしてでも生き延びる……そういう人間だけが、生に値するのだ——」
ダアトを進む主人公の前に立ちふさがる謎の男。自らは多くを語らず、「全ての悪魔を狩る者」を名乗る。その目的や正体は不明。悪魔・ジョカと行動を共にする。


ジョカ CV:竹達彩奈

「八雲が目指す世界を生み出した時 妾がそこにいるかどうかは些細な話じゃ——」
中国神話に登場する女神。とある目的で、八雲が幼いころから行動を共にしている。八雲と共に主人公の前に突如現れる。


マンセマット CV:高木渉

「私はマンセマット 光の王国を望む天使です——」
ベテル本部に所属する大天使。人間を誘惑し、信仰心を試すことを神から許されているという。彼が管轄する大陸地域にて被害をもたらしたカディシュトゥを追って、東京へと赴く。東京で起こる異変に何やら関わりがありそうだが…?


DEVIL
本作では、「真・女神転生V」に登場した悪魔に加え、キャラクターデザイナー土居政之による新規描き下ろし悪魔や過去作品から新たに追加された悪魔など、約270体以上の悪魔が登場!
<妖精>ナホビホ
本作で新たに登場する合一神のような姿をしたジャックフロスト。雪の日の朝が大好きで、いつか一面の銀世界を創世することを目指しているという。


<秘神>アマビエ
本作で新たに登場する悪魔。江戸時代、肥後国に現れたとされる日本の妖怪で、光る海中から姿を現し人々に予言をしたと伝えられる。


SYSTEM
荒廃したもうひとつの東京 ダアト
本作では現実の東京と、荒廃したもうひとつの東京<ダアト>を舞台に物語が進行する。広大なダアトには悪魔が闊歩し、主人公に襲い掛かる。ダアトは荒廃した砂漠やビル群、幾何学的な建造物が立ち並ぶエリアなど、場所によって様相を大きく変え、出現する悪魔や仕掛けも異なる。





ダアト探索
ダアトには様々な要素が散りばめられており、主人公の行く手を阻むものもあれば、中にはダアト探索や戦闘が有利になるものも。今作で新たに追加されたものもあり、これらを駆使して広大なダアトを隅々まで探索しよう。
マガツヒ結晶
ダアトに存在するマガツヒ結晶は集めることで、様々な恩恵を受けられる。緑はHPが、黄色はMPが回復し、赤いマガツヒはマガツヒゲージが増加する。

マガツカ
時折、主人公の行く手に大きく赤い障害物が生えていることがある。これはマガツカと呼ばれ、周辺に強力な敵が現れ、主人公に襲い掛かる。マガツカを撃破すると、新たな神意が覚醒する。


マガツロ
ダアト内の2つの地点を繋ぎ、移動が可能になるマガツヒの道。起動させることで特定の場所へショートカットできるだけでなく、通常では辿り着けない隠された地形へ進むことも可能になる。


マガツヒ悪魔
ダアト内にはときおり、マガツヒ悪魔と呼ばれるマガツヒのオーラをまとった悪魔が出現することがある。通常の悪魔と異なり強力なスキルを持つ強敵だが、倒せば貴重なアイテムを落とすことがある。


遺物
ダアト内に点在する自動販売機では遺物を入手することが出来る。ギュスターヴの元へ持っていくことでマッカへ換金してくれる。

クエストナビ
主人公に同行して探索をサポートしてくれる悪魔。戦闘には参加しないが、マップ上でアイテムやマガツロ等を探し出して告知してくれる。


宝箱とイツヅカ
黄色のオブジェクトからはアイテムやマッカが、銀のオブジェクトを見つけると御厳を入手することが出来る。どちらも冒険の役に立つものなので探してみよう。


アオガミの骸
ダアトに各地に点在するアオガミの骸を調べることで、アオガミの写せ身を入手することが可能。一度調べた骸でも時間を置くことで、写せ身を再度入手することができる。


悪魔の裏庭
ダアトの各地を繋げる龍穴にアクセスすることで<悪魔の裏庭>へ行くことができる。悪魔の裏庭では主人公の仲魔たちが姿を現し集まっており、会話をしたり貢ぎ物を渡したりするなど、仲魔たちとの交流を楽しめるほか、フリーカメラ機能で仲魔の姿を鑑賞することも可能。
また、バトルやフィールドの探索など、ゲームの攻略に応じて特別な会話が発生することがあり、このような会話ではアイテムを貰えたり、仲魔のステータスが強化されるといった見返りがある。会話が発生したら積極的に悪魔の裏庭に訪れてみよう。



仲魔だけでなく、アオガミとも会話することができる。ときには、ナホビノとしての神格が上がり、能力が強化される会話が発生することも。


骸の隠れ家
龍穴にアクセスすることで<骸の隠れ家>へ行くことができる。骸の隠れ家の主、ギュスターヴにマッカを支払いアイテムを購入したり、遺物の売却を行うことが出来る。
ダアト中に散らばっているギュスターヴの子分<ミマン>を探しだし、報告することで、その数に応じた報酬をもらえる。また、ミマンを見つけることで、神意の習得に必要な御厳も入手できる。ダアトの隅々まで探してみよう。


ギュスターヴ CV:屋良有作
骸の隠れ家の主で、かつて人間が使っていたものに興味があるという。ダアト内で入手した遺物を買い取ってくれる。


邪教の世界と悪魔合体
龍穴にアクセスすることで、<邪教の世界>へ行くことができる。邪教の世界の主、ソピアーの協力で悪魔同士を合体させて新たな悪魔を作り出す悪魔合体を行うことができる。
2体の悪魔を合体させる2身合体のほか、合体結果から素材悪魔を選ぶ逆引き合体、2~4体の悪魔を合体させ特別な悪魔を作り出す特殊合体、精霊を素材にすることで同種族内のランクを上下させる精霊合体などがある。また、合体では一部のスキルを除き自由にスキルを継承させることが出来る。



ソピアー CV:木下紗華
邪教の世界の主で、主人公を手助けする謎に包まれた存在。自らを「異なる次元から世界とナホビノを導く者」と語る。


(C)ATLUS (C)SEGA All rights reserved.
※画面は開発中のものです。
本コンテンツは、掲載するECサイトやメーカー等から収益を得ている場合があります。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー