ヴェルクス・スタジオは、完全内製タイトル第1弾としてPC(Steam)向けワンルーム謎解き脱出ゲーム「UNLOCKERS」を2025年7月31日に配信する。
「UNLOCKERS」(アンロッカーズ)は、FPS視点で展開される3D謎解きアドベンチャーゲームだ。プレイヤーは見知らぬ部屋で目を覚ました少年「ノア」として、他人の体を少しの間乗っ取る超能力をもつ少女「サリー」と協力し、部屋からの脱出を目指すことになる。

プレイ時間は2~3時間ほどを想定しているそうで、ゲームシステムも所謂脱出ゲームと大きな差異は見受けられないが、高難易度の謎解きを用意しているという。ただし、行き詰まった際にはヒントも用意されている。
また、登場人物に固有名詞や立ち絵を設けていたりと、ストーリー性にも期待したくなるタイトルとなっている。なお、こちらのキャラクターデザインはブラウニーズが手掛けたとのこと。
Steam
https://store.steampowered.com/app/3679400
以下、発表情報をもとに掲載しています
あらすじ

孤児院にいた少年「ノア」は、ホテルの一室のような、見知らぬ部屋で目を覚ました。部屋のドアは開かず、鍵穴すら見当たらない。
奇妙に思っていると、ノアは突然めまいに襲われ、気を失ってしまう。次に意識を取り戻したとき、目の前には見慣れない鍵のかかった箱と、メモ帳が置かれていた。
「驚かせてごめんなさい。私の名前はサリー。一緒に、この施設から脱出しよう!」
他人の体を少しの間乗っ取る力をもつ少女、「サリー」。彼女によると、自分はこのままでは超能力の実験台にされてしまうらしい。
実験の開始まで、残された時間は少ない。サリーと協力して、この施設を脱出しなければ。
キャラクター
ノア(主人公)

両親に捨てられ、盗みなどで生きてきたため、手先が起用でモノの分解やピッキングが得意。捕まって孤児院に入れられ、しばらくそこで生活していた教育施設へ移されるという話で今回の施設に連れてこられた。
サリー(ヒロイン)

条件の合う人間の体を乗っ取れる「精神転移」という超能力をもつ少女。近い年齢の人間としか入れ替われず、効果範囲は10メートルほどしかないが、壁などに隔てられた相手を操ることもできる(見えない相手と入れ替われることは施設の大人には秘密にしている)
その能力を研究されており、ずっと施設に軟禁されているが、超能力をもつ貴重なサンプルのためある程度大切に扱われている。
ゲームシステム
本作はFPS視点で展開される3D謎解きアドベンチャーゲームです。プレイヤーは部屋に閉じ込められた状態から始まり、探索でアイテムや資料を入手しながら、謎を解いて脱出を目指します。




ゲーム概要
タイトル:UNLOCKERS(アンロッカーズ)
プラットフォーム:Steam
ジャンル:アドベンチャー・パズル(脱出ゲーム)
プレイ人数:1人
発売日:2025年7月31日(木)
対応言語:日本語・英語
※画面は開発中のものです。
本コンテンツは、掲載するECサイトやメーカー等から収益を得ている場合があります。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー