アクアプラスは、2025年5月26日にiOS/Android向けアプリ「うたわれるもの ロストフラグ」が5.5周年を迎えることを記念し、本日5月25日から特別なキャラクター「ユカウラ[久遠の子守唄](CV:種田梨沙)」が登場するガチャ「廻逅祭 縁結び 2025年春版・肆」を開催する。

目次
  1. ガチャ「廻逅祭 縁結び[2025年春版・肆]」を開催!
  2. 「ToHeart」×「うたわれるもの ロストフラグ」コラボ決定!
  3. 5.5周年感謝プレゼント!
  4. 周年感謝福袋を追加販売!
  5. 「歓謝恩礼ログインボーナス」&「【5.5周年記念】歓謝恩礼 縁結び」開催中!

また、2025年6月26日(木)に発売する「ToHeart」とのコラボが決定。最大550連無料ガチャや5.5周年感謝のプレゼント等も実施される。

「うたわれるもの ロストフラグ」5.5周年を記念して「ユカウラ[久遠の子守唄](CV:種田梨沙)」が登場!「ToHeart」とのコラボもの画像

以下、発表情報をもとに掲載しています

ガチャ「廻逅祭 縁結び[2025年春版・肆]」を開催!

「うたわれるもの ロストフラグ」5.5周年を記念して「ユカウラ[久遠の子守唄](CV:種田梨沙)」が登場!「ToHeart」とのコラボもの画像

5.5周年を記念した特別なガチャです。廻逅祭限定★3キャラクター「ユカウラ[久遠の子守唄](CV:種田梨沙)」と廻逅祭限定★3灯幻鏡「懐かしい子守唄」が登場いたします。

また、2024年5月1日(水)から2025年4月30日(水)までに登場した季節限定・期間限定・降臨祭限定のキャラクターや、期間限定・降臨祭限定灯幻鏡もすべて再登場し、さらに廻逅祭限定灯幻鏡「血を紡いで」「ひとつになりて」「縁をちぎり」「運命を越えし、その果てに」「咲きほころぶ恋夢」「英傑、星が如く」も再登場いたします。

▼開催期間
2025年5月25日(日)19:00~2025年6月6日(金)13:59まで

廻逅祭限定キャラクター「ユカウラ[久遠の子守唄]」(CV:種田梨沙)
廻逅祭限定キャラクター「ユカウラ[久遠の子守唄]」(CV:種田梨沙)
廻逅祭限定灯幻鏡「懐かしい子守唄」 イラスト:なかむらたけし
廻逅祭限定灯幻鏡「懐かしい子守唄」 イラスト:なかむらたけし

「ToHeart」×「うたわれるもの ロストフラグ」コラボ決定!

「うたわれるもの ロストフラグ」5.5周年を記念して「ユカウラ[久遠の子守唄](CV:種田梨沙)」が登場!「ToHeart」とのコラボもの画像

2025年6月26日(木)に発売される「ToHeart」と「うたわれるもの ロストフラグ」のコラボが決定いたしました。詳細は後日お知らせいたしますのでご期待ください。

5.5周年感謝プレゼント!

これまで応援してくださったユーザーの皆様に感謝の気持ちを込めて、ボイスメッセージ付きの特別なログインボーナスを実施いたします。

※受け取りは1日分のみです。

▼開催期間
2025年5月25日(日)19:00~2025年6月6日(金)13:59まで

▼ログインボーナス内容
・廻逅祭結糸(1回)×10

周年感謝福袋を追加販売!

周年限定の特別なガチャで使用できる結糸と、キャラクターの育成に必要なアイテムが揃ったお得なセットを追加販売いたします。

※「有償宝珠」限定となります。

▼販売期間
2025年5月25日(日)19:00~2025年6月6日(金)13:59まで

▼セット内容
【御朱印付き】廻逅祭結糸(10回)×1
契約の代価:心×1
契約の代価:天×1
契約の代価:地×1

▼価格
有償宝珠×3000

「歓謝恩礼ログインボーナス」&「【5.5周年記念】歓謝恩礼 縁結び」開催中!

「うたわれるもの ロストフラグ」5.5周年を記念して「ユカウラ[久遠の子守唄](CV:種田梨沙)」が登場!「ToHeart」とのコラボもの画像

最大550連分の無料ガチャが引ける「専用10連結糸」をプレゼント! 2025年5月1日(木)より、5.5周年の記念と感謝の気持ちを込めて、特別なログインボーナスを実施しております。

開催期間中にログインしていただくと、10日間で最大550連分の無料ガチャが引ける「歓謝恩礼結糸」のプレゼントを実施しております。

※本ログインボーナスは最大10日間受け取り可能です。

歓謝恩礼ログインボーナス

▼開催期間
2025年5月1日(木)メンテナンス後~2025年9月7日(日)13:59まで

【5.5周年記念】歓謝恩礼 縁結び

「歓謝恩礼ログインボーナス」で獲得した「歓謝恩礼結糸」でガチャを引くことができます。

▼開催期間
2025年5月1日(木)メンテナンス後~2025年9月7日(日)13:59まで

※画面は開発中のものです。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー