セガより、2012年7月5日に発売予定のPS3/Xbox 360「マックス アナーキー」について、5月31日に配信が開始されたPS3体験版インプレッションをお届けしよう。どうだい、アナーキーだろ??
「マックス アナーキー」とは?
開発をプラチナゲームズが手がけ、魅力的なキャラクターと乱戦格闘アクションが楽しめる「マックス アナーキー」。「ジャック」と「レオ」どちらを主人公に選ぶかによって展開が変化する「ストーリーモード」では、男たちの熱きドラマをふたつの視点から体感することができる。
戦闘では、さまざまな武器を持ったキャラクターたちが「殴る、蹴る、刺す、投げる」など接近戦ならではの激しいアクションを繰り広げる。多数用意されたステージでは設置されているオブジェクトを破壊したり、ステージ自体も破壊されるなど、なんでもありの無法地帯となっている。
ネットワークモードでは、とにかく気軽に戦いたい人、チームワークを味わいたい人、過激なバトルじゃないと物足りない人など多様なニーズに応えるべく、「バトルロイヤル」「デスマッチ」「チームバトル」など、11種類のルールを用意。さらに、初回限定特典として封入されるダウンロードコードを使用すると、プレイアブルキャラクターとして「ベヨネッタ」が追加される。ベヨネッタの「トーチャーアタック(拷問技)」や巨大な魔人の手足を召喚して攻撃する「ウィケッドウィーブ」など、華麗で過激な攻撃を再び楽しめるぞ。
ストーリーモード
BLACK SIDE
ジャックを主人公とする「BLACK SIDE(体験版)」では、旧知の仲であり、ライバルでもある「バロン」とその相棒「マチルダ」に再会するところから始まる。ジャックは凄腕のチェイサーで、軍特殊部隊の経験もある戦闘のエキスパート。右腕に二枚刃の巨大チェーンソウを装備しており、生来の怪力と合わせ凄まじい攻撃力を誇る。
チェイサーとは
多発する誘拐事件や失踪事件、逃亡犯など、警察では対応しきれない案件を請け負う者たちのこと。チェイサーギルドとよばれる民間団体に所属しており、ギルドが発効するチェイサーライセンスを保有している。
どうやらバロンとマチルダは高額な賞金首を追っているよう。両腕の灼熱化するサイバネアームでザコをふっ飛ばしたあと、首都「ミルヴァレン」で獲物を横取りしたとインネンを付けてくるバロンに、ジャックはあきれたように笑う。そして…一騎打ちが始まった。
バロンは、ボクシングをベースにした多彩なパンチ技や頭突きなどの反則技を好んで使ってくる。移動スピードはそんなに早くはないのでうまく攻撃をかわしながら投げ技も狙っていこう。このステージではバロンの体力を一定量削ると飛行中の輸送機が墜落してくる。時間内にさっさとバロンを叩きのめそう!
対決が終わるとアマラからの通信が入る。ストライク・ワンチーム所属のエージェントたちの情報だ。聞き終わったジャックは葉巻を出して火を点けようとするが…その手を止める。「禁煙かよ?」と怪訝な顔をするバロン。娘から懇願されて禁煙しているようだが、ジャックが最後に天を仰いでつぶやいた「遺言」とは?
WHITE SIDE
レオを主人公とする「WHITE SIDE(体験版)」は、辺境の廃都市「アルタンブラ」から始まる。ミルヴァレン司法省管轄下の治安維持局ストライク・ワンチーム所属のレオ、ニコライ、サーシャの3人が最初のムービーで登場する。
ステージでは、探索しながら敵を殲滅しポイントを貯めると、さまざまなミッションが依頼される。ミッションには繰り返し挑戦できる「フリーミッション」とストーリーが進行する「メインミッション」が用意されている。
敵の倒しかたによっても、もらえるポイント数が変動するので、操作に慣れてきたら高ポイントゲットを狙ってみよう。ミッションサークルは色によって種類を判別でき、パープルは操作方法をおさらいできるチュートリアル、グリーンはフリーミッションだ。サークル内で立ち止まってSELECTボタンを押すと、通信が入りミッションスタートとなる。
ここで請けられるフリーミッション「暴動制圧」は、5分以内に敵50体を倒すことがクリア条件、トライ数は1だ。登場するのは突然変異の「キルシーカー」、火炎放射器で武装した「パイロキルシーカー」、そして最後の1体としてさらに突然変異を重ね、超怪力で襲いかかる「エクスキューショナー」が登場。レイジ解放で一気にカタをつけるのもアリ。